メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

食物繊維「グアーガム」は便秘改善効果あり?食品添加物だから危険?どっちがほんと?

工藤孝文先生
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら

いやはや、ものごとには良い面と悪い面があるなぁと感じるきょうこのごろ。
今日のテーマは最近、便秘改善効果が注目されている水溶性食物繊維の「グアーガム」です。

水溶性食物繊維の「グアーガム」は、食品添加物として、アイスクリームやドレッシングに使われることもあるので、体に悪いのかも・・・とちょっと心配になったりも。

今回は、「グアーガム」についてまとめてみました。

[toc]

目次

グアーガムとは?

グアーガムは、パキスタン・インドで栽培されている「グアー」というマメ科の植物の種子からとれる、水溶性食物繊維です。

自然由来の水溶性食物繊維としての効果

グアーの主成分はガラクトマンナンです。グアーガムは、水溶性食物繊維なので、イヌリンなどと同じように、腸内細菌のエサになってくれて、腸内環境を改善することができる物質です。

排便回数が増えたり、排便量が増えたという研究結果も公開されているほどです。例えばJ-STAGEに掲載されているこの文献。

1日5gまたは15gを摂取させた.アンケート調査により,排便回数,残便感,腹部症状,排便量,排便時間,便の硬さを調べた摂取期間中両群で排便回数は有意に増加した。

.残便感の改善もみられた.排便量は5g摂取群で増加の傾向に,15g摂取群で有意に増加した.排便時間は両群で有意に低下した。

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jag1994/42/3/42_3_251/_article/-char/ja/

また、腸内フローラのビフィズス菌率が増えたという報告もありました。

健康な成人9名にグアガム酵素分解物1日21g(1日3回に分けて)を2週間摂取して、摂取前と摂取1週間、2週間、摂取をやめた後の腸内フローラを測定した結果、摂取1週間、摂取2週間の測定結果は、ビフィズス菌属の比率が、摂取前に比べて、有意に増えて、摂取をやめると摂取前の比率に戻ることが報告されています。

参考:https://unlog.me/topics/guargum

グアーガムの腸内環境改善効果は、期待してもよさそうですね。

食品添加物としての効果

グアーガムは、実は多くの製品に食品添加物として使用されています。

粘性が高いので、増粘剤、安定剤、ゲル化剤として、とろみをつけたり粘り気を出します。例えば、ドレッシングをトロトロにしたり、アイスクリームや和菓子にも使われることが多いようです。

グアーガムは多くの論文で特に大きな悪影響はないと言われることが多いのですが、もちろん摂りすぎはNGです。

人によっては腹部が膨張したり、ガスが溜まったり、消化不良になることもあるようなので注意が必要です。いくら便秘によい食物繊維でも、大量にとるとマズイという良い例ですね。

グアーガムとは?まとめ

グアーガムとはマメ科グアーの胚乳部から得られる水溶性の食物繊維のことですが、食品添加物としてもよく使われています。

増粘剤、安定剤、ゲル化剤としてとろみをつけたい料理やタレ、ドレッシング、アイスクリームなどの成分表に表示されることが多い成分です。

基本的には水溶性食物繊維として腸内環境の改善に役立ってくれますが、食べ過ぎは注意が必要です。体質によって、何かしらの影響が出ることもありますが、基本的にはそんなに危険性が多い食品添加物ではないんですって。

参考にしてみてくださいね!

グァーガム300g 食品添加物グレード(食品)
marugocorporation
売り上げランキング: 32,998

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次