【この記事で解決できるお悩み】
コーン茶のダイエット効果が知りたい!
コーン茶を飲むと太るというウワサは本当?
ダイエット中にコーン茶を飲む際の注意点やデメリットは?
コーン茶ダイエットの実践法は?
この記事では、こんなお悩みを解決します!
韓国で古くから人気の美容茶と言えば、コーン茶(オクスス茶)。
わたしも韓国で暮らしていた時は、日本の麦茶のように冷蔵庫に常備していました。
そして近年、コーン茶は日本でも大人気に!
特にダイエットのお供にコーン茶を選ぶ人が増えているようですが、一方で「コーン茶は太る」という一部の不確かな情報を見て、心配になっている人も多いみたい。
そこで今回は、コーン茶で太ることがあるのか、その原因を徹底考察!
ダイエットに効果的な理由やコーン茶ダイエットを実践する際の注意点も整理しました。
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/
この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら
「コーン茶で太る」というウワサは嘘?本当?
まずは、「コーン茶で太る」というウワサは嘘なのか、本当なのか、整理してみましょう。
コーン茶が原因で太る心配はない
結論から言うと、コーン茶が原因で太る心配はありません。
じゃあ、なんで「コーン茶で太る」って言う人がいるの?
たぶんだけど…みんなコーン茶の甘さにびっくりして、お砂糖入りだと思っているんじゃないかな…。実際に一部ですが、お砂糖入りの商品もあるんです。
コーン茶は、原材料である「とうもろこしの甘さを感じられるやさしい味」のお茶。
最初はびっくりするぐらい、ちゃんと甘いので、お砂糖入りだと勘違いして、「飲んだら太る」と思っている人がいるようです。
コーン茶は基本的には無糖なので、これは単なる誤解と思ってよさそう…!
しかし、注意が必要なのは、すべてのコーン茶が無糖というわけではないこと。
コーン茶とひとことに言っても、商品ごとに原材料が違います。
たまに砂糖や人工甘味料が添加されたコーン茶があるということも覚えておきましょう。
【コーン茶が太るとウワサされる原因】
・コーン茶の自然な甘さが、太ると誤解されがち
・たまに本当に砂糖や人工甘味料入りのものが売っている(これをたくさん飲むと太る)
砂糖入りコーン茶ばかりを毎日飲んでいれば、太ります。
でも、コーン茶の選び方を間違えなければ、むしろコーン茶はダイエットサポートに使いやすく、ダイエット中の方におすすめできるお茶です。
コーン茶とは
コーン茶は、乾燥させたとうもろこしの実を炒って、煮だして作るお茶のひとつ。
原材料のとうもろこしのやさしい甘みがほのかに香り、とても飲みやすいお茶です。
コーン茶
=韓国名:オクススチャ ※オクスス=とうもろこし
=韓国では家庭で飲む定番のお茶のひとつで、日本の麦茶などと扱いが似ている
=ノンカフェインで栄養価が高く、美容や健康を気にする人はもちろん万人に愛されるお茶のひとつ
韓国では、定番中の定番のお茶で、特に美容や健康を気にする人だけのお茶ではありません。
韓国人の友達のおうちに遊びに行ったとき、日本の麦茶のように最初にいただいたのがコーン茶。家庭によっては、無農薬のとうもろこしを使って、手作りするのも、めずらしくないようです。
\ 地域密着、顔が見える生産者さんから買おう(*´▽`*)/
コーン茶のカロリーと栄養素
コーン茶のカロリーは0kcal!
その割には、栄養価が高く、人気があります。
日本の焙煎茶の定番と言えば、麦茶やほうじ茶!コーン茶と比べてみましょう!
麦茶 | ほうじ茶 | コーン茶 | |
---|---|---|---|
カロリー | 0kcal | 0kcal | 0kcal |
炭水化物 | 0.3g | 0.1g | 0g |
たんぱく質 | 0g | 0g | 0g |
脂質 | 0g | 0g | 0g |
食塩相当量 | 0g | 0g | 0g |
カフェイン | 0mg | 0mg | 0mg |
おお!麦茶やほうじ茶と同じで、カロリーや脂質、カフェインがゼロですね!
同じコーン茶でも原材料が違えば、栄養価が違います。
ここでは韓国の大象ジャパン株式会社(O’Food)のコーン茶を例に、原材料や栄養価を確認してみましょう。
【韓美茶 コーン茶(O’Food)】
(※2)韓美茶 コーン茶|Amazon
エネルギー:0kcal
炭水化物:0g
たんぱく質:0g
食塩相当量:0g
脂質:0g
カフェイン:0mg
原材料名:とうもろこし(遺伝子組み換えでない)
その他:
原材料はとうもろこしのみで、農薬・化学肥料、添加物不使用
加工段階での、保存料・着色料不使用
無漂白ティーバック使用
大象ジャパン株式会社の韓美茶 コーン茶は、原材料がとうもろこしのみ。
そして、遺伝子組み換えでないとうもろこしを使っているところに、こだわりを感じます。
とうもろこしに含まれる栄養素のうち、玄米などの他の穀物と比べて多いのは、以下の5つです。
タンパク質
食物繊維
カリウム
ビタミンA
ビタミンE
特にコーン茶の栄養素として注目されているのは、食物繊維やカリウム、ビタミンE。特にリノール酸は注目されています。玄米との栄養比較もご紹介しておきましょう。
とうもろこし | 参考:玄米 | |
---|---|---|
カロリー | 341kcal | 346kcal |
たんぱく質 | 8.6g | 6.8g |
脂質 | 5g | 2.7g |
食物繊維総量 | 9g | 3g |
炭水化物 | 70.6g | 74.3g |
ナトリウム | 3mg | 1mg |
カリウム | 290mg | 230mg |
カルシウム | 5mg | 9mg |
マグネシウム | 75mg | 110mg |
リン | 270mg | 290mg |
鉄 | 1.9mg | 2.1mg |
亜鉛 | 1.7mg | 1.8mg |
銅 | 0.18mg | 0.27mg |
セレン | 6μg | 3μg |
モリブデン | 20μg | 65μg |
α−カロテン | 11μg | 0μg |
β−カロテン | 99μg | 1μg |
β−クリプトキサンチン | 100μg | 0μg |
β−カロテン当量 | 150μg | 1μg |
レチノール活性当量 | 13μg | 0μg |
α−トコフェロール(ビタミンE) | 1mg | 1.2mg |
β−トコフェロール(ビタミンE) | 0.1mg | 0.1mg |
γ−トコフェロール(ビタミンE) | 3.9mg | 0.1mg |
δ−トコフェロール(ビタミンE) | 0.1mg | 0mg |
ビタミンB1 | 0.3mg | 0.41mg |
ビタミンB2 | 0.1mg | 0.04mg |
ナイアシン | 2mg | 6.3mg |
ビタミンB6 | 0.39mg | 0.45mg |
葉酸 | 28μg | 27μg |
パントテン酸 | 0.57mg | 1.37mg |
ビオチン | 8.3μg | 6μg |
商品にもよりますが、原材料がとうもろこしのみ、もしくはとうもろこし+とうもろこしのひげだけのコーン茶であれば、太る原因になる栄養素・体に悪い栄養素は入っていません。
「コーン茶は太る」が誤解であることがわかりました!
口コミ紹介!コーン茶で痩せた人・太った人
実際にコーン茶を飲んでいる方の口コミを探してみても、「コーン茶で太った」というケースはとても少ないようです。
甘い味にびっくりして、「太りそう」と思った人たちが心配していただけみたい…笑
\ 原材料はとうもろこしのみ!無農薬&無化学肥料(*´▽`*)/
コーン茶のダイエット効果・効能をチェック!
コーン茶をダイエットに活用する人が増えた原因やきっかけには、いろんな説があります。
・女優の北川景子さんが、テレビでコーン茶をダイエット茶として紹介したから
・韓国のコーン茶のマーケティングのターゲットがダイエットをしている人だったから
複合的な要因があるとは思いますが、たしかにコーン茶にはダイエットをサポートする効果・効能が期待できます。
一つずつ見ていきましょう。
便秘解消効果
ダイエット中は、いらないものをどんどん排泄できる体にして、代謝を良くしたいところ。
そんな時にコーン茶に含まれる豊富な食物繊維が、腸内環境を整えて、便秘になりにくくしてくれます。
コーン茶には、2つの食物繊維が含まれます。
水溶性食物繊維 | 不溶性食物繊維 | |
---|---|---|
水との関係 | 水に溶ける | 水に溶けない |
体の中での働き | 善玉菌のエサとなり、 腸内環境を整える | 便のかさましをして、 腸のぜん動運動を活発にする |
水溶性食物繊維は、水に溶けて、善玉菌のエサになる食物繊維。
善玉菌と悪玉菌のバランスを整えて、善玉菌が働きやすい環境を作ります。
また、不溶性食物繊維は、水に溶けない食物繊維。
便の量を増やし、腸を刺激するため、スムーズな排便を促すため、悪玉菌が増殖しにくくなります。
ダイエット中は、腸内環境を整えて、やせ菌をサポートし、デブ菌を増やしすぎないことが大切です。
一般的にやせ菌と言われるのは、バクテロイデス属の菌で、特にアッカーマンシア・ムシニフィラなどは、やせ菌として有名です。
アッカーマンシア・ムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)
=肥満や血糖値が高い人に少ない菌のひとつ
=脂質代謝、コレステロール代謝に関連しているという報告がある(※2)
コーン茶は、いらないものはどんどん捨てて、シンプルな体になる手助けをしてくれます。
利尿作用・むくみ予防
ダイエット中は、無駄な水分をため込む代謝の悪い体を変えることも重要なミッションのひとつ。
コーン茶に含まれるカリウムは、その利尿作用によって、余分なナトリウムや水分を排泄し、むくみの予防をしてくれます。
無駄なものを排泄するのが、ダイエットの第一歩!代謝が良くなれば、痩せやすい体を目指しやすくなります。
冷え性改善効果
コーン茶には、血流を促進する効果があるビタミンEもたくさん含まれます。
ダイエット中は、何よりも代謝がよい体作りが重要です。
ただ食べないダイエットだと一時的には痩せますが、すぐにリバウンドしてしまうためです。
血流が良くなれば、体温も上がり、基礎代謝が増えるので、エネルギーを消費しやすい痩せ体質が目指せます。
コーン茶のビタミンEで、血液循環を良くし、冷え性を改善するところから始めて、基礎代謝アップを目指しましょう。
高血圧予防
ダイエットはもちろん、健康面でもうれしいのが、コーン茶に含まれるカリウムやリノール酸の高血圧予防効果です。
コーン茶に豊富に含まれるカリウムは、余分なナトリウム(塩分)を排出してくれるため、高血圧になるリスクを下げてくれるメリットがあります。
これはむくみだけでなく、高血圧の予防にも影響します。
血糖値コントロール作用
血糖値の急激な上昇は、太りやすい体を作るため、ダイエット中は避けたいところ。
血糖値が急激に上がると、血糖値を下げるホルモンのインスリンが血中に放出され、身体に脂肪をため込んでしまいます。
しかし、コーン茶に含まれる食物繊維は、糖質の吸収を遅らせてくれるため、血糖値の上昇を抑える効果があります。
個人差や状況差はあるけど、食事の前や食事中にコーン茶を飲んで、食物繊維を摂ると、血糖値の上がり方が変わる可能性があります。
コーン茶ダイエットのやり方・飲み方
コーン茶をダイエットに活用するなら、こんな飲み方をしてみましょう。
コーン茶の1日摂取量は?
コーン茶は、カフェインも含まれておらず、カロリーも少ないため、1日の摂取量は特に定められていません。
1日摂取量を気にせず飲めるのは、コーン茶の大きなメリットですね。
しかし、もちろん自分の体の様子や変化に目を向けて、量を調整することが必要です。
コーン茶の飲みすぎは、体質によって悪影響を及ぼすことも。
生活に支障がでるほど利尿作用が効きすぎて、トイレが近くなってしまったり、腸内環境への影響が強すぎて、腹痛や下痢に繋がる可能性もゼロではありません。
また、とうもろこしが原料のコーン茶は、とうもろこしにアレルギーが出る人は飲むことができません。
コーン茶を飲むタイミングは?
コーン茶を飲むタイミングも、特に定められていません。
ただ、前述した血糖値の急上昇を抑えたいという目的があるのであれば、食後より、食前や食中にコーン茶を飲むのがおすすめです。
ダイエット中にコーン茶を飲むときのデメリット&注意点
ダイエット中にコーン茶を飲むときのデメリット&注意点は、以下のとおりです。
コーン茶で太った人の原因は?
コーン茶で太った人がいるのであれば、その原因はコーン茶自体ではないことが予想できます。
前述したように、コーン茶に砂糖や人工甘味料が入っている製品が存在するため、コーン茶の選び方には注意が必要です。
コーン茶で太らないためには、裏に書かれた原材料名をしっかりチェックしましょう。
最初は、とうもろこしのみ、またはとうもろこしととうもろこしのひげだけのお茶から始めるのがおすすめです。
コーン茶は体に悪い・腎臓によくないってほんと?
シンプルで一般的なコーン茶には、体に悪い原因となる成分は、含まれていません。
しかし、健康志向の人がよく心配されているのが、原料のとうもろこしについてです。
とうもろこしは、残留農薬や遺伝子組み換えの有無など、食物の安全性という観点で議論されやすい野菜です。(※3、※4、※5)
心配な人は原材料を見て取捨選択するか、無農薬表示がある国産のとうもろこしを使って、自家製コーン茶を作るのがおすすめです。
【原材料名のチェック方法】
・「無農薬」と書かれている
・「遺伝子組み換えでない」と書かれている
基本的には、市販されているコーン茶はすべて、残留農薬の管理が徹底されたとうもろこしを使用しているため、気にならない人は神経質になる必要はないかも…
また、コーン茶の腎臓への影響について心配されることが多いのは、コーン茶にカリウムが豊富に含まれているからです。
腎臓が健康な方ならば、特に気にする必要はありませんが、心配な方・腎臓に不安がある方は、カリウムが多く含まれる食品は注意が必要です。
医師に相談することをおすすめします。
味がまずくて、続けられない人がいる?
コーン茶は、ほのかに甘みを感じるめずらしいお茶なので、苦手な人がいらっしゃるのも事実です。
この甘みを「おいしい」と感じるか、「まずい」と感じるかは個人差があります…笑
味の好みに関しては個人差があるので、最初から大量に購入せずに、まずは少し飲んでみて口に合うかどうか判断するのがおすすめです。
カフェインが入っているので妊娠中は飲めない?
コーン茶には、カフェインやタンニンなどは含まれていません。
そのため妊婦さんや子どもでも安心して飲むことができます。
味もほんのり甘く、とうもろこしの香ばしさを感じるため、子どもにも人気があり、飲みやすいとされています。
コーン茶(とうもろこし茶)ととうもろこしひげ茶の違いは?
コーン茶には、原料がとうもろこしだけのものと、とうもろこしのほかにとうもろこしのひげが入っているものの、大きくわけて2種類があります。
とうもろこしのひげが入っているものは、他にも玄米など、穀類が含まれたブレンド茶になっている傾向が強いのも、特徴のひとつです。
とうもろこしのコーン茶と、とうもろこしのひげが含まれたひげ茶では、効果効能に大きな違いはありません。
しかし、栄養価や味に若干の違いがあるため、自分に合うものを選びましょう。
とうもろこし茶 | とうもろこしひげ茶(ブレンド) | |
---|---|---|
原材料 | とうもろこし | とうもろこし、 とうもろこしひげ、玄米など |
栄養価 | 食物繊維が多い | 複数の穀物の栄養が摂れる |
味 | あっさり、甘め | 濃厚&香ばしい |
まだ、とうもろこしが原料のコーン茶を全く飲んだことがない人は、原料にとうもろこしだけを使ったシンプルなコーン茶で、自分がコーン茶を好きかどうかを判断するのがおすすめです。
シンプルなコーン茶のほうが、ひげ茶よりも甘みが強く、飲みやすい、スッキリした味の商品が多いように感じます。
慣れてきたら、いろんなとうもろこし茶を飲んでみて、ひげ入りのコーン茶に挑戦するのがおすすめです。
自家製でもとうもろこし茶は作れる?
とうもろこし茶は、韓国では一般家庭で作られているため、作り方が難しいわけではありません。
原材料にこだわりたい方や、安全な農作物から作りたいという意識が強い方は、無農薬の国産とうもろこしを買ってきて、自家製でとうもろこし茶を作ることも可能です。
作り方はいろんな方法がありますが、とうもろこしを乾燥させてから炒って、煎じるという工程を経て作られるのが一般的です。
1:とうもろこしを乾燥させる
2:とうもろこしの粒を芯からはずす
3:とうもろこしの粒を煎る
4:密閉容器に入れて保存
無農薬のとうもろこしを使って作るのがおすすめです。作っている人の顔が見える野菜を食べたい方は、こんな直送サービスも!
\ 地域密着、顔が見える生産者さんから買おう(*´▽`*)/
まとめ:コーン茶で太るはウソ!ダイエットに効果的な理由を解説!
結論から言うと、コーン茶が原因で太る心配はありません。
コーン茶は、原材料である「とうもろこしの甘さを感じられるやさしい味」のお茶。
最初はびっくりするぐらい、ちゃんと甘いので、お砂糖入りだと勘違いして、「飲んだら太る」と思っている人がいるようです。
口コミをみてみても、漠然とした「コーン茶は太るかも…」という不安を持つ方が一定数いたものの、実際に「コーン茶で太った」と報告している人は少ないようです。
むしろ、コーン茶を飲んでいたら痩せたというダイエット報告が多く、コーン茶にはダイエットをサポートする効果・効能が期待できることがわかりました。
コーン茶をダイエットに活用するなら、お砂糖や人工甘味料は入っていないものを選び、まずは日常的に飲んでみて、自分の体質に合うか確認することから始めましょう。
コーン茶を飲むタイミングや1日の摂取量に決まりはありませんが、自分の体を観察していると、見えてくることもあるかもしれません。
また、血糖値の急上昇を抑えて、太りにくい体を作りたい人は、食後よりも食前や食中に飲むのがおすすめです。
ダイエット中にコーン茶を飲むデメリットは、あまり多くありません。
しかし、体質や好みによっては、注意が必要です。
参考にしてみてね。
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/
参考文献
(※1)日本食品標準成分表2020年版(八訂)
https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html
(※2)The effect of bile acids on the growth and global gene expression profiles in Akkermansia muciniphila
https://link.springer.com/article/10.1007/s00253-020-10976-3
(※3)知っていますか?遺伝子組み換え表示制度|消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/quality/genetically_modified/assets/food_labeling_cms202_220329_01.pdf
(※4)遺伝子組み換えトウモロコシ使用を制限する政令を新たに公布|日本貿易復興機構(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/5f161d5866ac6793.html
(※5)「遺伝子組み換え」の安全性とは? なぜ賛否両論を巻き起こしているのか|SMART AGRI
https://smartagri-jp.com/management/114