メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

よもぎ茶が白髪に効く理由を解説!効果効能・副作用は?子宮筋腫に効くウワサはホント?

よもぎ茶白髪に効く効果効能

【この記事で解決できるお悩み】
よもぎ茶の効果効能や副作用は?
よもぎ茶が白髪に効くと言われる理由は?
子宮筋腫に効くウワサはホント?

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

「和製ハーブ」の代表格といえば、よもぎ。

日本では昔から、よもぎの効果効能が注目されていて、定期的に「白髪の進行を遅くする」「子宮筋腫を小さくする」などのウワサが流れています。

特に最近は、気軽によもぎの栄養素が摂取できる、よもぎ茶が人気みたい。

そこで今回は、よもぎ茶の効果効能を徹底解説!

特にお悩みが多い白髪について、効果が期待できる理由を整理してみましょう。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

よもぎ茶が白髪に効くと言われる理由

実は、よもぎ茶が白髪の進行を遅らせることを裏付ける論文(エビデンス)はありません。

しかし、ウワサされるのには、理由があります。

長谷川ろみ

一つずつ見ていきましょう。

白髪に特化したエビデンスはない!でも…

よもぎやよもぎ茶が白髪の進行を遅らせるなどといった、科学的な論文はありません。

しかし、よもぎは古くから東洋医学の世界で漢方薬として使われてきました。

よもぎ
=別名:艾葉(がいよう)
=気や血のめぐりを良くして体をあたためる作用がある
=止血薬やかゆみを止める外用薬としても使われる
=お灸にすると、気や血の流れが良くなると言われている

https://twitter.com/BmQfrWqnVaI6E71/status/1527813676220108802
長谷川ろみ

ストレス、こわっ!!w

白髪になる原因は?

白髪の原因はひとつではありません。

・老化や加齢
・タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの栄養不足
・頭皮の血流不足
・ストレスなど

老化や加齢はもちろんのこと、タンパク質やミネラル、ビタミンなどの不足は、白髪の進行を早めてしまいます。

髪の毛を黒くするメラニン色素を作るメラノサイトは、亜鉛や鉄分などのミネラルがないと働けませんし、頭皮の血流が悪くなるのは、細胞を活性化させるビタミンCや血行を良くするビタミンE、β−カロテンの不足も関係します。

長谷川ろみ

白髪予防には、栄養バランスのよい食事がめちゃくちゃ大事です。

さらに、2020年にハーバード大学によると、心理的なストレスを抱えたマウスは白髪だらけになったという報告(※1)が。

ストレスが溜まる

交感神経が優位になる

ホルモンの「ノルアドレナリン」が大量に分泌される

白髪が増える

遺伝が原因の場合を除き、白髪が増えるスピードが異常に早い場合は、食事の栄養バランスが悪く、ストレスを抱えている可能性があります。

長谷川ろみ

よもぎ茶が白髪予防になるのは、血流を良くする栄養素に秘密があります。

よもぎは血虚状態の改善に役立つ

体を温め、痛みを止め、気血のめぐりを良くする働きがあるよもぎは、東洋医学の世界で言われる「血虚」という状態の改善に役立ちます。

血虚
=血流が悪く、全身に栄養がいきわたらない状態
=貧血やめまい、乾燥肌、抜け毛・白髪などになりやすい

長谷川ろみ

白髪だけに効く栄養素は特にないけど、栄養バランスを整えることで自然に白髪の進行がゆっくりになる可能性があるよ。

よもぎとは?

よもぎはキク科の多年草。日本では、道端で見つけることができるぐらいありふれた草です。

よもぎ
=キク科の多年草
=春にとれた若葉をゆでてもちに入れることから、別名モチグサと呼ばれる

長谷川ろみ

小さいころ、公園で見かけたのを覚えているなぁ…。いい匂いがするんだよね。

よもぎの特徴は、以下のとおり。

一つずつ見ていきましょう。

沖縄では薬草「フーチバー」?!

よもぎは日本全国で知られる人気の草ではありますが、特に沖縄では「フーチバー」と独自の呼び名で呼ばれているようです。

フーチ=病気や薬を意味する言葉
バー=草や葉を意味する言葉

長谷川ろみ

もう「フーチバー」という名前自体が、沖縄の方言で「薬草」という意味なんです。

沖縄では、フーチバーを家庭料理の臭み消しや薬味として使ったり、卵焼きの具にしたり、炊き込みご飯や雑炊の具にするなど、いろんな食べ方をします。

長谷川ろみ

沖縄で良く食べられるフーチバーはニシヨモギというよもぎの一種で、本州のよもぎとは違い、苦みが弱いんだって。

ポリフェノールたっぷり!抗酸化作用がスゴイ

よもぎに含まれるポリフェノール量は、抗酸化作用が注目される他の健康茶と匹敵するぐらいたくさん入っていることが報告(※2※3)されています。

よもぎに含まれるポリフェノールは、以下のとおりです。

・クロロゲン酸
・3.5ジカフェオイルキナ酸など

特にクロロゲン酸は、コーヒーに多く含まれているポリフェノールで、中性脂肪の蓄積による脂肪肝や糖尿病を予防したり、ダイエット効果があることが注目されています。

長谷川ろみ

クロロゲン酸は、ダイエットサプリメントなどにも入っていますよね。

また、よもぎは薬草としてではなく、肌の調子を整える目的で化粧品に入れたり、かぶれやかゆみをケアするための塗り薬として使われることもあります。

よもぎの栄養素

よもぎの栄養素は、同じ葉物野菜のこまつな、春菊、ほうれんそうと比べても、群を抜いています。

長谷川ろみ

どちらも生の状態での比較です。

成分名よもぎ(生)ほうれんそう(生)こまつな(生)しゅんぎく(生)
エネルギー(kcal)43181320
たんぱく質(g)5.22.21.52.3
脂質(g)0.30.40.20.3
食物繊維総量(g)7.82.81.93.2
炭水化物(g)8.73.12.43.9
ナトリウム(mg)10161573
カリウム(mg)890690500460
カルシウム(mg)18049170120
マグネシウム(mg)29691226
リン(mg)100474544
鉄(mg)4.322.81.7
亜鉛(mg)0.60.70.20.2
銅(mg)0.290.110.060.1
β−カロテン当量(μg)5300420031004500
ビタミンE(mg)3.22.10.91.7
ビタミンK(μg)340270210250
ビタミンB1(mg)0.190.110.090.1
ビタミンB2(mg)0.340.20.130.16
ナイアシン(mg)2.40.610.8
ビタミンB6(mg)0.080.140.120.13
葉酸(μg)190210110190
パントテン酸(mg)0.550.20.320.23
ビタミンC(mg)35353919
引用:日本食品標準成分表2020年版
長谷川ろみ

なんだか腸活やダイエットにも良さそうなにおいがするぞ…。

特に以下の栄養素の含有量はピカイチで、白髪はもちろん腸内環境の改善や老化予防にも役立つ栄養素がたっぷり。

一つずつ見ていきましょう。

β−カロテン

β−カロテンは、緑黄色野菜などに多く含まれるカロテノイドの一種で、体内では必要量に応じてビタミンAに変換されます。

ビタミンAは目の健康に役立つことが有名ですが、抗酸化作用があるため白髪予防にも効果的。

認知症を発症した方は、血液中の抗酸化成分(ビタミンC,ビタミンE、β-カロテン、リコピン、コエンザイムQ10)の濃度が低いという報告(※3)もあり、身体を若々しく保つためには大事な栄養素であることがわかります。

赤血球を構成し、全身に酸素を運ぶミネラルである鉄。

特に女性の場合、月経によって血が失われることから鉄も欠乏症になりやすいと言われています。

鉄の不足によって貧血が起こると、身体の隅々まで酸素を届けることができず、メラノサイトの機能も低下するため、白髪が増えやすくなります。

長谷川ろみ

特に女性は鉄不足にならないように注意が必要!よもぎ茶、レバー、赤身の肉、かつおなどを進んで食べよう

ビタミンE

ビタミンEもよもぎに多い栄養素のひとつ。

抗酸化作用が高く、血流を改善したり、新陳代謝が活発になるので、白髪予防や肌の水分量の維持、細胞の新陳代謝を促してくれます。

よもぎ茶の効果効能

よもぎ茶の主な効果効能は、以下の6つです。

一つずつ見ていきましょう。

白髪予防・美肌効果

よもぎには、老化の原因である活性酸素を除去してくれるβ−カロテンやビタミンC、ビタミンEが豊富です。

そのため、白髪の進行を遅らせたり、シミしわができるのを防いでくれる可能性があります。

ダイエット効果

マウス実験ではありますが、よもぎには体重を減らしたり、食べ過ぎを防ぐホルモンであるレプチンを増やす効果があると報告(※4)されています。

体重を減らす
血糖値やインスリン値を改善する
食べ過ぎを防ぐホルモン「レプチン」を増やす

デトックス/便秘改善

よもぎ茶にはたくさんのカリウムが含まれています。そのため、体内に溜まった余分なものを体外に排出してくれる、デトックス/便秘解消効果があります。

またよもぎ茶には不溶性食物繊維がたっぷり含まれています。

不溶性食物繊維は、便のかさましをして腸を刺激し、腸のぜん動運動を活性化させてくれる効果があるので、便秘解消をサポートしてくれます。

よもぎ(生)ほうれんそう(生)
水溶性0.90.7
不溶性6.92.1
総量7.82.8
引用:日本食品標準成分表2020年版
長谷川ろみ

不溶性食物繊維の量がスゴイ!水溶性食物繊維が少ないので、水溶性食物繊維が多く含まれるアボカドやオクラを別途食べたいところですね。バランスには注意が必要!

貧血予防

ヨモギにはビタミンKが多く含まれています。

ビタミンKは納豆にも多く含まれているビタミンで、血液を作り、サラサラにし、きれいに保ってくれる効果があります。

長谷川ろみ

よもぎは血が足りない人の血を作ることができるので、貧血気味の方の救世主になります。

また出血時には止血作用もあり、古くから血を止める必要がある場合の治療薬草としても用いられています。

https://twitter.com/Ysk_psalm23/status/1529415602879594497

コレステロール値の改善

よもぎには、クロロフィルと呼ばれる緑色の色素が含まれています。

クロロフィル(葉緑素)
=植物や藻類などに含まれる緑色の天然色素
=水と二酸化炭素から糖などの有機物を合成する光合成を行う
=体内からコレステロールやダイオキシンなどの余分なものを排出する

クロロフィルは、空気中から二酸化炭素を取り込んで、光合成を行うのはもちろん、ヒトの体内に入ると、余分な悪玉コレステロールやダイオキシンを吸着して、体外に出してくれます。

クロロフィルが多く含まれた植物を食べると、血液がサラサラになるのは、この余分な血中のコレステロールを体外に排出してくれるからです。

2009年に韓国で行われたマウス実験(※5)によると、肥満マウスによもぎから抽出した成分を与えたところ、総コレステロール値や肝臓についた脂肪の量を減少させたことがわかりました。

総コレステロールのレベル低下
肝臓のコレステロール含有量が低下
肝臓に蓄積された脂肪レベル低下

長谷川ろみ

マウス実験ではあるけど、ヒトでも似た結果がでるのであれば、よもぎはダイエットにもよさそうですね!

冷え性改善

よもぎの葉には、高い温熱効果があります。

その理由はこれまでにご紹介したクロロフィルやビタミンなどによって、抹消血管が拡張し、血の循環がよくなり、新陳代謝が促進するからです。

よもぎの葉を布の袋に入れて、口をしばり、湯船に入れると、温熱効果が高まり、湯冷めを防ぐと言われています。体が温まることで、腰痛や神経痛、痔の痛みも緩和するという報告もあります。

長谷川ろみ

体全体が温まるので、冷えが原因の頭痛や腹痛にも効く可能性があります。冷えは本当に良くないですよね…!

アトピー性皮膚炎の改善

よもぎには抗炎症作用があり、アレルギー性のかゆみやアトピー性皮膚炎、花粉症などが緩和される効果があります。

2011年に韓国で行われたマウス研究(※6)によると、よもぎから抽出したエッセンシャルオイルを使って治療をしたところ、アレルギー性物質のヒスタミンなどから誘発されるかゆみをひっかく行動が少なくなり、それがアレルギー物質の活性化を阻害したことがわかりました。

長谷川ろみ

アレルギーで肌をぼりぼりかいてしまい、いつもお肌がボロボロの方はよもぎが役立つかも?!最近はこの抗炎症作用を期待したよもぎ風呂に入れる施設も増えてきましたね。

しかし、よもぎにはキク科の植物独特のアレルゲンが含まれています。よもぎ自体にアレルギーがある方もいるので、いきなり挑戦しないで、自分に合うかどうか確認しながら行う注意が必要です。

体調に変化がある場合は、すぐに専門医に相談しましょう。

糖尿病などの生活習慣病の予防

2011年にハウスウェルネスフーズ株式会社などの研究チームが行ったマウス実験(※7)をご紹介しましょう。

この実験では、よもぎから抽出した抽出物を高脂肪食を与えられた肥満マウスに14週間毎日投与するとどんな影響があるか調べています。

その影響とは以下のとおりです。

体重が正常化する
血漿グルコースおよびインスリンレベルが正常化する
耐糖能障害(糖尿病予備軍に起こる症状)の症状が弱まる

マウス実験ではありますが、よもぎの抽出物は、糖尿病の改善や肥満を含めた生活習慣病の予防効果があることが期待されています。

更年期症状や生理痛の改善

よもぎに含まれる臭気成分のツヨンには体を温めて、生理痛や生理不順、更年期障害などを緩和します。

また、よもぎ茶を飲むと、子宮筋腫が小さくなるというウワサがあります。

長谷川ろみ

子宮筋腫についても分かりやすいエビデンスは見つけられませんでした…でも、このウワサにも白髪と同じように理由があるんです。

漢方の世界では、血液の巡りが悪く、体に栄養素がきちんと届かない状態を「瘀血(おけつ)」と言います。

瘀血(おけつ)タイプの方は、以下のような症状を慢性的に抱えがちです。

・皮膚のトラブル(しみ、くま、ニキビ、肌あれなど)
・肩こりや関節痛、手足のしびれ
・頭痛
・子宮筋腫、卵巣のう腫、月経不調、生理痛など

瘀血の状態から改善するために良いとされる食べ物のひとつがよもぎです。

瘀血(おけつ)
=玉ねぎ、小豆、適量の酒(赤ワインなど)、紅花、よもぎ、山査子など

よもぎ蒸しやよもぎ茶に効果があるという科学的に信頼性の高いエビデンスは見つけられないので、どれくらいの影響があるかは、よくわかりません。

子宮筋腫とよもぎ蒸しに関する口コミは賛否両論です。

https://twitter.com/seesenpai2/status/1371684268640854017
https://twitter.com/seesenpai2/status/1371684268640854017
長谷川ろみ

よもぎ効果があるかないかは別として、なるべく老けない&ストレスがかからない生活を送ることが大事ですね。

よもぎ茶の副作用と飲む時の注意点

よもぎ茶を飲むことによる重大な副作用は、今のところ報告されていません。

しかし、以下の2点には十分に注意してください。

一つずつ見ていきましょう。

不溶性食物繊維によるリスク

よもぎには不溶性食物繊維がたくさん含まれているので、不溶性食物繊維を摂ることによる便秘や下痢の悪化やお腹のハリなどが顕著にあらわれることがあります。

合わない場合はすぐに食べるのを辞めましょう。

キク科アレルギーによるリスク

キク科の植物に対してアレルギーを起こす方がいます。
異変がある場合はすぐに食べるのを辞めて、医師に相談しましょう。

よもぎ茶が白髪に効く理由を解説!効果効能・副作用は?

よもぎやよもぎ茶が白髪の進行を遅らせるなどといった、科学的な論文はありません。

しかし、よもぎは古くから東洋医学の世界で漢方薬として使われてきました。

血行を良くする栄養成分が豊富で、身体を温めて代謝を良くすることから、白髪に効くと言われるようになったと推測できます。

よもぎ茶には、白髪予防以外にも様々な効果が期待されています。

女性に多い貧血や冷え性などの改善も期待できるため、身体が冷えることによる不調が起きやすい人におすすめです。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

参考文献

(※1)Hyperactivation of sympathetic nerves drives depletion of melanocyte stem cells
https://www.nature.com/articles/s41586-020-1935-3

(※2)ヨモギの抗酸化作用についての研究
https://www.kansai.ac.jp/pdf/kuhs_kiyo_06/02_rv_toda.pdf

(※3)ヨモギの抗酸化作用についての研究 – 関西医療大学
https://gijodai.jp/library/file/kiyo2012/14.pdf

(※4)Dietary antioxidants and dementia in a population-based case-control study among older people in South Germany
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22710913/

(※5)Antilipogenic and hypolipidemic effects of ethanol extracts from two variants of Artemisia princeps Pampanini in obese diabetic mice
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20041776/

(※6)Anti-scratching behavioral effect of the essential oil and phytol isolated from Artemisia princeps Pamp. in mice
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20645242/

(※7)Anti-obesity and anti-diabetic effects of ethanol extract of Artemisia princeps in C57BL/6 mice fed a high-fat diet
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21773585

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次