メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

AGE(終末糖化産物)とは?糖化を防ぐ食べ物・食べ方まとめ

工藤孝文先生
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら

このところ糖質制限ダイエットがとても注目されています。
糖の摂り方を間違えてしまうと、太ったり、老けたり、私たちにとってイヤなことがたくさんおこります。

その原因は、AGE(終末糖化産物)!これが肥満・老化・生活習慣病の原因になりえるのだとか…。

今回は、糖化の原因とも言われるAGE(終末糖化産物)について、そして糖化から逃れるための食べ物について、まとめてみました。

[toc]

目次

AGE(終末糖化産物)とは?

AGE(終末糖化産物)は、タンパク質と糖が加熱されてできた物質のことを呼びます。

英語では「Advanced Glycation End Products」。これを略したものが「AGE(エイジ)」なんですね。

AGEは動物性脂肪食品を焼いたり、揚げたりした食べ物に多く含まれていて、AGEが体内に入ると、分解される場合もありますが、一部蓄積されてしまいます。

蓄積したAGEは、脳梗塞や心筋梗塞、白内障、骨粗鬆症を引き起こしたり、老化の原因になると言われています。

キレイに焼いたホットケーキは、糖化の良い例です。AGE測定推進協会さんのホームページにはこんな説明が。

小麦粉(糖)と卵や牛乳(タンパク質)をミックスして加熱すると、ホットケーキが焼けます。そして、ホットケーキ表面のこんがりキツネ色になっている部分こそが糖化した部分。ここにAGEが発生しているのです。

こうした飲食物に含まれるAGEの一部は消化の段階で分解されますが、約7%は排泄されずに体内に溜まってしまいます。

参考:http://www.age-sokutei.jp/about/

同じ材料でも調理法でAGE含有量は変わる

AGEは、「加熱する温度が高いほどより多く発生する」という特徴があります。

AGEが増えやすい調理法:
揚げる、炒める

AGEが増えにくい調理法:
ゆでる、むす、煮る

水分を使う加熱方法は大体100℃ぐらいなので、オーブン焼きや油を使った加熱方法の170℃~240℃と比べるとかなり低く、AGEが発生しにくい調理法だと言えます。

同じ牛肉でAGE値(ku/100g)を測ったデータがAGE測定推進協会さんのホームページに掲載されていたので、見てみましょう。

牛肉(生):707ku
牛肉(ステーキ/超レア):800
牛肉シチュー:2,657
牛肉(ステーキ/フライパン):10,058
牛肉(直火焼き):7,497

参考:http://www.age-sokutei.jp/food/

生の牛肉と直火焼きの牛肉のAGE値は、なんと10倍も違います。恐ろしい違いだ…。

人口甘味料はAGEを増やす

カロリーゼロ商品ばかりを買いあさっている方も多いと思いますが、カロリーゼロなのに甘いってちょっと不思議じゃないですか?

その場合人口甘味料が大量に入っている可能性があります。いちばんいい飲み物はやっぱりお水ですね。私はお水が安心です。

AGEは排泄できるのか?

一度カラダに貯めてしまったAGEは、何かを意識することで排泄するのは難しいと言います。

がーん。手遅れ?

でもね、なかなか難しいけども、生命医科学検査センター糖化ストレス研究所さんによると、酸化蛋白質分解酵素(oxidized protein hydrolase:OPH)を活性化させれば、AGEを分解する可能性があると言います。

OPH の活性に影響を与える天然物には茶、ハーブ、野菜類などの植物抽出物が知られている。

ハーブ類や健康茶の中には OPH の活性を促進するものがある。一方、チャノキ由来の茶およびカテキン類は OPH活性を抑制する 24-26)。

OPH は生体組織中に広く存在する糖化蛋白および AGEs を分解する作用を有する。このため天然物による OPH の活性化は生体内AGEs の分解排泄促進に寄与する可能性がある。

参考:http://ebn.arkray.co.jp/disciplines/glycation-stress/stress-14/

お茶やハーブ、野菜には、AGEを分解してくれる酸化蛋白質分解酵素(oxidized protein hydrolase:OPH)を活性化させる力があるというんです。

ちょっと頼りたくなってしまいますね。

具体的には、どんな食材・食べ物・飲み物にAGEを分解してくれる酸化蛋白質分解酵素(oxidized protein hydrolase:OPH)を活性化させる力があるのでしょうか?

AGEの生成を抑える食べ物・飲み物

同志社大学大学院生命医科学研究科糖化ストレス研究センターの准教授八木雅之先生のお話によると、これらの食べ物・飲み物が糖化反応を阻害してくれる可能性があるというんです。

・緑茶/玄米茶/甜茶/ドクダミ茶/柿の葉茶/グアバ茶など
・カモミールなどのハーブ

私たちはこれまで500種類以上の食品サンプルを収集し、糖化反応を抑制したり、AGEsの分解・排出を捉進する食材を探索しました。

その結果、茶(緑茶、玄米茶など)や、また、甜茶(てんちゃ)、ドクダミ茶、柿の葉茶、グァバ茶などの健康茶、カモミール(中でもローマカミツレなどのハーブ)に糖化反応を阻害し、AGEsの生成を抑制する高い抗糖化作用が見つかりました。

参考:http://www.sizenshoku-news.com/news/backno/int/i490.htm

AGEの分解・排泄を助ける食べ物・飲み物

そして、AGEの分解・排泄を助ける食べ物としては、こちらが注目されました。

・春菊
・サニーレタス
・ヨモギ
・しょうが
・にんにく
・ナッツ
・発酵食 など
私たちは茶・健康茶やハーブ以外にも、春菊やサニーレタス、ヨモギなどキク科を中心とした植物は、AGEsの生成を抑制する作用だけではなく、AGEsの分解・排出を促進する作用をもつことも明らかにしました。

〈昔から健康に良いといわれる食品──野菜、果物、ショウガ、ニンニク、ナッツ、発酵食品etc〉

参考:http://www.sizenshoku-news.com/news/backno/int/i490.htm

AGEを分解できる可能性があるなら、ちょっとすがりたいです。笑
甘い物が好きな方も、AGEが多くなりがちな食事が好きな方も、まだあきらめたらだめです!あきらめたら試合終了ですよ!

AGE(終末糖化産物)とは?まとめ

AGE(終末糖化産物)は、タンパク質と糖が加熱されてできた物質のことを呼びます。

糖とタンパク質を一緒に摂るような、フライドポテトや唐揚げ、甘い物が好きな方は、体の中に老化や病気の素になるAGE(終末糖化産物)がたくさんたまってしまっている可能性があります。

AGE(終末糖化産物)を体から排泄するのはかなり難しいことですが、ある研究によると、一筋の可能性が見えないわけではありません。

お茶や野菜、ポリフェノールがたくさん含まれている食べ物は注目です。
気になる方は試してみてくださいね!

西武健康法の柿の葉茶 ティーバッグ2.5g×72包
西会本部
売り上げランキング: 4,400

国産の手作り どくだみ茶 3g×40包
国産の手作り どくだみ茶 3g×40包

posted with amazlet at 17.11.13
がばい農園株式会社
売り上げランキング: 564

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次