2017年5月12日の金スマ(金曜日のスマイルたちへ)は、なんとわれらが腸活・便秘改善特集でした!
順天堂大学の教授でもあり、小林メディカルクリニックの院長でもある小林弘幸先生をお招きし、腸活によいことをたくさん紹介してくれる企画・・・すばらしい!小林先生は、普段は便秘専門のクリニックを経営されていて、大人気なんだそうですよ。
今日は先日の金スマ腸活・便秘改善特集で紹介されていた、「大根おろしはちみつヨーグルト」について、その作り方や効果などをまとめてみたいと思います。
この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/
金スマ腸活「大根おろしはちみつヨーグルト」とは?
まずは、実際に金スマで腸活レシピとして小林弘幸先生が紹介されていた、「大根おろしはちみつヨーグルト」のレシピと作り方をご紹介したいと思います。
これ、確か、金スマ腸活特集の第一弾でも紹介されていたんじゃなかったっけなー?
細かい腸活レシピは違うかもしれませんが、たしかざっくりは同じものだったと思いますので、評判がよかったのかもしれません。大根おろしとはちみつとヨーグルトなんて、便秘効果を狙うなら黄金の組み合わせですもん♪
腸活にいい!「大根おろしはちみつヨーグルト」の作り方
ここからは、実際に腸活している方は食べたほうがいいとされる食材を使った、「大根おろしはちみつヨーグルト」の材料と作り方を見ていきたいと思います。
材料
大根おろし 大さじ2
はちみつ 大さじ2
作り方
なんだこれは?!笑 精巧に戦略された腸活レシピとは思えないほど、めちゃくちゃカンタンです。
大根おろしをするのがちょっと面倒に感じる方もいるかもしれないけど、料理って言えないほどのシンプルさなので、だれでも腸活レシピとして実践しやすそうですね。
腸活は、習慣化が命ですので、シンプルさは重要です。
さすが、金スマ!なんども特集を組まれているだけあって、腸活のポイントを熟知されてらっしゃる!
腸活にいい!「大根おろしはちみつヨーグルト」の味は?
金スマで紹介されていた、腸活にいいという「大根おろしはちみつヨーグルト」、私も早速作ってみました。
思ったより味は変じゃないです。笑
大根おろしは、葉っぱがついている方の甘い部分を使ったのですが、もし辛い大根おろしで作るとちょっと変な味になるかも?
実際に金スマのスタジオでも違和感が否めなそうな顔をしている方達もいたけど、いうほど変ではないんじゃないかな?ラッキョウをつけた時の味と表現されている方もいました。
歯ごたえがちょっとおもしろい感じですよ♪これで腸活できるならいいかも?
「大根おろしはちみつヨーグルト」のネット上の評判・口コミは?
腸活中の方の「大根おろしはちみつヨーグルト」のネットの反応を見てみました!
いろんな意見があって、かなりおもしろいです。笑
▼多かった意見1:大根おろしがすりおろしリンゴみたい
▼多かった意見2:大根おろし入れすぎるとマズイ
▼多かった意見3:便秘改善効果は・・・ある
金スマ腸活「大根おろしはちみつヨーグルト」が腸活に良い理由
金スマの腸活特集で紹介された「大根おろしはちみつヨーグルト」の評判は上々ですね!でも、なぜ「大根おろしはちみつヨーグルト」は便秘に効くのでしょうか?
それは、大根おろしとヨーグルトの組み合わせに秘密があります。
腸活に良い理由1:乳酸菌と水溶性食物繊維のコラボが便秘に効く
大根おろしには、水溶性食物繊維がたっぷり含まれています。
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があり、それぞれ便秘改善に効果を発揮します。
不溶性食物繊維:便の量を増やし、腸を刺激することで便を出しやすくする
便秘解消のためには両方必要ですが、特に水溶性食物繊維は意識しないと不足しやすい食物繊維だと言われています。
オクラや納豆などネバネバしたものに多く含まれています。
腸活に良い理由2:腸内環境改善のための黄金の組み合わせがスゴイ
今回金スマの腸活特集で紹介された「大根おろしはちみつヨーグルト」は、みごとにヨーグルト(=乳酸菌)と大根おろし(=水溶性食物繊維)の両方が入っていて、なおかつオリゴ糖が含まれたはちみつが一緒です。
便秘解消のために、腸内環境を整えたい人は、わたしが挑戦した腸活法100個の中から効果が出やすいものを厳選し、挑戦しやすいドリル形式でまとめた「腸活ドリル」もおすすめです。気になる方はチェックしてみてくださいね。
\ 今ならオープニング価格で70%OFF (*´ω`*)/
金スマ腸活「大根おろしはちみつヨーグルト」の効果を高めるには?
でも、ネットの評判を見てみると、ぜんぜん効果ないと言っている方ももちろんいます。体質に合わない可能性もあるので、もちろん効果が感じられないこともあると思います。
でもちょっと待った!もしかしたら食べ方次第で、もう少し効果を高めることができるかもしれません。
腸活効果UP法1:食べるタイミングは夕食後
食べるタイミングについて、実は夕食後がいいと言われています。
発酵食品はみんなそうなのですが、私たちの体は起きている時と寝ている時で、交感神経と副交感神経のどちらを優位にするかスイッチングをしています。
寝ている時は、副交感神経が優位になっているのですが、腸内環境が活発になるのは、実はこの寝ている時なんです。だから、腸活・菌活をしている場合は、寝る前に発酵食品を摂られるなど、タイミングを意識すると、もしかしたら違う結果が出るかもしれません。
腸活効果UP法2:きなこでオリゴ糖をプラスレシピ
大根おろしをたくさん入れるとマズイ!笑
試した方はみんなそうおっしゃっていましたが、やっぱりあんまり水溶性食物繊維である大根おろしを減らしてしまうと、ちょっと効果の面を考えた時にもったいないかもしれません。
もう一つ、もし好きな方がいたら試してほしいのが、きなこをちょいたしすること!
実はきなこは、オリゴ糖の宝庫なんです!
きなこ:7.0g
ごぼう:3.6g
玉ねぎ:2.8g
納豆:2.0g
はちみつ:1.5g
参考:
http://www.dhcvc.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B4%E7%B3%96%E3%82%92%E5%A4%9A%E3%81%8F%E5%90%AB%E3%82%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7.html
ね!すごいでしょ?
きなこは結構、味に変化をくれるので、大根おろしの臭みも消えるかもしれませんし、どうしても大根おろしがニガテな場合は、水溶性食物繊維は少しへるけど、その代わりにきなこのオリゴ糖をたっぷり入れることができるかも?ちょっとした効果アップになる可能性もあります。
どうしても苦手な方は、ぜひ腸活のために参考にしてください。
金スマ腸活「大根おろしはちみつヨーグルト」まとめ
金スマの腸活特集、やっぱりおもしろかったです!それに腸活効果もかなり期待できそう!
金スマでは、腸活に関して数多くの方法を紹介してくれますが、その中でも大根おろしはちみつヨーグルトは、いろいろなアレンジができそうです。
「大根おろしはちみつヨーグルト」をそのまま食べるだけでなく、水溶性食物繊維が含まれた野菜を使って、ドレッシングのように仕上げてもよいかもしれません。
お料理好きな方は、ぜひ試してみて、腸活効果を教えてくださいね。
発酵の仲間づくりやお仕事をするなら「発酵資格講座」
少し本気で発酵や腸活に取り組みたくなった方向けに、発酵ろまんでは、発酵ライフ推進協会とのコラボにて、発酵資格講座「発酵ライフアンバサダー」「発酵ライフアドバイザー」をご提供しています。
発酵ライフ推進協会で、通信校のコンテンツプロデュースを担当しています。
・発酵を本格的に学びたい
・発酵仲間を作りたい
・発酵をお仕事&副業にしたい
・発酵を広める社会貢献活動がしたい
こんな方はぜひ、発酵資格講座のご受講をご検討ください。
オンラインで時間や場所を選ばない通信講座なのに、今後の活動につながるサポートが満載なのは、発酵ライフ推進協会のオンライン校だけ!
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/
有資格者だけの限定勉強会を定期的に開催!ずーっとマニアックな発酵が学べます。
発酵食が好きだけど、教えたり、伝えたりしたいかどうかはまだわかんないな~
学んでいるうちに伝える活動がしたいな~と思ったら、その時に講師養成講座を無料で受けられます。アシスタント体験制度で実務も体験できるから、いったん体験してみるっていうのもおもしろいよ。
\無料講師講座などサポートいっぱい(*´ω`*)/
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生
詳しくはこちら>