メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

そうだ、腸活ゲームをつくろう。#最終回 ゲーム完成!そして今後の活動は・・・?

前回、腸活ゲームを印刷会社さんに納品しました。・・・そして、みなさま、予定通りサンプル印刷完了したよ~~~~~!

 

資金調達もフレンドファンディングとイベントの参加費で、どうにかまかなうことができました。
ご協力いただいたみなさま、イベントにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

みてみて、予定通りすぎて怖いぐらい。笑

▼今後のスケジュール
3月~4月:テストプレイ期間、意見抽出と同時に資金調達
5月:デザイン最終チェック
6月;サンプル5セット印刷へ

※あくまで予定なので、また変更可能性ありです。

ね?すごくない?笑
今6月! そして印刷終わった!笑

目次

ゲーム印刷をしてみました!

ゲームを印刷させていただいたのは印刷会社「萬印堂」さん。
以前相談会にいかせてもらった、ゲーム印刷をたくさんやられている会社です。

 

サンプル版でいちばん安いプランにさせてもらったので、紙の加工とか微妙ですよ~といわれていたんだけど、ぜんぜんこれで大丈夫だと思いました。笑

確かに長く使えるかと言ったら・・・わかんないけど、その予備分までおまけしていただいたので、しばらくはこのゲームを使ってイベントできそうです。

腸活ゲーム完成版をご紹介!

段ボールにはいって届いたゲームはこんな感じ・・・!

カードはつながっているので、自分で切り取り線からぴりぴりと外します。

なんかカードを入れる箱がかわいくて、感動しちゃった。
このコンパクト感が逆にいい!!トランプとかポーカーとかと同じサイズで作りました。

ゲーム作りはまりそう。また違うゲーム作ろうかな。笑

カードゲームなので、カードがこんな感じで入っています。
全部お絵描きするの大変だったけど、書いてよかった・・・わが子はかわいいです。笑

こんな風にケースに入れると・・・なんか仕事道具っぽくてかっこいいかも・・・。ケースは普通に、私が愛すべき無印良品で買ったのだけど、なんかぴったり。笑

ゲーム概要

ではちょっとだけ、完成したゲームがどんなゲームなのか、ご紹介したいと思います。
すでにイベント等でテストプレイにお付き合いくださった方はみているんだけど、このゲームはこんなゲーム。

自分の腸内細菌を増やしていき、最終的に腸内細菌を多く獲得した方が勝つカードゲームです。

参考:ゲーム説明書より

いちおバトルゲームなんです。イベントで使うならそのほうがいいかなと思って。
次回は、一人用の「ザ・教育ゲーム」を作るのもありかなという気はしているんだけどね。

ゲームストーリー

そして、ちゃんとこのゲームには背景というか、ストーリーがあります。笑
説明書に書いたストーリーをご紹介します。

時は、人生100年時代。除菌・抗菌がもてはやされ、菌が排除された世界。人々の免疫力は異常をきたし、ココロとカラダの病に苦しんでいた。共存。そして原点回帰。どうだろう?そろそろ菌にない罪をきせて、争うのはやめないか?まずは、キミの、そのおなかから。

参考:ゲーム説明書より

なんか、いつもわたしが思っていることをそのまま書いてみた。

花粉症がつらいーって言っている友達がいるんですが、本当にきれい好きで、手が荒れるほど洗ったり、除菌抗菌シートを持ち歩いているの。

でも、本当にそんなに菌を毛嫌いする必要があるのか・・・ちょっとわからないなとわたしは思っています。むしろ、菌を排除しすぎて免疫バランスがおかしくなったりもするんじゃないかなぁと。

特に、私たち日本人は、かなり湿気の多い海に囲まれた島国にすんでる。

ということは、そりゃ菌は繁殖するのは当たり前で、わたしたちはそんな菌たちのおかげで、発酵食品という形にして食べ物を保存し、冷蔵庫などの保存機器ができる前は飢えをしのいでいたわけで・・・。

菌とうまく共存することが、私たち日本人には求められているんじゃないかなと・・・思ったりするわけです。

このゲームは、そんな背景から生まれました。

そしてまた新しいことが始まる?~今後のゲームの展開~

ゲームは完成したので、このゲームを使用してイベントをやっていきたいなと思っています。定期的に開催したいけど、ちょっとどんな感じにするかは考え中。

とりあえずはすでに自分がいるコミュニティ内でいくつかイベントをやってみて、ゆくゆくはこのサイトを見てくれているみなさんにも参加していただけるものを作っていきたい!

というわけで、「そうだ、腸活ゲームをつくろう」は、ゲームの完成とともに今回が最終回です。

今回が最終回ではありますが、定期的にゲームを利用したイベントを開催していく予定なので、今度はイベント作りにシフトしていきます。

あとね、腸活ゲームが完成してから、また新たな「モノづくり」について少し進めていることがあるの。近々、また新しいモノづくりへの挑戦をこの腸活ウェブメディア「腸内革命」でもご紹介できそうです。この件については、もうちょっと待ってくださいね。

もしゲームを使った腸活イベントをここで開催してほしいです~と言っていただける、イベント開催者の方や、学校・教育機関の方がいらっしゃったら、ぜひ「お問合せ」からご連絡ください♪ 小学生の便秘を減らしたい私としては、小学生などのお子様が主役のイベントとかで、ゲームを使ってイメージしてもらうこととか・・・やりたいなと思っています。

お問合せフォームはこちら!

腸内革命から生まれたゲームは、次の展開へ!読んでくださったみなさん、ありがとうございました!近々アップ予定の新しいプロジェクトも楽しみにしていてくださいね♪

 

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次