メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

ワイルドライスとは?米じゃないのにライスな健康フード!栄養価・効果効能まとめ

工藤孝文先生
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら

最近、欧米セレブの間では、アルカリ性ダイエットと呼ばれる、アルカリ性の食材を意識して食べるダイエット法が話題になっています。

今回のテーマである「ワイルドライス」もアルカリ性食品のヘルシーフードの1つとして、アメリカで流行しているんですって。

キヌア、アマランサスに続き、栄養価が高い穀物・腸活に使える穀物として日本でも注目を集めています。今回は、ワイルドライスの効果・効能、そして食べ方などをまとめてみました。、レシピについてまとめてみました。

[toc]

目次

ワイルドライスとは?

ワイルドライスは、「ライス」とついてはいますが、厳密にはお米ではありません。

米=イネ科イネ属
ワイルドライス=イネ科マコモ属

同じイネ科ではありますが、マコモ属の植物で「草」なのです。

ワイルド=野生とついていることからもわかるように、ミネラル分の豊かな水辺に自生しています。昔から北米に住んでいたインディアンたちが主食として食べていたため、別名「カナディアン・ライス」「インディアン・ライス」とも呼ばれています。

名前にライスとつくので米の一種と混同されがちだが米ではない。近年ではスローフード食材として注目を集め、スープの具材や雑穀のブレンドなどにも活用されている。

参考:http://www.myfood.jp/usfood_dic/grain/wild_rice.html

直径2mm、長さ15mmの真っ黒な穀物なので、最初に食べた方はほんとにすごい!なかなか食べられるとは思わない見た目をしています。

そんな不思議な見た目もあってか、昔は聖なる穀物として崇められていて、大切な儀式にも使われていたそう。

先住民の間では「聖なる種」を意味する「マノーミン」とも呼ばれています。

ワイルドライス
カナディアン・ライス
インディアン・ライス
マノーミン

などなど、いろんな名前があるのは、人気があった食べ物の証ですね!

マコモダケとワイルドライスの違い

ワイルドライスとマコモダケは、同じマコモ属の植物です。
だからよく比較されます。

マコモダケについては、こちらの記事にまとめましたが、日本ではマコモ自体はマイナーで、マコモダケに注目が集まっています。
 

 
日本では、お米が普及する前はよく食べられている穀物がマコモでした。古事記や万葉集にもその名が登場しています。食物繊維やカリウムが多いので、腸活にもデトックスにも使えます。

一方ワイルドライスは、日本では栽培に成功しておらず、食べようとするとほとんどが海外産になるようです。日本人にとっては、マコモよりもワイルドライスのほうが新しい植物なんですね。

玄米とワイルドライスの違い

栄養価の高い穀物の代表と言えば、日本では玄米が筆頭にあがるのではないでしょうか?ワイルドライスは、栄養価の高さからよく玄米と比べられています。でも、玄米よりもちょっとヘルシーなイメージなのがワイルドライスです。

玄米より脂肪が3分の1!
玄米より高たんぱく!
玄米よりアミノ酸が多い!
ビタミンEは玄米の約4倍!
葉酸は玄米の約6倍!

参考:https://lifeoreat.com/archives/859.html

穀物にしては、また栄養価がたくさん含まれているにしては、低カロリーで脂肪も少ないのがうれしいワイルドライス。アメリカセレブたちは、このワイルドライスを主食としてお米の代わりに食べて、ダイエットに利用するそうです。

ワイルドライスの味や食感は?食べた人の口コミ

私はサラダに入れたものを食べたことがありますが、プチプチとした食感が好きでした。なんかね、ナッツみたいな感じのアクセントになります。

ワイルドライスの味や食感について、他にも口コミを調べてみましょう。

タイ米みたいにサラサラしていて粘り気はないので、ワイルドライスだけでも主食として可能ですが、粘り気が少ない分、口の中でまとまらないというか、モソモソしてしまうので、個人的には、何かに混ぜて食べた方が美味しいかな、と思います。

参考:https://komenana.com/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/

ワイルドライスの味はクセはなく、コクがあってまろやかです。お米よりナッツや豆類の風味に似ているかもしれません。

食感もプチプチしていて、噛んでも粘り気はでません。個人的にワイルドライスの味は結構好きです。

参考:https://komenana.com/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/

なるほどー。たしかにお豆っぽかったかもしれない・・・ワイルドライスについて、こんな口コミも。

ピラフのようなサラサラなごはんにするとおいしいらしい♪

ワイルドライスのプチプチ食感にハマる人も多いんですね

炊くというよりもゆでてからスープやサラダに混ぜるのは楽ですよね。
https://twitter.com/doriken_matsuri/status/928435431875768320

なんと!ワイルライスが機内食に!!

ワイルドライスの食べ方

ワイルドライスには大きく2つの食べ方があります。1つはゆでる方法、そしてもう一つは炊く方法。

お米と一緒に炊こうとすると、なかなかうまくいかないようです。もしライルドライスを炊きたい時は、ワイルドライスだけにしたほうがいいみたい。

ワイルドライスをゆでる方法

1:水で洗う
2:鍋にワイルドライスの4~5倍の水と塩を少し入れて、沸騰した後30分程ゆでる

ワイルドライスを炊く方法

1:水で洗う
2:4倍の水を入れて、炊飯器で炊く
3:10分以上蒸らす

炊飯器に頼る方法は、炊飯器によって結構時間なども変わってしまうようなので、一番かんたんに、確実に美味しくできるのはゆでる方法です。

ゆでたワイルドライスをサラダやスープに加えると、一気に栄養バランスがよくなると重宝されているらしい…ぷちぷち感もおいしいので、試してみてくださいね♪

ワイルドライスの成分・栄養価

ワイルドライスは、ダイエットや美容に興味のある方たちから愛されている穀物の1つです。栄養素をみてみると・・・・

エネルギー 101 Kcal (427kJ)
炭水化物 21.3 g
食物繊維 1.8 g?
タンパク質 4.0 g
脂質 0.3 g
ビタミンA 3.0 IU
ビタミンC 0.0 mg
ビタミンE(αトコフェノール) 0.2 mg
ビタミンK 0.5μg
ビタミンB1(チアミン) 0.1 mg
ビタミンB2(リボフラビン) 0.1 mg
ビタミンB3(ナイアシン) 0.1 mg
ビタミンB5(パントテン酸) 0.2 mg
ビタミンB6(ピリドキシン) 0.1 mg
ビタミンB12? ?
葉酸 26 μg
コリン 10.2 mg
カルシウム 3.0 mg
鉄分 0.6 mg
マグネシウム 32 mg
リン 82 mg
カリウム 101 mg
マンガン 0.3 mg
ナトリウム 3.0 mg
亜鉛 0.1 mg
0.1 mg
セレン 0.8 μg

参考:http://nutritiondata.self.com/facts/cereal-grains-and-pasta/5752/2#ixzz4co9AFqQo

こんな感じ。低カロリーのわりに、タンパク質や食物繊維、ビタミンB2や葉酸が多いと注目されているんですね。

ワイルドライスの効果効能

ワイルドライスに関して、特に注目されている効果効能としては、以下が挙げられます。

注目の効果1:ダイエット効果

ビタミンB2をとても多く含むと言われている、ワイルドライス。
ビタミンB2の効果として期待できるのは、脂質代謝です。

あすけんさんによると、ビタミンB2の効果は以下のとおりです。

ビタミンB2は「発育のビタミン」と言われ、成長を促進し、皮膚や髪、爪などの細胞の再生にかかわります。また、脂質をエネルギーにかえるにはビタミンB2の働きが必要です。特にダイエット中には意識したいですね!

参考:https://column.asken.jp/nutrient_dictionary/nutrient_dictionary-649/

玄米などの他の穀物と比べてワイルドライスはとても低カロリーです。
低カロリーなのにビタミンBの含有量が多いので、ダイエット中に必要な栄養素を補いながら、カロリーを抑えることができます。

注目の効果2:便秘解消効果

ワイルドライスは食物繊維が豊富に含まれていることでも注目されています。

食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類がありますが、その両方がバランスよく含まれています。

そのため、腸が動きにくい水溶性食物繊維がほしいタイプの便秘の方も、便のかさをふやすことで出すことができる不溶性食物繊維がほしい便秘の方も、比較的多くのタイプの便秘に効きやすいのです。

ワイルドライスに含まれる鉄分、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル成分は、ストレスを軽減させ、自律神経を整える働きがありますので、ストレスによる便秘を防ぐ効果もあります。

ワイルドライスの効果効能まとめ

日本ではあまりなじみのないワイルドライス。最近はアメリカなど海外のセレブたちに人気の穀物で、アルカリ性ダイエットの注目食材でもあります。

ダイエットや美容が気になる方が摂取すべきビタミンB2や食物繊維がたっぷりにもかかわらず、カロリーや脂質が少なめで、穀物にしては、とてもバランスがよいことが知られています。

ワイルドライスという名前ではありますが、米の仲間というよりもマコモダケの仲間と言った方が近く、マコモダケを名産にしようとしている地域が最近増えているため、ワイルドライスも身近な食材になってくるかもしれません。

食べ方はカンタンでゆでて、スープやサラダに混ぜると、コクがアップし、ぷちぷち食感がおいしい食べ物ができます。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

マノーミン(ワイルドライス) 500g
マノーミン(ワイルドライス) 500g

posted with amazlet at 17.11.18
千代田コーポレーション
売り上げランキング: 50,232

OH CANADA オーカナダ ワイルドライス 454g Wild Rice
OH CANADA
売り上げランキング: 68,680

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次