【この記事で解決できるお悩み】
ミツカンのカンタン酢は体に悪いの?
体に悪い・太る・危険と言われる理由は?
カンタン酢の代わりに、飲んでも大丈夫な代用健康酢をおしえて
この記事では、こんなお悩みを解決します!
酸味がまろやかで、甘味や塩味のバランスがよいミツカンの「カンタン酢」。
料理に使いやすいため主婦のみなさんに人気がある一方で、ネット上には「体に悪い」「太る」「飲んだらダメ」などとネガティブな口コミも多く存在します。
そこで今回は、ミツカンのカンタン酢を徹底解説!
カンタン酢が体に悪いと言われる理由はもちろん、飲んでも大丈夫なカンタン酢の代用品の選び方もご紹介します。
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/
この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら
カンタン酢は体に悪いの?
カンタン酢は、決して体に悪いわけではありません。
体に悪いっていう口コミは、ちょっと大げさ…笑
しかし、あくまで調理用。
料理がニガテな人でも使いやすくするため、そして家事の時短をするために作られたお酢であり、飲用のお酢ではありません。
詳しく見ていきましょう。
カンタン酢は誰でも使える便利な万能酢
カンタン酢は、誰でも使える便利な万能酢です。
そのいちばんの特徴は、塩や砂糖、だしなどが最初から加えられていること。
酸味・うま味・甘み・塩味の素がすべて入っている
通常の米酢や黒酢と異なり、他の調味料を追加する必要がない
料理が下手でも、カンタン酢なら失敗しにくい
そのため、他の調味料を一切合わせなくても、カンタン酢だけでおいしい漬物やピクルス、酢豚やドレッシングなどのお酢料理を作ることが可能です。
いやぁ、こりゃ便利だわ。
カンタン酢を飲むのはおすすめしない
カンタン酢は、あくまで料理用のお酢なので、そのまま飲むのはおすすめしません。
なぜなら、特に必要のない糖、塩分をとってしまうことになるから。
カンタン酢には糖や塩分、だしがすでに入っていて、調味料として味付けされています。
飲料用として安易に飲むことを習慣にすると、長期的には糖や塩分の過剰摂取に繋がる可能性があるのです。
1回だけ飲むなら良くても、常用するのは危険かも…。カンタン酢が「体に悪い」「太る」と言われやすい大きな理由です。
もちろんカンタン酢を飲んだからと言ってすぐに体に悪影響が出るわけではありませんが、飲用ではないを念頭に置いておきましょう。
\ 今だけ78%OFF!350万本突破キャンペーン中 /
カンタン酢が体に悪いと言われる理由
カンタン酢が体に悪いと言われる理由を細かくみると、以下の4つです。
一つずつ見ていきましょう。
そもそも醸造酢ではない
お酢には、大きくわけて2つの種類があります。
ひとつが「醸造酢」、そしてもうひとつが「合成酢」です。
カンタン酢は、このうちの「合成酢」に分類されるよ。
醸造酢
=酢酸発酵させた液体調味料(氷酢酸又は酢酸を使用していないもの)合成酢
(※1)食酢とはどのようなものですか|厚生労働省
=氷酢酸又は酢酸を薄めたものに、砂糖類、酸味料、調味料(アミノ酸等)、食塩等を加えた液体調味料
カンタン酢の他にも、すし飯を作る専用のすし酢やらっきょう酢、ビネガードリンク、ビネガードレッシングなどが合成酢に分類されます。
合成酢の例
すし酢
らっきょう酢
ビネガードリンク
ビネガードレッシングなど
飲用として販売されているビネガードリンクの中には、食物繊維やポリフェノール、乳酸菌など他の栄養素を混ぜて作るものも多く、機能性が期待出来る保健機能食品などもあり、バラエティに富んでいます。
合成酢はいろんな種類や味があって、自分の好みにあったものを選ぶ楽しみがあるよね。
その一方で、糖、塩分、食品添加物などが多めに入りやすいという特徴もあります。
糖や塩分をあまりとりたくない方は、きちんと購入前に裏の成分表を読んで、自分が採りたくない栄養成分を避けなくてはいけません。
この選別作業が結構大変!私は腸内細菌のバランスが乱れそうなものはなるべく避けるようにしています。
砂糖・果糖ブドウ糖液糖が多い
カンタン酢が体に悪いと言われる理由の2つ目は、砂糖・果糖ブドウ糖液糖が多いからです。
カンタン酢は、通常の発酵調味料である酢に比べて、砂糖(ショ糖)や果糖ブドウ糖液糖が多く含まれています。
カンタン酢が体に悪いと言われる理由のうち、いちばん大きいのが糖の過剰摂取問題です。
実際にカンタン酢の原材料と通常の有機米酢の原材料を比べてみましょう。
カンタン酢と普通のお酢の原材料の比較
原材料 | |
---|---|
有機米酢(金沢大地) | 有機米(石川県産) |
カンタン純米酢(ミツカン) | 純米酢(国内製造)、砂糖、食塩、昆布だし |
カンタン黒酢(ミツカン) | 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、米黒酢、食塩、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、焙煎糖、発酵調味料、砂糖、黒みつ |
カンタンリンゴ酢(ミツカン) | りんご酢(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩、りんご果汁、醸造酢、煮込みりんご果汁 |
お酢の種類によって原材料はぜんぜん違うけど、特にカンタン黒酢は果糖ぶどう糖液糖が原材料の中でいちばん多いという驚きの結果に。
カンタン黒酢、果糖ぶどう糖液糖がいちばん多いんだ!驚
果糖ブドウ糖液糖の正体は、とうもろこしやイモ類から作られるでんぷん。
成分としては、ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)が含まれています。
果糖ブドウ糖液糖
=原料はとうもろこし、馬鈴薯あるいはサツマイモなどのデンプン
=ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)を主成分とする液状の糖のこと
果糖含有率 | |
---|---|
ブドウ糖果糖液糖 | 50%未満 |
果糖ブドウ糖液糖 | 50%以上 |
高果糖液糖 | 90%以上 |
砂糖混合異性化液糖 | ブドウ糖果糖液糖あるいは果糖ブドウ糖液糖に10%以上の砂糖を加えたもの |
ハーバード大学の報告(※5)によると、これらの果糖ブドウ糖液糖などの糖類が多い飲み物を1日に1~2回飲む人は、飲まない人に比べて健康リスクが増加するのだとか。
糖尿病のリスク→26%増加
心血管疾患のリスク→35%増加
脳卒中のリスク→16%増加
砂糖よりも血糖値が上がりやすいという研究結果も多く、気になる人は避けたほうがよさそうです。
カンタン酢の中では、カンタン純米酢が唯一果糖ブドウ糖液糖が使われていません。カンタン酢を使いたいけど、果糖ブドウ糖液糖の量が気になる人は、カンタン純米酢を選ぶといいかも?
食塩が多い
カンタン酢が体に悪いと言われる理由の3つ目は、食塩が多いからです。
カンタン酢は、通常の発酵調味料である酢に比べて、食塩が多く含まれています。
100mlあたりの食塩相当量を比べると、以下のとおり。
有機米酢 | カンタン純米酢 | カンタン黒酢 | カンタンリンゴ酢 | |
---|---|---|---|---|
食塩相当量 | 0g | 3.6g | 3.9g | 4.3g |
カンタンリンゴ酢がいちばん塩分が多いのか~。ちょっと意外!
塩の摂り過ぎは、高血圧などの生活習慣病を招くことから、世界的に注意喚起されている健康課題のひとつ。
世界保健機関(WHO)は、塩分摂り過ぎによる健康リスクを懸念して、1日5gまでという基準(※6)を設けています。
例えば、カンタンリンゴ酢を20ml使ったカンタン酢ドリンク200mlを作る場合、その塩分量は0.86g。
カンタンリンゴ酢20mlの食塩相当量
4.3g÷20ml/100ml=0.86g
これは、他社の清涼飲料水の食塩相当量と比べてもかなり多いほうです。
食塩相当量 100gあたり | 食塩相当量 200gあたり | |
---|---|---|
カンタンリンゴ酢 | 0.86g | 0.86g |
コカ・コーラ | 0g | 0g |
ポカリスエット | 0.12g | 0.24g |
三ツ矢サイダー | 0.03g | 0.06g |
コカ・コーラはそもそも0gですが、塩分補給のために利用されるポカリスエットでさえ、カンタンリンゴ酢ドリンクの約1/4。
カンタンリンゴ酢ドリンクはかなり塩分量が多くなっちゃうのがわかりますね…
1日の他の食事と組み合わせたときに、塩分過多にならないか調整しながら飲むことが必要です。
カロリー・糖質が多い
カンタン酢が太ると言われる理由は、カロリー・糖質が多いからです。
通常のお酢と比較してみましょう。
有機米酢 | カンタン純米酢 | カンタン黒酢 | カンタンリンゴ酢 | |
---|---|---|---|---|
カロリー | 1kcal | 108kcal | 116kcal | 117kcal |
タンパク質 | 0.1g | 0.2g | 0.3g | 0.0g |
脂質 | 0.0g | 0.0g | 0.0g | 0.0g |
炭水化物 | 0.2g | 27.2g | 29.0g | 29.7g |
普通の有機米酢は、カロリーはたった1kcal。
しかし、カンタン酢はすべて100kcal以上です。
さらに炭水化物(糖質)も多いので、ドリンクにして飲みすぎてしまうと太る原因になってしまう可能性があります。
カンタン酢ドリンクは、健康ドリンクではなく、ジュース(=し好品)であると認識したほうがいいかもしれません。
カンタン酢の代用!飲むお酢の選び方
カンタン酢を飲むのもよいですが、糖や塩分、カロリーの過剰摂取になりやすいことは事実です。
自分に合った栄養バランスの管理ができるなら問題ないですが、面倒な方は糖や塩分、カロリーの過剰摂取になりにくい、さっぱりした液体&調味料で代用するのもおすすめです。
一つずつ見ていきましょう。
砂糖・果糖ブドウ糖液糖が含まれていない果実酢
日本で昔から作られている醸造酒の中には、砂糖・果糖ブドウ糖液糖を一切使わず、果実を原料にした果実酢があります。
果実酢
=醸造酢のうち、原材料として1種または2種以上の果実を使用したもので、その使用総量が醸造酢1リットルにつき果実の搾汁として300g以上のもの
りんご酢
=果実酢のうち、りんごの搾汁が果実酢1リットルにつき300g以上のもの
ぶどう酢
=果実酢のうち、ぶどうの搾汁が果実酢1リットルにつき300g以上のもの
特にリンゴ酢は、酸っぱすぎず、フルーティ!飲用としてとても人気が高いよ!
昔ながらの製法で発酵して作ったリンゴ酢は、酢酸がたっぷり含まれます。
酢酸がたっぷり含まれる昔ながらのリンゴ酢は、体内で脂肪が作られるのを抑制したり、エネルギーを消費しやすくして、肥満を防ぐという報告(※10)があり、ダイエット中でも活用しやすいお酢です。
リンゴ酢を選ぶ際は、砂糖や果糖ブドウ糖液糖などの添加物が含まれていないものを選ぶのがおすすめです。
\ 砂糖、保存料、着色料を一切添加していない100%天然由来 /
昔ながら製法で作られた発酵黒酢
また昔ながらの製法で作られた発酵黒酢も、リンゴ酢同様におすすめです。
特にカンタン黒酢は果糖ブドウ糖液糖が多いけど、普通の発酵黒酢は果糖ブドウ糖液糖は入ってないよ。
米黒酢
=穀物酢のうち、原材料として米またはこれに小麦もしくは大麦を加えたもののみを使用したもの
=発酵および熟成によって褐色または黒褐色に着色されている
お酢の中ではいちばんコクやうま味を感じます!黒酢も純米酢ほど酸っぱくないのでそのまま飲みやすいかも!
黒酢は普通の純米酢と比べて、発酵・熟成時間が長く、その発酵の過程で多くのアミノ酸が作られます。
そのため、疲労回復効果が高く、運動を習慣的に行う人、筋トレをしている人などにもお勧めできるお酢です。
ポリフェノールがたっぷりの天然クエン酸果汁
カンタン酢の代用品の変わり種として紹介したいのが、クエン酸たっぷりの果汁です。
わたしはレモンやシークワーサー果汁をお水に少し入れて飲むのが好き…!お砂糖を入れなくてもおいしく飲めます。お水をたくさん飲みたいけど飲めない人はお試しあれ。
レモン果汁やシークワーサー果汁に含まれるクエン酸は、栄養の吸収を高めたり、血流を良くする効果が報告(※11)されています。
クエン酸
=柑橘類に含まれる酸味成分の一種
=乳酸の生成を抑制し、疲労回復に効果あり
=ミネラルの吸収をよくする、血流をアップさせる効果も
特に女性に不足しがちな鉄分は、クエン酸と一緒に採ることで吸収率を3.9%から54%まで高めることができるという報告(※12)があります。
すごっ!10倍どころじゃないぞ…!
さらに沖縄でよく飲まれているシークワーサー果汁については、シークワーサーに含まれる独特のフラボノイド「ノビレチン」が、近年大注目されています。
ノビレチン
=シークワーサーなどの柑橘系の植物に含まれるフラボノイドの一種
=血糖値の上昇を抑える効果やメタボリックシンドロームを予防する効果
ダイエット中の方、高脂肪食を食べてしまうのがクセになっている方は、ノビレチンは必見だよ!
ノビレチンは、高脂肪食を食べることで乱れてしまった体のリズムを整え、血糖値コントロールをしているホルモンGLP-1の分泌を安定させ、代謝を正常化させる効果が報告(※13、※14、※15)されています。
GLP-1
=消化管のホルモンの一種
=インスリンを分泌するなど、血糖値を下げる役割を持つ
ノビレチンが含まれるシークワーサー果汁なら、脂肪をため込まない体づくりに一役買ってくれるかも?
\ 今だけ78%OFF!350万本突破キャンペーン中 /
お酢を飲んでみよう!最適な飲み方
これらのお酢や果汁を実際に飲むとしたら、最適なタイミングや最適な量はどのくらいなのでしょうか?
おすすめの飲み方は以下の通りです。
お酢を飲む最適なタイミングはいつ?
お酢を飲む最適なタイミングは、食事中か食後がよいとされています。
これは、お酢や果汁の食欲増進効果を避けるため。
もし食前にお酢や果汁が含まれたドリンクを飲んでしまうと、その後の食事量が増えてしまう可能性があるからです。
また、胃腸が弱い人は、お酢の酸が胃を荒らしてしまう可能性もあるので、胃に何か食べ物が入っている食後のほうが最適なタイミングであると言えそうです。
もうひとつのおすすめのタイミングとしては、就寝前です。
なぜならお酢は、血糖値を正常化したり、胃腸の消化作用を助けてくれる効果があるから。
血糖値が高いまま眠ると、寝ている間の睡眠の質を下げてしまう可能性があります。
また、寝ている間こそ、胃や腸は活発に働き、消化活動を進めますが、その消化活動を助けてくれる効果がお酢にはあると言われています。
わたしは空腹時にお酢ドリンクや果汁ドリンクを飲むのはなるべく避けてます。おなかすいちゃう気がするから…笑
お酢を飲む1日の最適な量はどのくらい?
お酢を飲む1日の最適な量は、大さじ1~2杯(15~30ml)が目安です。
ミツカンが158名を対象に行ったお酢ドリンクの体験プログラムでは、毎日15mlのお酢を摂取することで、6割以上の方がダイエット効果を感じたことを報告(※16)しています。
たった15mlでも、毎日飲むっていうのが大切!お酢や果汁ドリンクの習慣化にトライしてみるのもおすすめです。
\ 砂糖、保存料、着色料を一切添加していない100%天然由来 /
まとめ:カンタン酢は体に悪い?太ると言われる理由を解説!
ミツカンのカンタン酢は、その名のとおり料理がかんたんに美味しくなる調味酢です。
しかし、そのまま飲むことを目的に作られたお酢ではないので、飲むことを習慣にしてしまうと、砂糖や塩、食品添加物などの過剰摂取に繋がる可能性があります。
この過剰摂取のリスクが、体に悪い、太るとウワサされる理由です。
もちろんたまに飲む分には大きな問題はありませんが、もし常用するのであれば、もっと飲用に向いたお酢や果汁を飲むほうがおすすめです。
目的次第でおすすめのお酢も変わってくるので、自分の目的を整理しながら、いろんなお酢を試してみましょう。
健康維持や体調管理が目的→昔ながらの製法で作られた発酵黒酢・果実酢
ダイエットが目的→ポリフェノールがたっぷりの天然クエン酸果汁
参考にしてみてね。
\ 今だけ78%OFF!350万本突破キャンペーン中 /
参考文献
(※1)食酢とはどのようなものですか|厚生労働省
https://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/pdf/080305_bukai_i.pdf
(※2)異性化液糖及び砂糖混合異性化液糖
https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/kokujikaisei-155.pdf
(※3)カンタン酢商品ページ|ミツカン
https://shop.mizkan.co.jp/products/kantansu101
(※4)金沢大地 有機米酢
https://amzn.to/3OoZsDz
(※5)Sugary Drinks and Obesity Fact Sheet(ハーバード大学公衆衛生学部)
https://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/healthy-drinks/sugary-drinks/
(※6)Salt reduction|WHO
https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/salt-reduction
(※7)コカ・コーラ製品情報
https://www.cocacola.co.jp/brands/coca-cola
(※8)ポカリスウェット製品情報
https://pocarisweat.jp/products/
(※9)三ツ矢サイダー製品情報
https://www.asahiinryo.co.jp/products/carbonated/mitsuya_cider/
(※10)酢酸の生理機能性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs/67/4/67_171/_pdf/-char/ja
(※11)クエン酸もしくはレモン果汁摂取による運動後の血中乳酸消去の促進
http://www.vic-japan.gr.jp/vicJ/no.104/No104.pdf
(※12)Improved iron bioavailability in an oat-based beverage: the combined effect of citric acid addition, dephytinization and iron supplementation
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17225920
(※13)Nobiletin ameliorates high fat-induced disruptions in rhythmic glucagon-like peptide-1 secretion
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35508494/
(※14)Effect of the Citrus Flavone Nobiletin on Circadian Rhythms and Metabolic Syndrome
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36431828/
(※15)Nobiletin suppresses adipocyte differentiation of 3T3-L1 cells by an insulin and IBMX mixture induction
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22172985
(※16)お酢15ml体験プログラム|ミツカン
https://www.mizkan.co.jp/health/sunochikara/handa-taikan/