メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

ヤクルト1000の砂糖の量は?その糖質、本当に健康にいいの?太った口コミも紹介!

ヤクルト1000の砂糖の量

【この記事で解決できるお悩み】
ヤクルト1000の砂糖の量はどのくらい?
ヤクルト1000は糖質たっぷりで実は体によくないのでは?
ヤクルト1000で実際に太った人の口コミは?

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

ヤクルト1000は、2021年10月の発売開始以来、1日に100万本以上売れた話題の乳酸菌飲料です。

2023年の現在は、やっとスーパーやコンビニでも見かけることができるようになりましたが、どんなに探し回っても買うことができないほど、品薄状態が続いた大ヒット商品でした。

もちろんそれだけヤクルト1000の効果を感じた人が多いのは事実ですが、一方で砂糖の量・糖質の量が心配で、未だになかなか飲めない人も多いようです。

そこで今回は、ヤクルト1000の砂糖の量はどのくらいなのかを徹底解説!

トータルで見て本当に体にイイと言えるのか、整理してみましょう。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

ヤクルト1000の砂糖の量はどれくらい?

厳密にいうと、ヤクルトに含まれる砂糖の量はわかりません。

なぜなら、ヤクルトの「栄養成分表示」には、「砂糖」という項目がないからです。

代わりにあるのは「炭水化物」。

炭水化物は、糖質と食物繊維を合わせたものを指しています。

炭水化物=糖質+食物繊維

埼玉県食品衛生協会検査センターの説明によると、炭水化物の説明は以下の通り。

100-(水分+たんぱく質+脂質+灰分)=炭水化物
100-(水分+たんぱく質+脂質+灰分+食物繊維)=糖質
したがって、炭水化物=糖質+食物繊維 ともいえます。

引用:栄養表示、成分表関連|よくある質問|埼玉県食品衛生協会検査センター

乳酸菌飲料の糖質には、ぶどう糖、果糖、ショ糖などが混ざっています。

長谷川ろみ

一般的にはショ糖のことを、砂糖と呼ぶことが多いですが、このページでは炭水化物の量を砂糖の量として換算してみることにしますね。

詳しく見てみましょう。

ヤクルト1000の砂糖の量は?

ヤクルト1000は、1本あたり14.1gの砂糖が含まれています。

※砂糖の量=炭水化物(糖質+食物繊維)の数字を使用します。
※食物繊維はエネルギーはほぼ無いと仮定し、炭水化物と糖質は同じと考えます。

容量
内容量(ml)100
エネルギー(kcal)63
たんぱく質(g)1.5
脂質(g)0.1
炭水化物(g)14.1
食塩相当量(g)0〜0.1
原材料名砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料
アレルギー特定原材料乳、大豆
引用:ヤクルト1000公式サイト
長谷川ろみ

14gって、一体多いのかなぁ…それとも少ないのかなぁ…?

1日に摂取しても良い糖類の量は?

世界保健機関(WHO)によると、1日あたりの糖類摂取量は、エネルギー総摂取量の10%未満です。

また、可能ならば5%までに減らして、1日25g(ティースプーン6杯分)程度に抑えることも推奨(※4)されています。

砂糖の推奨量:エネルギー総摂取量の10%未満
砂糖の理想摂取量:1日25g(ティースプーン6杯分)程度

日本人の砂糖の年間摂取量は、は30.4kg(昭和49年)から16.2kg(令和元年)へと45年間で半減(※5)しており、欧米諸国と比べても約半分程度まで減ってきているので、日本人は比較的糖類に関しては、優秀な国民です。

しかし、油断は禁物。

1日25gしか取れない砂糖のうち、ヤクルト1000は14gを占めてしまっているため、がぶがぶ飲んでもいいというレベルの飲み物ではありません。

長谷川ろみ

ヤクルト1000を飲んでしまうと、普段からお菓子を食べる習慣がある人は、砂糖のとりすぎになる危険性大です。

糖類を摂り過ぎるとどうなるの?

糖類は、たまに摂り過ぎたぐらいでは、大きな問題になることはありません。

しかし、日常的に糖類を摂り過ぎている人は話が別です。

糖類は不足すると、エネルギー不足によると疲労感や集中力の減少がみられる一方で、過剰になると、肥満や糖尿病などの生活習慣病の原因になりえます。

厚生労働省が提供するホームページには、炭水化物について、こんな記述があります。

不足すると、エネルギー不足による疲労感や集中力の減少が見られ、また、ブドウ糖が必要な脳・神経で供給不足が起こると、意識障害を起こすこともあります。また過剰な場合、エネルギーとして消費されなかった糖質は中性脂肪として蓄積され、肥満や生活習慣病の原因となります。

(※6)炭水化物 / 糖質|厚生労働省
長谷川ろみ

生活習慣病のリスクを上げないように、普段からおやつをたくさん食べる人がヤクルト1000を飲むときは、きちんと他のおやつを減らしてね!

砂糖の採り過ぎが恐れられるのは、それがきっかけで肥満や糖尿病などの生活習慣病が発症しやすくなると恐れられているからです。

2021年に名古屋大学で行われた研究(※3)によると、糖質の採り過ぎは腸内環境の菌のバランスも変えてしまい、メタボにつながる脂肪肝などの脂質代謝異常を招く可能性が知られています。

長谷川ろみ

砂糖(ショ糖)や異性化糖などフルクトースを含む糖の採り過ぎはくれぐれも注意しましょう。ヤクルトはちゃんと食事管理しながら飲むのが吉!

\ヤクルト1000はAmazonでも購入できます(*´▽`*)/

ヤクルト1000と他の飲料の砂糖量を比較してみた!

ここからはヤクルト1000とほかの飲料の砂糖の量を比較してみましょう。

ヤクルト1000と普通のヤクルト400の違い

ヤクルトには、たくさんの種類があります。特に有名なのは、以下の3つ。

ヤクルト1000=進化版ヤクルト
ヤクルト400=普通のヤクルト
ヤクルト400LT=30%カロリーオフ版のヤクルト

長谷川ろみ

ヤクルト400は、乳酸菌シロタ株の菌数が400憶個の通常バージョン、そしてヤクルト400LTはヤクルト400を30%カロリーオフにした商品になります。

Yakult(ヤクルト)1000とヤクルト400、ヤクルト400LT、そして白米の栄養素の比較は、以下のとおりです。

ヤクルト1000ヤクルト400ヤクルト400LT白米
乳酸菌_ヤクルト乳酸菌_ヤクルト乳酸菌_ヤクルト白米_ヤクルト
分量(ml)1008080100
エネルギー(kcal)636243156
たんぱく質(g)1.51.01.02.5
脂質(g)0.10.10.10.3
炭水化物(g)14.114.49.537.1
炭水化物の
角砂糖換算(個)
4.34.42.911.2
乳酸菌シロタ株1000億個400億個400億個
原材料砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、砂糖、脱脂粉乳/香料砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、果糖、ぶどう糖果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料、甘味料(スクラロース)
引用:栄養成分・アレルギー表示|ヤクルト社

炭水化物を角砂糖(1個3.3g)に換算してみると、ヤクルト1000とヤクルト400は、約4個強です。

長谷川ろみ

特別にヤクルト1000の糖質が多いというわけではなさそうです!

白米が11個分なので、比較すると約1/3の糖質が含まれることがわかりました。

カロリーオフのヤクルト400LTだと、約3個。

30%カロリーオフのヤクルトと通常のヤクルト1000&400には、角砂糖1個分の違いがあることがわかりました。

長谷川ろみ

多いと思うか、少ないと思うかは、あなた次第!…というかあなたの毎日の食事次第。

ヤクルト1000と清涼飲料水との違い

さらにヤクルト1000と清涼飲料水も比較してみましょう。以下のとおりです。

ヤクルト1000コーラポカリスエットオレンジジュース(ミニッツメイド Qoo みかん)
乳酸菌_ヤクルトコーラ_ヤクルトスポーツドリンク_ヤクルトオレンジジュース_ヤクルト
分量(ml)100100100100
エネルギー(kcal)63452544
たんぱく質(g)1.5000
脂質(g)0.1000
炭水化物(g)14.111.36.211
炭水化物(g)の角砂糖換算4.33.41.93.3
原材料砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/ 炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン砂糖(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、果汁、食塩/酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、調味料(アミノ酸)、塩化Mg、酸化防止剤(ビタミンC)果実(オレンジ(メキシコ)、うんしゅうみかん)、果糖ぶどう糖液糖/香料、酸味料、ビタミンC、カロチン色素
引用:栄養成分・アレルギー表示|ヤクルト社 ほか

他の清涼飲料水と比べると、Yakult(ヤクルト)1000の砂糖の量はちょっと多いほうであることがわかりました。

長谷川ろみ

もちろん一度に飲む量が清涼飲料水のほうが多い(ペットボトル1本500ml)ので、1本単位だとかなり少ないですが、同じ量で比べると多めです。

ヤクルト1000は太るのか?血糖値は上がるのか?

ヤクルト1000は、砂糖が多く含まれる乳酸菌飲料です。

ヤクルト1000には砂糖のほか、ぶどう糖果糖液糖などの異性化糖と呼ばれる種類の糖が含まれています。

ヤクルト1000が気になる人

砂糖が多く含まれる飲料を飲むと、「太りそう」「血糖値が上がりそう」だけど大丈夫なのかな?

長谷川ろみ

糖質の種類によっても、太るかどうか、血糖値が上がるかどうかは変わってくるよ。ヤクルト1000に使われている砂糖や甘味料の正体を分解してみましょう。

砂糖の内訳

砂糖は通常、ぶどう糖と果糖が合体してできています。

砂糖=ぶどう糖+果糖

ぶどう糖と果糖は両方とも甘くおいしいですが、その代謝構造は全く違います。

ぶどう糖
=小腸から吸収され、エネルギーになる
=血糖値を上げる(満腹感を感じやすい)
=余った分だけ中性脂肪になる

果糖
=肝臓で代謝される
=血糖値を上げない(満腹感を感じにくい)
=中性脂肪になりやすく、脂質異常症になりやすい

ぶどう糖は血糖値を上げやすい反面、満腹感を感じやすく食べ過ぎを防いでくれると言われています。

一方、果糖は血糖値をあまり上げない代わりに、満腹感を感じにくく、満足感がない分たくさん食べてしまうデメリットがあります。

長谷川ろみ

Yakult(ヤクルト)1000は、砂糖とぶどう糖果糖液糖砂糖が多いので、血糖値は上げやすいけど、エネルギーにもなってくれやすそう…

砂糖と異性化糖と果物の違い

砂糖と異性化糖と果物を比較してみると、以下のとおりです。

どれも甘くておいしいのは共通点ですが、それぞれに特徴があります。

砂糖異性化糖果物
成分ぶどう糖+果糖ぶどう糖+果糖
(酵素の力で変換)
ぶどう糖+果糖+ぶどう糖+果糖…
(多くの糖質が混合)
メリット甘くておいしい
すぐエネルギーになる
甘くておいしい
液体なので加工しやすい
値段が安い
甘くておいしい
ビタミンや食物繊維も
混ざっている
デメリット値段が少し高い
太りやすい
血糖値が上がりやすい
太りやすい
値段がかなり高い
食べ過ぎると太る

最近の清涼飲料水には、砂糖より異性化糖と呼ばれる、人工的に酵素で分解することによって甘さを作っているぶどう糖果糖液糖や、果糖ぶどう糖液糖が入ったものが増えています。

ヤクルト1000も例外ではなく、原材料に砂糖以外の「ぶどう糖果糖液糖」、「高果糖液糖」が含まれるため、決して血糖値を上げにくい飲み物であるとは言えません。

長谷川ろみ

まぁ…血糖値を上げないわけはないよね…

カロリーオフ甘味料「スクラロース」とは?

ヤクルトでは、カロリーオフの商品「ヤクルト400LT」の甘味料として、スクラロースを使っています。

人工甘味料は、一般的に腸内環境を変化させ、糖の代謝をしにくくすることが恐れられています。(※1)

長谷川ろみ

でも、今のところ「スクラロース」に関しては、甘味料の中では安全性が高いとされる研究論文が多いようです。

2020年にカナダで発表されたレビュー(※2)によると、スクラロースは特に糖代謝をおかしくしてしまうことはなかったそうです。

長谷川ろみ

ふー。ひとあんしん…!

ヤクルト1000だけで血糖値が上がった人もいる!

ヤクルト1000を実際に飲んている先輩たちの口コミをチェックしてみましょう。

ヤクルト1000の砂糖の量に関する口コミは以下の2つ。

ひとつずつ見ていきましょう。

ヤクルト1000だけで血糖値が上がった口コミ

血糖値の上昇に関しては、個人差が大きい問題です。

しかし、ヤクルト1000を飲むだけで、血糖値が上がる方がいるのは事実のようです。

長谷川ろみ

血糖値を上げやすいってことは、満腹感を感じやすいっていうことでもあるのよね…

\家庭用血糖値測定器ならコレ(*´▽`*)/

ヤクルト1000だけで太った口コミ

ヤクルト1000を飲むだけで、太る方がいるのも事実のようです。

ヤクルト1000と体重・ダイエットに関する口コミ
・ちょっと太った
・4日間で太った
・2週間で3㎏太った など

https://twitter.com/illllli87/status/1535875024699412480
https://twitter.com/cacaosenpai/status/1540116391428509697

おいしいし、健康によいというイメージで、ヤクルト1000はついつい飲みすぎがちです。

もし習慣的にヤクルト1000を飲むのであれば、その分何を減らすのか、食事のバランスを調整する必要があります。

長谷川ろみ

砂糖の量を気にせずヤクルト1000の菌を摂りたい人は、サプリメントでとるという手もあるよ。

\砂糖の量を気にせずヤクルト1000の菌を摂取できる(*´▽`*)/

砂糖の量を踏まえて調整!ヤクルト1000のおすすめの飲み方

ヤクルト1000は、白米の1/3程度の炭水化物量が含まれているため、飲みすぎると血糖値や体重が少し心配です。

あくまで飲みすぎないことを前提に、日々の健康習慣を作っていくのがおすすめ。

すでにヤクルト1000を飲んでいる方の口コミを見てみると、自分なりにヤクルト1000との付き合い方を模索している方がたくさんいました!

一つずつ見ていきましょう。

疲れたとき限定のごほうびにする

ヤクルト1000は、疲れたとき限定のごほうびにしている方がいました。

https://twitter.com/tama_eki/status/1638909021817282561
長谷川ろみ

疲れた時こそヤクルト1000の出番という方も多いみたい!

食事のバランスをみて、飲む頻度を変える

ヤクルト1000は、生活や食事のバランスを見て、飲む頻度を変えている人がいました。

https://twitter.com/dorraming/status/1528250069128204293
長谷川ろみ

効果を感じるならやっぱり続けたいところ。お金の問題もあるので、自分なりにゆる~く継続する方法を見つけるのは賢い方法ですね。

自分の体を観察しながら効果をみて、飲み方を変える

ヤクルト1000は、自分の体を観察しながら効果をみて、飲み方を変えている人がいました。

長谷川ろみ

効果を感じないならやめる選択ももちろんあり!お菓子をどうしてもたくさん食べちゃう人は、お砂糖で腸をイジメてしまう可能性もあるので、やっぱり飲み物はお水かお茶がいいのではとも思います。

\砂糖の量を気にせずヤクルト1000の菌を摂取できる(*´▽`*)/

まとめ:ヤクルト1000の砂糖の量は?その糖質、本当に健康にいいの?

Yakult(ヤクルト)1000は、確かにヤクルトの中では炭水化物(=糖質+食物繊維)が多い商品です。

原材料をみても、最初に「砂糖」が掲載されていて、砂糖の量は多いことが分かります。

砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料

しかし、そんなに量が多いわけではないので、特に甘党でお菓子を食べる量が多い人はともかく、快眠効果を感じる人にとってはメリットも多いハズです。

2021年に名古屋大学で行われた研究(※3)によると、糖質の採り過ぎは腸内環境の菌のバランスも変えてしまい、メタボにつながる脂肪肝などの脂質代謝異常を招く可能性が知られています。

口コミを見てみると、自分なりのYakult(ヤクルト)1000との付き合い方を模索している方がたくさんいました!

みなさんも乳酸菌の効果を自分の体で観察しながら、自分なりのちょうどいい飲み方を考えてみてください。

参考にしてみてね。

\ヤクルト1000はAmazonでも購入できます(*´▽`*)/

参考文献

(※1)Artificial sweeteners induce glucose intolerance by altering the gut microbiota
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25231862/

(※2)Effect of sucralose and aspartame on glucose metabolism and gut hormones
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32065635/

(※3)High sucrose diet-induced dysbiosis of gut microbiota promotes fatty liver and hyperlipidemia in rats
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33705945/
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/035748.php

(※4)世界保健機関(WHO)、ガイドライン「成人及び児童の糖類摂取量」を発表
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04220570294

(※5)砂糖の一人当たり消費量の国際比較|砂糖及び加糖調製品をめぐる現状と課題について
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kanmi/r3_1/attach/pdf/siryou.pdf

(※6)炭水化物 / 糖質|厚生労働省
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-018.html

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次