先日、腸活するなら知っておきたい「発酵学概論」と題しまして、「発酵ってなに?」というような基礎的なところから、日本酒や塩麹・甘酒などの具体的な発酵食の話までをざざざと説明しながら、ティスティングができるイベントを開催しました♪
前回のイベントは「はじめての腸活実践概論」だったので、内容としては概論から詳論になった感じかなぁ?
↓前回のレポートはこちら!
それでは今回のイベントに関しても、内容をレポートします♪
[toc]
当日のメニュー
2018年8月27日に行った「発酵学概論」のメニューはこちら♪
前半:講義「発酵学概論」
後半:ティスティング&腸活ゲーム&交流
∟日本酒2種飲み比べ
∟長谷川ろみ手作りの発酵おつまみティスティング
前回は塩麹をその場で一緒に作ってみたり、前々回はりんご酵母を起こしてみたりと、その場で対応することが多かったんだけど、今回は初めてかなり準備が必要なお料理をしてみました。大変だった!笑 これが吉と出るか、凶と出るか…当日までかなり不安でした…泣
さぁ、結果は果たして?!
講義「発酵学概論」
前半はざっくり発酵についての基本をまとめた座学です。
まずは、発酵とはなんなのか?というところから、簡単に説明しました。
自分がいちばん最初に発酵について学んだ時、感動したことを盛り込み盛り込み、じゃっかんぎゅぎゅっとし過ぎたかもしれない…。
【発酵とは?】 まずは定義をチェックしよう
【発酵の分解メカニズム】 日本酒はどうやって作られるのか?
【麹菌とは?】 麹菌の特徴と酵素の正体
【甘酒と塩麹】 麹菌がつくるいちばんシンプルな発酵食品
みなさん、熱心にメモをとってくださったのがうれしかったです。(*^◯^*)
ただね、今回初参加の方がほとんどだったので、なんか私も緊張しちゃって、早口に!笑 気が付いたら予定より10分ぐらい早く終わっちゃってて、反省しました・・・。
ぎゅぎゅっと詰め込みすぎたと思ったので、はやくはやくと自分の中で焦っちゃった気がします。反省~w
↓講義中~♪
みなさんの声~アンケートより~
今回は参加者の方にアンケートにお答えいただいたので、ご紹介したいと思います♪
(女性:40代)
(男性:30代)
(女性:40代)
やっぱり焦ってどんどん進んじゃった感があったのは、みなさんにも伝わってたみたい…笑
感想は「短い、もっと聞きたい」派と「コンパクトでいい、わかりやすい」派の2つにぱくっと分かれた形でした。
次回はもうちょっと長めに、細かいところも話したいと思います(*^◯^*)
ティスティング&腸活ゲーム&交流
前回、手作りした腸活シミュレーションバトルゲーム「腸内革命」を使って、遊びながら腸によいこととわるいことを体験してもらった交流タイム。
↓腸内革命ができるまでの歴史は、こちらから確認できます!
しかし、ちょっとだけしか持って行かなかった発酵食品の試食が思いのほか高評価だったので、今回はちょっと大変なのを覚悟して、ティスティングをメインにし、時間が空いたらゲームをする形に変更してみました。
試食品のラインナップはコチラ!
【おしながき】
・日本酒2種飲み比べ
∟亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 (高知県)
∟益荒男 山廃純米 5年熟成原酒 極 (石川県)
・舐め味噌
∟くるみ味噌
∟くるみチーズ
∟にんにくバター(西京味噌)
∟赤味噌にんにく(沖縄麦味噌)~
・とろアボカド
・クリームチーズ昆布
・きのこの麹バター
・発酵豆腐
・とりかわチップス&砂肝チップス (お菓子)
・ガーリックトースト (お菓子)
まずは日本酒について。近所の日本酒問屋さんに伺って、「ちょっとこれは飲んでおくべき!という今旬日本酒どれですか?」って聞いてみたんです。
そしたら迷わず勧められたのがコレ↓
石川県にある鹿野酒造の5年熟成もののお酒です。
なんと日本酒造りの神とも呼ばれる人気の杜氏・農口 尚彦さんが手掛けた日本酒で、もうなかなか手に入らないらしい…。
色は黄金色で、熟成を感じます…。「がつんと男っぽいお酒」って日本酒問屋さんが言うから、じゃあ、もう一本は「一番女っぽいお酒ください」と言ってみたんですね。
出てきた日本酒はコレ↓
出た!知ってる!!おいしいやつ!!笑
フルーティ感満載で、味はマスカットみたいとか、パイナップルみたいなどと評されることが多いお酒ですが、確かに日本酒初心者でも絶対においしいと言ってくれそうな、飲みやすいお酒です。
高知県のお酒なんだけど、なんだか私は高知県やら広島県やらあのあたりのお酒が好きなようで、この亀泉も好きなお酒の一つです。
今回はこの2本を飲み比べてもらいました。
やっぱり女性のみなさんは、亀泉にびっくりされて、おいしい~とおっしゃってくれましたよ♪ やったね♪
あ、もし日本酒飲んだことがない女性に飲んでもらうなら、「亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 (高知県)」はおススメ!もしかしたらモテる日本酒かもしれません。笑
そして日本酒に合わせるべく持ってきたのが、作りすぎてうちの冷蔵庫を支配している舐め味噌です。
きゅうりと共に味見してもらったのだけど、ちょっと味がきついかな~と思った「沖縄麦味噌にんにく」が意外と人気!確かに日本酒に合わせるなら、これぐらい塩味を感じたほうがいいのかも。
そしてその他、おつまみセットたち!
↓なんだろこれ?という表情のみなさま
↓手作りのおつまみは完売でした!笑 うれしい~♪
↓みなさんがおいしそうに食べてくれているのでとりあえず一安心の図
↓なかでも、お豆腐を発酵させた「発酵豆腐」がいちばん人気でした♪
みなさんの声~アンケートより~
(男性:30代)
(男性:30代)
(女性:40代)
(男性:40代)
でもね、もちろん反省点もありました。
(男性:30代)
たしかに今回は、腸活についての回ではなく、発酵にフォーカスして説明してしまったから、食べた後の話まではちょこっと一般的なメリットを紹介しただけだったんですよね。腸活の話と発酵の話を両方すると、2時間じゃ収まらないけど…もう少しお話してもよかったかもしれません。
それか、次回腸活イベントにまた参加してもらおう!笑
所感
今回もすごく楽しかった!とたくさんの方に言ってもらって、すごーくうれしかったです(*^◯^*)
でもやっぱり、前回の「はじめての腸活実践概論」が明日から使える実践的な知識を身につけられてよかったと大絶賛してもらえたのに比べて、今回の「発酵学概論」は食べる体験メインにしてしまったこともあり、勉強したかった人には「もうちょっと聞きたかった」と思わせてしまったのかもしれません。
バランスが難しいなー。
どっちもニーズあるんです。
今後は、もう少しお勉強メインの会と交流メインの会でわかりやすく分けていくことにチャレンジしてみるのも1つの手かもしれませんね。
こんなイベント、やって!
こんなのがあったら参加するよ!
などなどありましたら、お問合せからご意見くださいね♪
お問合せはコチラから>
次回イベントは、こちらのイベントページか、Facebookページでお知らせ予定!Facebookページにいいねしておいてもらえるとおしらせが届きます♪
ではでは、今回はこのへんで♪ 次回のイベントにつづく~♪