メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

甘酒の意外な効果|髪の毛・頭皮の老化予防に良い理由!白髪・抜け毛・薄毛予防法と食事メニュー

甘酒白髪

【この記事で解決できるお悩み】
甘酒が髪の毛や頭皮の老化予防にイイってほんと?
老化予防に良いと言われる理由は?
白髪・抜け毛・薄毛予防のための食事メニューをおしえて!

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

甘酒はビタミンやミネラルがたっぷり含まれていて、健康が気になる人にとても人気がある飲み物です。

しかし、意外と知られていないのが、髪の毛や頭皮の老化予防にぴったりな飲み物でもあること。

そこで今回は、甘酒の意外な効果、髪の毛や頭皮の老化予防に良い理由を徹底解説!

中年になると急に増える、白髪・薄毛・抜け毛などの悩み対策をする際に、おすすめの飲み方もまとめてみました。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

髪の毛・頭皮の老化予防って具体的に何するの?

若い時はほとんど気にならない髪の毛や頭皮の状態。

しかし、中年になると急に白髪や抜け毛が増えたり、髪がパサパサになって乾燥したり、頭皮のフケやかゆみが出てきたりと、髪のトラブルを感じやすくなります。

長谷川ろみ

同級生とごはん食べに行くと、そんな話もちらほら…

髪と頭皮のトラブルを予防したいなら、食事と環境づくりがとても大切です。

一つずつ見ていきましょう。

髪の毛は毎日の食事から作られる

髪の毛は、約80~90%がタンパク質の「ケラチン」からできています。

長谷川ろみ

実は髪の毛だけじゃなく、皮膚や爪も「ケラチン」からできてるよ。

ケラチン
=毛髪や爪などに含まれるタンパク質
=不足すると水分が流出してパサついたり、くせ毛がひどくなったりする
=ケラチンそのものは食事からとることはできないが、栄養バランスのよい食事から合成される

ケラチン自体は、日々の食事からとるものではありません。

しかし、良質なタンパク質はもちろん、亜鉛や鉄分などのミネラルや、ビタミンB群などをバランスよく摂ると、ケラチンを作ることができると言われています。

そこで、役立つのが発酵食品の甘酒です。

甘酒は麹菌の酵素のちからで、ビタミンやミネラル、そしてアミノ酸がたっぷり含まれている飲み物です。

長谷川ろみ

栄養バランスの良い甘酒は、ケラチン不足を補ってくれる可能性があるよ!

紫外線から頭皮を守る

髪の毛や頭皮は、紫外線を浴びると肌と同じように傷みます。

長谷川ろみ

肌ばっかり日焼け止めを塗っていて、頭皮や髪の毛を無視している人って多いよね。

もちろんわたしたちの大事な脳を守る頭皮は、身体の肌と比べると丈夫です。

肌の約4倍の厚みがあるため、頑丈は頑丈…しかし、肌トラブルと同じように、赤くなって炎症を起こしたり、乾燥で皮がめくれたり、頭皮が硬くなってしまったりと、肌と同じ紫外線によるダメージを受けています。

長谷川ろみ

頭皮は髪の毛に隠れているので、自分では気が付きにくいっていうのも問題だよね。

紫外線ダメージを放置していると、頭皮や髪の毛全体の健康状態が悪化するという報告(※1)も。

それをさらに放置すれば、抜け毛や白髪の原因になるのはもちろん、日光性角化症や皮膚癌、肥厚性皮膚炎や脂漏性皮膚炎などの病気に繋がる(※2)こともあるのだとか。

髪の毛と頭皮の健康にためには、紫外線による乾燥と炎症から身を守ることが大切なのです。

長谷川ろみ

日傘や帽子を上手に利用して、頭皮を紫外線から守りましょう!わたしも100%遮光日傘が手放せない!

\ Amazonおすすめのコンパクトタイプ(*´▽`*)/

完全遮光100%の日傘はこちら>>

甘酒が髪の毛の老化予防・美髪維持に役立つ理由

紫外線ケアをしっかりするのは前提として、さらに髪の毛の老化予防・美髪維持を目指すなら、甘酒もおすすめです。

甘酒が髪の毛の老化予防・美髪維持に役立つ理由は、以下のとおり。

一つずつ見ていきましょう。

必須アミノ酸で育毛サポート

甘酒には、アミノ酸がたっぷり含まれています。

中でもヒトが体内で作ることができない、9種類の「必須アミノ酸」が全種類含まれているのがすごいところ。

9種類の「必須アミノ酸」
=バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファン、スレニオン、ヒスチジン

甘酒に含まれる麹菌のちからで、あらかじめ細かく吸収しやすい形に分解されているアミノ酸は、吸収率も高く、わたしたちの体の健康維持に役立ってくれています。

これは髪の毛や頭皮にとっても同じこと。

髪の毛を作るケラチンも18種類のアミノ酸から作られているため、アミノ酸のバランスが悪いと健康な髪の毛が育ちません。

甘酒は健康な髪の毛を育てるために必要なアミノ酸を、バランスよく摂ることができるのです。

長谷川ろみ

育毛、発毛を促し、抜け毛などを回避したい時に役立ちそう!

ビオチンで髪の毛の艶やハリコシを維持

甘酒には、ビタミンB群の一つである、ビオチンも多く含まれます。

長谷川ろみ

甘酒と言えば、ビタミンB群と言われるぐらい、ビタミンB群が豊富だよ。

ビオチンは、髪の毛の主成分であるケラチンを作るときに必要な栄養素。

しっかりと艶・ハリ・コシがある髪の毛を作る手助けをしてくれます。

ビオチンサプリやビオチンが含まれる甘酒を飲んで、白髪が減ったという口コミも。

https://twitter.com/yacco_yacco_/status/1663104341488574467

まだエビデンスは多くはありませんが、ビオチンとパントテン酸カルシウムのサプリを摂った人の白髪が減った(※3)という報告があります。

長谷川ろみ

おお!すごい!!

コウジ酸で頭皮のケア・紫外線予防

甘酒などの麹菌を使った発酵食品には、コウジ酸が含まれます。

コウジ酸
=麹菌が作る有機酸
=メラニンの生成を抑える働きがある
=抗酸化作用・抗炎症作用が注目されている

コウジ酸は、メラニンの生成を抑える働きがあるとの報告(※4)が。

長谷川ろみ

美白化粧品にも含まれている、話題の成分のひとつです。

紫外線の刺激を抑えて、炎症を緩和する働きもすることから、健康的な肌を作ると期待されています。

エルゴチオネインで頭皮の酸化予防

甘酒に含まれるエルゴチオネインは、きのこや麹菌などの菌類だけが作ることができる抗酸化成分です。

エルゴチオネイン
=菌類や一部の細菌のみが合成できる
=抗酸化作用があり、過酸化脂質の生成を防ぐ

エルゴチオネインは、抗酸化作用があり、髪や頭皮のアンチエイジングにも効果的。

紫外線で発生する活性酸素を減らすことができるとの報告(※5)もあり、頭皮や皮膚の老化予防に役立つことが期待されています。

a-エチル-D-グルコシドで保湿ケア

麹菌が作る甘酒や日本酒、みりんなどの発酵食品に含まれる糖の一種、a-エチル-D-グルコシド。

肌の保湿や肌荒れの改善、腸内環境の改善など、さまざまな効果が期待(※6)されています。

a-エチル-D-グルコシド
=麹菌が作る糖の一種
=肌の保湿や肌荒れの改善、腸内環境の改善効果がある

特に肌に直接塗ることによる保湿効果が高く、ラーゲンの分泌量が増加も報告(※7)されています。

フェルラ酸とビタミンCで皮膚を丈夫に

甘酒に含まれるフェルラ酸は、植物の細胞壁に含まれるポリフェノールの一種です。

フェルラ酸
=ポリフェノールの一種
=抗酸化作用があり、高血圧やアルツハイマー病の緩和効果に注目が集まる

抗酸化作用が注目されますが、ビタミンCやビタミンEと一緒に塗ると、紫外線から皮膚を守るという報告(※8)や、12週間の飲用するとコラーゲンスコアが増加したというデータ(※9)も。

長谷川ろみ

甘酒にはいろんな体に良い成分が含まれているんですね!

甘酒で白髪・抜け毛・薄毛予防をする時に気を付けること

甘酒で白髪・抜け毛・薄毛予防をする時に気を付けることは、以下の4点です。

一つずつ見ていきましょう。

ムダな加熱をしない

甘酒は、冷やしても温めてもおいしく飲めます。

基本的には自分がおいしいと思う飲み方でOKなのですが、白髪・抜け毛・薄毛予防をすることを重視するなら、ムダに加熱しないのが賢明です。

なぜなら甘酒に含まれる有効成分の中には、熱に弱いものも少なくないからです。

特にビタミンが熱に弱いのは有名ですが、白髪・抜け毛・薄毛予防に役立つビタミンB群のビオチンが壊れてしまっては大変です。

なるべく多くのビタミンB群を摂取したいなら、非加熱の生甘酒を選ぶのがおすすめです。

1日の摂取目安量に抑え、飲みすぎない

甘酒は、1日に200ml程度までが1日の摂取目安量だと言われています。

これ以上飲むと、糖の摂り過ぎが心配だからです。

甘酒は甘いだけあって、ビタミンやポリフェノールのほかに糖類がたっぷり含まれています。

米麹甘酒:ブドウ糖やオリゴ糖など
酒粕甘酒:砂糖(ショ糖)など

飲みすぎると肥満や糖尿病に繋がることも考えられるので、おいしいからと言って飲みすぎないようにしましょう。

甘酒の効果を発揮するタイミングはいつ?

髪の毛や頭皮の健康のために飲む場合、どのタイミングがいちばんいいのかとよく聞かれます。

しかし、正直、タイミングはいつでもOK。

自分が飲みやすく、忘れずに継続できるタイミングがベストです。

アルコールが含まれない米麹甘酒を選ぶ

甘酒には、大きくわけて2種類あります。

材料アルコール有効成分効果
米麹甘酒米麹+米+水なしビタミンB群
たっぷり
髪の毛・頭皮ケア
向き
酒粕甘酒酒粕+砂糖+水ありレジスタント
プロテインたっぷり
ダイエット向き

米麹甘酒は、米麹と米だけで作るアルコールなしの甘酒で、酒粕甘酒は、アルコールと砂糖が含まれるアルコール入りの甘酒です。

ビタミンやミネラルが多く含まれるのは、アルコールなしの米麹甘酒なので髪の毛・頭皮ケアならこちらがおすすめです。

一方、タンパク質をきっちりとりたいダイエット中の方は、レジスタントプロテインたっぷりの酒粕甘酒もおすすめです。

髪の毛・頭皮ケア効果アップ!甘酒アレンジ

髪の毛・頭皮ケアの効果をアップさせる甘酒アレンジ法は、以下のとおり。

一つずつ見ていきましょう。

甘酒豆乳

髪の毛・頭皮ケアの効果をアップさせるには、体中にきちんと酸素を供給する鉄分が必要です。

長谷川ろみ

酸素不足だと髪の毛まで栄養が行き届かない可能性があるよ。

鉄を多く含む食材とは、レバー、さんま、豆類、豆乳、小松菜などなど…。

特に甘酒と豆乳の相性はよく、おいしく飲むことができます。

さらに甘酒豆乳にプルーンやデーツなどの鉄分の多いドライフルーツを混ぜてもおいしく、髪の毛や頭皮にやさしいドリンクができます。

チーズ甘酒

白髪の原因はいろいろあることは、すでにお伝えしました。

髪の毛の色素を作るメラニンが不足しているのも、白髪の原因のひとつ。

メラニンが不足するのは、原料であるアミノ酸のうち、チロシンが足りていない場合が多いと言います。

チロシンが含まれる食べ物と言えば、チーズや納豆、豆腐やバナナです。

これらの食材と甘酒を混ぜて食べると、白髪予防になりそうです。

長谷川ろみ

甘酒バナナでもいいけど、ちょっと甘すぎてしまうかも?クリームチーズと甘酒を混ぜたデザートはかなり食べやすくておすすめです。

甘酒と海苔の佃煮

白髪予防のためには、メラニン色素が作られるメラノサイトという細胞を正しく働かせることが必要です。

この働きを支えるのが、海藻類に多く含まれるミネラルのヨードです。

長谷川ろみ

ひじき、わかめ、のり、とろろ昆布、もずくなど、腸内環境を整えるのに適した海藻類はヨードも豊富!

海苔を水に浸してふやかして、水分を飛ばしたら甘酒と醤油(もしくは塩麹)とかつおぶしで味付けをすると、甘酒と海苔の佃煮ができます。

まとめ:甘酒の意外な効果|髪の毛・頭皮の老化予防に良い理由!

紫外線ケアをしっかりするのは前提として、さらに髪の毛の老化予防・美髪維持を目指すなら、甘酒もおすすめです。

甘酒が髪の毛の老化予防・美髪維持に役立つ理由は、以下のとおり。

甘酒で白髪・抜け毛・薄毛予防をする時に気を付けることは、以下の4点です。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

参考文献

(※1)Transepidermal UV radiation of scalp skin ex vivo induces hair follicle damage that is alleviated by the topical treatment with caffeine
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6850087/

(※2)頭皮は顔の 2 倍以上の紫外線を浴びている!|アンファー株式会社
https://prtimes.jp/data/corp/1074/b88fcec1f7062d61342bfb9637afee6e.pdf

(※3)Reversal of Premature Hair Graying Treated with a Topical Formulation Containing α-Melanocyte-Stimulating Hormone Agonist (Greyverse Solution 2%)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37034550/

(※4)Depigmenting effect of Kojic acid esters in hyperpigmented B16F1 melanoma cells
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23091364

(※5)A comparison of the relative antioxidant potency of L-ergothioneine and idebenone
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17760697

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次