モロコシってなに?トウモロコシの仲間だと思っていたけど、もしかしたら違うかも?!見た目や味、栄養や効果効能の違いをおしえて!
今回は、こんな疑問にお答えします。
・モロコシとトウモロコシは両方ともイネ科の穀物だが、属が違う別の植物
・モロコシは栄養価が高く、抗酸化作用も期待できる人気の腸活・ダイエット食材
・さらにグルテンアレルギーやマクロビ系の人も使いやすいという点で人気がある
食物繊維やミネラルが豊富で、最近は雑穀米の中に含まれている「モロコシ」。
「トウモロコシ」と名前が似ているので、「モロコシ」は乾燥した「トウモロコシ」だと思っている人も多いようです。
そこで今回は、「モロコシ」と「トウモロコシ」の違いを徹底解説!
見た目や味はもちろん、その栄養価や効果効能、食べ方までを徹底的に比較し、実際に食べている方の口コミもまとめてみました!
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。
結論!モロコシとトウモロコシは全くの別物!
結論から言うと、モロコシとトウモロコシは全くの別物です。
まずは見た目の違いを見てみると、以下のとおり。
↓これはモロコシです。
キビ です♪
モロコシです。コーリャンとも呼ばれます。ホウキモロコシの種です。 pic.twitter.com/3FWHbOgL8T— funa (@atror_funa) May 30, 2021
↓これはトウモロコシです。
今年初物✨
山梨のモロコシずら😆
うまいずら😆
#山梨 #とうもろこし pic.twitter.com/hl1O0WDfgW— 田中ヒロコ (@tanaka_hiroko_) May 9, 2018
どちらもイネ科の穀物という点は一緒です。しかし、モロコシはモロコシ属、トウモロコシはトウモロコシ属に分類されているため、「属レベル」では異なる植物になります。
日本食品標準成分表2020年版(八訂)で栄養価を比べてみても、その違いは一目瞭然。
モロコシ(玄殻) | トウモロコシ | |
---|---|---|
エネルギー(kcal) | 344 | 89 |
たんぱく質(g) | 10.3 | 3.6 |
脂質(g) | 4.7 | 1.7 |
食物繊維総量(g) | 9.7 | 3 |
炭水化物(g) | 71.1 | 16.8 |
灰分(g) | 1.9 | 0.8 |
ナトリウム(mg) | 2 | – |
カリウム(mg) | 590 | 290 |
カルシウム(mg) | 16 | 3 |
マグネシウム(mg) | 160 | 37 |
リン(mg) | 430 | 100 |
鉄(mg) | 3.3 | 0.8 |
亜鉛(mg) | 2.7 | 1 |
銅(mg) | 0.44 | 0.1 |
マンガン(mg) | 1.63 | 0.32 |
ヨウ素(μg) | 1 | – |
セレン(μg) | 1 | – |
クロム(μg) | 1 | 1 |
モリブデン(μg) | 34 | 6 |
ビタミンK(μg) | – | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.35 | 0.15 |
ビタミンB2(mg) | 0.1 | 0.1 |
ナイアシン(mg) | 6 | 2.3 |
ビタミンB6(mg) | 0.31 | 0.14 |
葉酸(μg) | 54 | 95 |
パントテン酸(mg) | 1.42 | 0.58 |
ビオチン(μg) | 15 | 5.4 |
ビタミンC(mg) | 0 | 8 |
たんぱく質は3倍以上、食物繊維も3倍以上、マグネシウムは約5倍、亜鉛や鉄も約3倍と、かなり基本的な栄養素が高いのが「モロコシ」です。
なぜ「トウモロコシ」と「モロコシ」は間違えやすいのか?
実はトウモロコシの生産地として有名な山梨県では、「トウモロコシ」のことを「モロコシ」と呼ぶようです。
そうなんだよね〜 山梨ではトウモロコシのことを「モロコシ」。関東では「トウモロコシ」。北海道では「トウキビ」と呼ぶ。違いがあるんだよね。 pic.twitter.com/gEzbJHUOCY
— めめさん in luv 📣無理しないでいようね (@luv_and) July 25, 2021
おはようございます。3時間半しか寝てないけど空腹と尿意で目が覚めました。
お昼は蕎麦とモロコシとフルーツ。
今日はいつもの小諸七兵衛ではなくコレを。正直言って違いがわからん。 pic.twitter.com/gdfXc8upXU— トースケ@山梨 (@tosuke2112) June 18, 2021
「モロコシ」は世界ではとても有名な穀物のひとつで、その生産量は「小麦」「稲」「トウモロコシ」「大麦」に次ぐ第5位ですが、日本ではそんなには有名ではありません。
その上、日本国内ではとても人気が高い「トウモロコシ」とよく似た名前をしています。
さらに、トウモロコシの生産地である山梨県の方々が「モロコシ」と呼んでいるとなれば、「トウモロコシ」と間違えても無理はないかもしれませんね。
モロコシとは?
モロコシの特徴は以下のとおりです。
特徴➁ 栄養価の高い穀物で雑穀米の原料のひとつ
特徴➂ 味は好みが分かれる?!玄米のようなプチプチ食感
特徴➃ 品種改良した「ホワイトソルガム」も人気
一つずつ見ていきましょう。
特徴➀ 別名がいっぱい!「たかきび」「コーリャン」など多数!
モロコシには、多くの別名があります。
たかきび
あまきび
コーリャン
ソルガム
ソルゴー
トーナチン(沖縄) など
モロコシが日本で食べられるようになったのは室町時代で、中国から渡ってきました。
中国語の「高粱(Gāoliang)」が、「コーリャン」となり、そして「たかきび」「あまきび」などと呼ばれるようになったそう。
日本がまだ貧しく、みんなが白米を食べられる時代ではなかったころから、たかきびはわたしたちの食卓を支えてくれたようです。
コーリャン飯に興味ある方が少し出てしまいましたが、味としては戦時中食糧難を経験したおじいちゃんおばあちゃん達なら死んでも食べないと断固拒否する感じの味です。私が一時玄米にハマった時に今は亡き祖母が絶対に食べないと拒否したあの感じ。おいしいのに。。
— チン正男@武蔵野アブラ學会 (@masaotin) March 28, 2020
もともとモロコシは少し赤みのある植物なので、お祝い事のおだんごとして使われることも多かったとのこと。
桃太郎のきびだんごの原料も「たかきび」だったと言われています。
特徴➁ 栄養価の高い穀物で雑穀米の原料のひとつ
モロコシの大きな特徴は、栄養価が高いということ。
米よりもタンパク質や食物繊維、ミネラルが豊富なので、近年では雑穀米の材料の1つに入れられることが多くなりました。
お米に14種類雑穀米(とうもろこし、黒米、緑豆、大豆、玄米、オート麦、モロコシ、キビ、あわ、黒ゴマ、白ゴマ、もち米)にカニカマ入れてみた。普通のお米に雑穀米を入れてご飯で食べても美味しくないけど、お粥だと美味しく食べられる。#夕食 pic.twitter.com/oWOmiK0yii
— yamanow (@yamanow) September 23, 2021
日本食品標準成分表2020年版(八訂)で、モロコシと玄米の栄養価を比べてみると、以下のとおり。
モロコシ(玄殻) | 玄米 | |
---|---|---|
エネルギー(kcal) | 344 | 346 |
たんぱく質(g) | 10.3 | 6.8 |
脂質(g) | 4.7 | 2.7 |
食物繊維総量(g) | 9.7 | 3 |
炭水化物(g) | 71.1 | 74.3 |
灰分(g) | 1.9 | 1.2 |
ナトリウム(mg) | 2 | 1 |
カリウム(mg) | 590 | 230 |
カルシウム(mg) | 16 | 9 |
マグネシウム(mg) | 160 | 110 |
リン(mg) | 430 | 290 |
鉄(mg) | 3.3 | 2.1 |
亜鉛(mg) | 2.7 | 1.8 |
銅(mg) | 0.44 | 0.27 |
マンガン(mg) | 1.63 | 2.06 |
ヨウ素(μg) | 1 | – |
セレン(μg) | 1 | 3 |
クロム(μg) | 1 | 0 |
モリブデン(μg) | 34 | 65 |
ビタミンK(μg) | – | – |
ビタミンB1(mg) | 0.35 | 0.41 |
ビタミンB2(mg) | 0.1 | 0.04 |
ナイアシン(mg) | 6 | 6.3 |
ビタミンB6(mg) | 0.31 | 0.45 |
葉酸(μg) | 54 | 27 |
パントテン酸(mg) | 1.42 | 1.37 |
ビオチン(μg) | 15 | 6 |
ビタミンC(mg) | 0 | 0 |
特徴➂ 味は好みが分かれる?!玄米のようなプチプチ食感
モロコシは、白米ほどみずみずしい食感はないものの、玄米のようなプチプチとした食感が人気です。
実際に食べてみた方の口コミを見てみると以下のとおり。
しわしわした食感
旨味はなく口全体に広がるタンニンの渋み
ホワイトソルガムじゃなくて赤いコーリャンなんで非常につらい味
いろいろ試してみたいけど買うのに勇気のいる味です。— さめひろし土曜日-東4シ63b@みりさば編集部 (@sam10631303) December 4, 2020
炊き上がったコーリャン飯がこちら。お味は少し癖のある風味なんですが炒っておく事でコクが出て風味とよく合います。味は玄米のようなプチプチした歯ごたえ。甘みは控えめだけど滋味深い味わいです。まあ特段美味いものではないけど健康的な感じ。 pic.twitter.com/TUIAOz9J4m
— チン正男@武蔵野アブラ學会 (@masaotin) March 28, 2020
コーリャンにはあまり独特の香りや味やもち感はないのだな(コメにまぜて炊いた) pic.twitter.com/gHLljPFZrS
— 積読荘の住人 (@tsundokulib) November 19, 2020
特徴➃ 品種改良した「ホワイトソルガム」も人気
もともとの赤いモロコシは、少しクセがあると感じる人も多く、最近は品種改良した「ホワイトソルガム」が人気です。
こちらは実の色が白く、小麦粉の代わりにいろいろな料理に使えるのはもちろん、小麦粉よりも栄養価が高く、さらにグルテンなどの小麦系のアレルギーをお持ちの場合でも食べられます。
ちなみに「ソルガム」は日本語で「たかきび」です。
雑穀はマグネシウム豊富で、栄養面でも抜群。オーガニックのものも販売されています✨便利ですよ~— 清水みちこ@不調の根本原因を知るために (@michiko_no8) August 5, 2022
モロコシの栄養・効果効能
モロコシに含まれる注目の栄養素とその効果効能は、以下のとおりです。
栄養➁ プロラミン・グルテンアレルギーでも食べられる
一つずつ見ていきましょう。
栄養➀ ポリフェノール(抗酸化成分)が豊富
モロコシの注目の栄養成分の1つ目は、ポリフェノール(抗酸化成分)が多いこと。
特にモロコシに含まれるタンニンには、抗酸化作用が期待されています。
=苦み成分で構成されるポリフェノールの一種
=肌を引き締めたり、メラニンの生産を抑える効果がある
=コレステロールの酸化を抑え、生活習慣病を防ぐ
栄養➁ プロラミン・グルテンアレルギーでも食べられる
プロラミンとはトウモロコシや小麦などに含まれる難消化性のタンパク質で、食物繊維と同じように腸内環境を整える可能性が注目されている成分です。
=消化・吸収されにくいレジスタントプロテインの一種
しかし、同時にグルテン不耐性を持っている方などは、プロラミンにアレルギー反応が出てしまうケースもあり、注意が必要です。
モロコシには、同じ栄養価の高い穀物でありながら、このプロラミンが含まれていないという特徴があります。
モロコシの料理方法や使い方
モロコシは日本ではまだあまり一般的ではありませんが、白米や玄米、雑穀米などと同じように、よく食べられている穀物類と混ぜて食べることでおいしくいただけます。
使い方➁ 小麦粉や米粉代わり使う
使い方➂ 肉料理に混ぜて食べる
一つずつ見ていきましょう。
使い方➀ 白米と混ぜて食べる
モロコシは、白米とまぜて炊くことで栄養価をアップさせることができます。
モロコシだけでは、少しクセがあると感じる方でも白米と一緒なら違和感なく食べられるのでおすすめです。
今年は少しだけ #たかきび を栽培しようと思っています。
和菓子屋さんからの要望で、たかきび餅にすると赤くなるので、白小豆と合わせることで紅白でおめでたくなるんです。
たかきびは栄養価が高く、最近はお米に混ぜて雑穀米としても人気があるようです😊 pic.twitter.com/zjRC31ZdMq
— 犬まろ@山間地で農業に関わって6年 (@inumarosan) January 18, 2022
使い方➁ 小麦粉や米粉代わり使う
モロコシは、小麦粉や米粉の代わりに使うことで、栄養価をアップさせ、グルテンフリーの食べ物に変えることができます。
特に小麦粉や米粉の代わりにするときは、「ホワイトソルガム」を使うと違和感なく代替えできるのでおすすめです。
米粉の黒胡麻チーズパン☺️
ふわふわな仕上がりに✨
ホワイトソルガム30g
サイリウム5g
6pチーズ入れてみました^ ^
食べるの楽しみ^ ^#富澤商店から物品提供#富澤商店ホワイトソルガム#ソルガムきび#ホワイトソルガム#白高きび#富澤商店ファミリー#富澤商店 pic.twitter.com/QxNNidiuli— にっしぃ(´-ω-`) (@mizunasi99) June 9, 2022
\ダイエッター必見❗/
(*」>д<)」ホワイトソルガムで作るお好み焼き🍴✨
小麦粉の代わりに栄養豊富なホワイトソルガム粉を使った、グルテンフリーのお好み焼きです😊
ぜひお試しください♪#富澤商店 #ダイエットレシピ pic.twitter.com/ayXvUHOVmE
— 富澤商店【公式】 (@TomizawaShouten) July 6, 2022
カボチャプロテインで作った
パンケーキ🥞💓色が…(笑)緑色になったー🤣✨
ホワイトソルガム粉と米粉で#グルテンフリー#ホワイトソルガム は栄養満点で
ダイエットにもオススメ‼️#体質改善 #パンケーキ #カボチャ#プロテイン #IBS #過敏性腸症候群 https://t.co/IbLXZdu4q1 pic.twitter.com/JK2bWnKvWe— kana (@kana_songs) June 2, 2020
使い方➃ 肉料理に混ぜて食べる
モロコシはタンパク質が豊富で、お肉の代わりになるとも言われています。特にハンバーグなどのひき肉料理にするとその違いがわからないほどなのだとか。
松茸ご飯弁当売り切れてしまいました💦
精進弁当はまだあります‼️
日本のスーパーフード、たかきびを使ったハンバーグはぜひ一度食べていただきたいです😊
食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養が豊富です✨
食感もお肉に似ているのできっとびっくりしますよ👍#たかきび#ヴィーガン料理 pic.twitter.com/G7SkWCCiBp— 笑酒(えぐし) (@egushi0418) September 30, 2021
まとめ:モロコシとは?トウモロコシとの違いを解説!
結論から言うと、モロコシとトウモロコシは全くの別物です。
どちらもイネ科の穀物という点は一緒ですが、モロコシはモロコシ属、トウモロコシはトウモロコシ属に分類されているため、「属レベル」では異なる植物になります。
日本食品標準成分表2020年版(八訂)で栄養価を比べてみても、その違いは一目瞭然。
特にタンパク質、食物繊維、ミネラルが豊富なので、腸内環境を整える効果も期待できます。さらに抗酸化成分も豊富で、美肌効果や血流アップなども期待できます。
モロコシは日本ではまだあまり一般的ではありませんが、白米や玄米、雑穀米などと同じように、よく食べられている穀物類と混ぜて食べることでおいしくいただけます。
使い方➁ 小麦粉や米粉代わり使う
使い方➂ 肉料理に混ぜて食べる
参考にしてみてくださいね。
便秘解消のために、腸内環境を整えたい人は、わたしが挑戦した腸活法100個の中から効果が出やすいものを厳選し、挑戦しやすいドリル形式でまとめた「腸活ドリル」もおすすめです。気になる方はチェックしてみてください。
\ 今ならオープニング価格で70%OFF (*´ω`*)/