メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

こくうまキムチは発酵してない!それでもおすすめの理由4選!うますぎ?体に悪い?効果は?

こくうまキムチ発酵してない

【この記事で解決できるお悩み】
・東海漬物のこくうまキムチって発酵してる?
・こくうまキムチがうますぎて、韓国人もおすすめしてるってほんと?
・発酵してないキムチは体に悪いの?効果は?

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

東海漬物の「こくうまキムチ」がうますぎる!と話題です。

でも、その一方で「おいしいのに、発酵してないってほんと?」「体に悪い添加物だらけなの?」と、心配になっている方も多いみたい。

そこで今回は、東海漬物の「こくうまキムチ」を徹底調査!

「こくうまキムチ」の発酵有無やそれでもおすすめできる理由を整理してみました。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

東海漬物のこくうまキムチは発酵していません

東海漬物のこくうまキムチが発酵していないのは、事実です。

困った人

ええええええ。東海漬物のこくうまキムチ、好きだったのに!!

長谷川ろみ

そんなに悲しまなくても…いわゆる乳酸菌が増殖を続ける手作りキムチとは違うけど、十分におすすめできるいいキムチだと思うぞ。

詳しく見てみましょう。

東海漬物のこくうまキムチへの見解

製造元の東海漬物さんは、以下の質問について、このように回答しています。

こくうまキムチには乳酸菌は入っていますか?
こくうまキムチは発酵していますか?

乳酸菌が増えにくくなるように発酵を抑えた製法でつくっています。こくうまキムチは発酵を抑えて乳酸菌が増えにくい製法でつくっているため、乳酸菌がいないわけではございませんが、乳酸菌の数としては少なくなっています。

(※1)こくうまQ&A|キムチについて|東海漬物

こくうまキムチは、乳酸菌が含まれる発酵調味料を使って作られるため、乳酸菌は含まれます。

しかし、手作りキムチのように、キムチが完成してからもずっと乳酸菌が発酵し続け、乳酸菌が増え続けるキムチではありません。

あえて発酵を抑えたキムチを作るのはなぜ?

あえて発酵を抑えたキムチを作るのは、そのおいしさを保つためです。

長谷川ろみ

口コミでいちばん多いのは、「こくうまキムチ、うますぎる!」っていう味に関するもののようです。わたしも大好き!

さらにすごいのは、キムチの本場である韓国の方からも支持されがちなこと。

韓国人の方も、日本のキムチならコレと太鼓判を押す、すごい商品なのです。

https://twitter.com/ikeneco0309/status/1655848193245216768
https://twitter.com/devil_code_com/status/1656513452259827713
長谷川ろみ

わたしも韓国人の方が経営する焼肉やさんにキムチに関するインタビューに行った時、こくうまキムチをおすすめされました!すごいよね!

特に日本人は、乳酸菌が作る乳酸が多すぎると、美味しくないと感じる方が多いと言われています。

長谷川ろみ

こくうまキムチは、酸っぱくなりすぎないのが人気の理由かもしれません。

乳酸菌入りでも発酵していないキムチもある

日本で販売されているキムチの中には、「乳酸菌入り」と書かれたものが多く存在します。

誤解しやすいのは、「乳酸菌入り」=「発酵が続いている」というわけではないこと。

乳酸菌入りのキムチには、大きくわけて3種類があります。

自然発酵タイプのキムチ
=原材料の野菜についた乳酸菌や調味料に含まれる乳酸菌が含まれる
=時間が経つと乳酸が増えて酸っぱくなる

熟成タイプのキムチ
=白菜の塩漬けを乳酸菌入りの発酵調味料に漬けて作る
=発酵が抑えられている商品が多く、時間が経っても味は変わりにくい

浅漬けタイプのキムチ
=後から乳酸菌のみ(死菌の場合もある)を添加する
=時間が経っても味は変わらない

自然発酵タイプのキムチは、乳酸菌の数が多く、発酵も抑えられていないので、市場に流通した後も乳酸菌が増殖します。

長谷川ろみ

こくうまキムチは、熟成タイプのキムチの仲間ですね。乳酸菌入りだけど、増殖はしないように調整されています。

こくうまキムチは発酵してない!それでもおすすめの理由4選

気になる人

自然発酵の発酵キムチのほうが腸活にはいいんじゃないの?

長谷川ろみ

たしかにわたしも自然発酵のキムチで腸が変化した経験をしているので、もちろん発酵キムチはおすすめ!でも…こくうまキムチも熟成キムチの中ではかなりおすすめだよ。

発酵していないこくうまキムチでもおすすめできる理由は、以下のとおり。

一つずつ見ていきましょう。

おいしい発酵調味料を使っているから

こくうまキムチがおいしいと言われる理由は、日本産の魚介類を発酵させて作る発酵調味料を使っているから。

イカごろ
=するめいかの墨汁とワタを発酵させて作った調味料

アミエビ塩辛
=アミエビの塩辛を使用した乳酸菌発酵の調味料(東海漬物の独自開発調味料)

かつお魚醤
=かつおの内臓を原料にして作った魚醤

韓国産の自然発酵のキムチよりうま味が強く、酸味が弱くなりがちなのは、これらの調味料のおかげです。

長谷川ろみ

日本人向けの味に仕上がってますよね!

おいしさを長持ちさせる工夫がスゴイから

こくうまキムチは、時間が経ってもおいしいのが、大きな強み。

キムチは気軽に野菜がとれて便利なのですが、日本人は正直、一気に食べたりしません。

長谷川ろみ

韓国の方は毎日毎食食べるけど、日本人は毎食…ではないですよね?

そうなると、いつまでたってもおいしいと助かるのが正直なところ。

発酵しつづけているキムチは、冷蔵庫に入れておいたとしても、乳酸菌などの菌類が増殖し続けます。

乳酸菌が増えれば乳酸も増えるので、酸っぱくなりすぎたり、発酵臭が強くなりすぎておいしくないと感じる人も。

そこで、東海漬物さんは容器内に残った空気を不活性ガスに置き換える、「不活性ガス充填方式」を採用しています。

通常はキムチの容器内部に空気(酸素)が残っており、この空気(酸素)がキムチのおいしさを損なう原因となります。容器内にあるこの空気(酸素)を取り除くことで、酸化反応や微生物の増殖を防止します。だから未開封状態でおいしさがより長持ちするわけです。

(※1)こくうまQ&A|キムチについて|東海漬物
長谷川ろみ

時間が経っても、美味しく食べられるように工夫されているのが、こくうまキムチなんです。

腸内細菌を混乱させる添加物は入っていないから

こくうまキムチがすごいのは、自然発酵ではないのに保存料を使用していないこと。

さらに、サッカリン、スクラロース、アスパルテーム、ソルビトールなどの腸内細菌を混乱させたり、体重の増加や下痢の誘発、糖尿病リスクを高めるという報告(※2※3※4)がある甘味料を使用していないのも、うれしい点です。

同じく人気の他社のキムチと比べると、以下のとおり。

商品名こくうまキムチ300g牛角韓国直送キムチ330gご飯がススムキムチ350g
原材料はくさい(国産)、だいこん、にんじん、にら、漬け原材料[果糖ぶどう糖液糖、食塩、とうがらし、りんごピューレ、発酵調味料、にんにく、たんぱく加水分解物、魚介エキス、醸造酢、しょうゆ、魚醤、しょうが]白菜、漬け原材料(大根、赤唐辛子粉、玉ねぎ、食塩、にんじん、長ねぎ、砂糖、にんにく、えび塩辛、しょうが、牡蠣ソース、ごま)白菜、大根、にら、漬け原材料〔醸造酢、唐辛子、食塩、りんご、にんにく、還元水飴、オキアミ塩辛、魚介エキス、糖類(果糖、砂糖)、蛋白加水分解物、発酵調味液、かつお節、生姜、ごま、乳酸菌(加熱菌体)、昆布、魚醤(魚介類)、酵母エキス、大豆発酵調味料、昆布エキス〕
添加物調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、カロチノイド色素、(一部にえび・小麦・いか・大豆・りんごを含む)ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、ビタミンB₁、ユッカ抽出物、キトサン、(一部にえび・かに・小麦・大豆・ごまを含む)調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、甘味料(ステビア、スクラロース)、(一部に小麦・ごま・さけ・大豆・りんご・魚醤(魚介類)を含む)
(※5)こくうまキムチ300g|東海漬物(※6)牛角韓国直送キムチ330g|フードレーベル(※7)ご飯がススムキムチ350g|ピックルス
長谷川ろみ

砂糖(ショ糖)、果糖ぶどう糖液糖、甘味料など、すべて入っていない自然発酵のキムチがいちばん安心だけど、こくうまキムチは市販のキムチにしては、かなり少ないほうです。

販売金額シェアトップ!コスパが良い商品だから

2020年~2021年のキムチの販売金額ランキング(POSデータより)を見ると、なんと東海漬物のこくうまキムチは、第1位。

商品金額シェア100gあたりの価格
1位こくうま熟うま辛キムチ
(東海漬物)
15.3% 88.5円
2位ご飯がススムキムチ
(ピックルス)
10.3%95.6円
3位牛角韓国直送キムチ
(フードレーベル)
5.2%90.9円
(※8)[第16回]売れ行き好調の「キムチ」のトップ10はどれ?|おためし新商品ナビ
長谷川ろみ

おいしくて安いのが、こくうまキムチのすごいところです。

\ 売上金額シェアNO.1の人気商品(*´▽`*)/

こくうまキムチはこちら>>

発酵してないキムチは体に悪いのか?

困った人

とはいえ…発酵していないキムチは体に悪そう…

長谷川ろみ

もちろん自然発酵キムチのほうがもっとおすすめではあるけど、発酵していないキムチが特に体に悪いわけではないよ。

一つずつ見ていきましょう。

発酵してないキムチが体に悪いわけではない

継続的に発酵しているキムチは、乳酸菌が増えていくので確かに胃腸に影響を与えやすいのは事実です。

長谷川ろみ

私も韓国の方が作った自然発酵キムチで、急に痩せた経験が…笑 気になる方はこの記事も見てね!

しかし、その分おいしさを長期間保つことができるというメリットも。

日本人は酸味が強いキムチをまずいと感じやすいので、キムチを習慣的においしく食べるなら、発酵を止めたキムチもなしではありません。

さらに、乳酸菌は死んでしまったとしても、きちんと腸内細菌のえさとなり、腸にとっては有効な働きをしてくれます。

また、後から添加するタイプの乳酸菌(死菌)の健康効果も注目されています。

例えば、森永乳業が販売するシールド乳酸菌は、死菌ですが免疫力アップ効果があるということが研究によって明らかになっています。

シールド乳酸菌®とは、シールド(盾)のように外敵から人の体を守る働きを持つことから名付けられた乳酸菌です。腸の壁の内側にいる免疫細胞に刺激を与えて、免疫細胞を活性化する働きを持っています。

(※9)シールド乳酸菌|森永乳業
長谷川ろみ

「生きていないといけない」とか、「発酵していないといけない」にこだわりすぎる必要はないかもよ?

キムチで野菜をとるチャンス?食物繊維もたっぷり

普段野菜不足になりがちな方でも、キムチならそのまま食べられるという話もよく聞きます。

長谷川ろみ

野菜嫌いな方にキムチをおすすめしたら野菜が食べられるようになったと報告を受けたことがあります。まずはキムチから野菜に挑戦するのもおすすめ!…あ、くれぐれも塩分摂り過ぎには注意してね。

野菜に多く含まれる食物繊維は、腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれます。

日本食品標準成分表2020年版(八訂)によると、一般的な白菜キムチの食物繊維の量は、100gあたり2.2g。

不溶性食物繊維が多くなりがちな穀物と違って、水溶性食物繊維も同時にとれるのは大きなメリットです。

容量役割
水溶性食物繊維0.6 g腸内細菌のエサになる
不溶性食物繊維1.6 g便のかさを増やし、
腸の蠕動運動を促す
総量2.2g
(※10)日本食品標準成分表2020年版(八訂)

\ キムチくんマーク付きの乳酸発酵キムチならコレ(*´▽`*)/

韓国産白菜キムチはこちら>>

発酵したキムチの見分け方

それでもやっぱり発酵したキムチが食べたい!という方向けに見分け方もご紹介します。

一つずつ見ていきましょう。

原産国が韓国&キムチくんマーク付き

発酵したキムチの見分け方の1つ目は、キムチくんマーク(アルンちゃんマーク)が付いていること。

赤いふきだしの中に「韓国直輸入」と書かれている、黄色いキャラクターです。

韓国直輸入のキムチについているマークなので、わかりやすいのがうれしい点。

長谷川ろみ

日本では「キムチくんマーク」って呼ばれているけど、実はアルンちゃんという名前があります。笑

原材料に含まれる添加物が少ない

余裕があるときは、きちんと原材料を見て、添加物が少ないものを選ぶのがベスト。

韓国直輸入の発酵キムチは比較的添加物が少ないものが多いですが、甘味料や保存料が含まれるものもあるからです。

腸内環境を乱すと報告されている甘味料もあるので、気になる方は避けることも検討しましょう。

【腸内環境を乱すと報告がある甘味料(※2※3)】
サッカリン、スクラロース、アスパルテーム

時間が経つと味が変化する

そして一番わかりやすいのが、時間が経つと味が変化するかどうか。

長谷川ろみ

味が変化する=発酵しているキムチです。袋入りのキムチは、袋がパンパンになることもあるよ。

https://twitter.com/kesurahi/status/1287750374439268352

自然発酵のキムチのパッケージには、時間がたつと味が変化する旨の注意書きがあります。

長谷川ろみ

注意書きの有無も発酵キムチかどうかの判断基準になります!

\ キムチくんマーク付きの乳酸発酵キムチならコレ(*´▽`*)/

韓国産白菜キムチはこちら>>

まとめ:こくうまキムチは発酵してない!それでもおすすめの理由4選

東海漬物のこくうまキムチが発酵していないのは、事実です。

これは、製造元の東海漬物さんがきちんと説明してくれています。

あえて発酵を止めている理由は、日本人が好きな味を長期的に楽しんでもらうため。

自然発酵のキムチは、どんどん酸味が強くなり、日本人は特においしく感じられなくなる可能性があるからです。

自然発酵ではないキムチでも、美味しいキムチを継続的に食べることで食物繊維がとれます。

塩分過多にならないように食べ過ぎには気を付けて、キムチライフを楽しむのがおすすめです。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

参考文献

(※1)こくうまQ&A|キムチについて|東海漬物
https://www.kyuchan.co.jp/kokuuma/ques/index.html

(※2)Inhibitory Effects of Artificial Sweeteners on Bacterial Quorum Sensing
https://www.mdpi.com/1422-0067/22/18/9863

(※3)Personalized microbiome-driven effects of non-nutritive sweeteners on human glucose tolerance
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(22)00919-9?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS0092867422009199%3Fshowall%3Dtrue

(※4)ノンシュガーや低カロリーの菓子や飲料を食べたり飲んだりすると下痢をしてしまうのですが、何故でしょうか?|東京都福祉保健局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/shokuten/shokuten12.html

(※5)こくうまキムチ300g|東海漬物
https://www.kyuchan.co.jp/item/detail/detail.php?nid=15&ts=1684033716/

(※6)牛角韓国直送キムチ330g|フードレーベル
https://foodlabel.co.jp/products/%e7%89%9b%e8%a7%92%e9%9f%93%e5%9b%bd%e7%9b%b4%e9%80%81%e3%82%ad%e3%83%a0%e3%83%81330g-2/

(※7)ご飯がススムキムチ350g|ピックルス
https://www.pickles.co.jp/products/susumu/value/

(※8)[第16回]売れ行き好調の「キムチ」のトップ10はどれ?|おためし新商品ナビ
https://www.shin-shouhin.com/nikkei_pos_ranking/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81/

(※9)シールド乳酸菌|森永乳業
https://www.morinagamilk.co.jp/health/material/lactobacillus_shield/

(※10)日本食品標準成分表2020年版(八訂)
https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次