メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

麹水は危険?デメリットとメリットを徹底解説!ダイエット中に飲んでみた体験談も

麹水危険

【この記事で解決できるお悩み】
・麹水が気になる!メリットとデメリットをおしえて。
・「効果なし」「危険」とのウワサもあるけど、ホントはどうなの?
・実際に麹水を飲んでいる人の口コミや、ダイエットに効果的な作り方をおしえて!

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

米麹を一晩水につけるだけで、麹の有効成分をたっぷり含んだ水が作れると話題の麹水(こうじすい)。

TBS系列「名医のTHE太鼓判!」などのテレビや健康雑誌等で、便秘解消やダイエットによいと特集されることも多いですが、ネット上では「効果なし」「危険」などのウワサも多く存在します。

そこで今回は、麹水が「効果なし」「危険」などと言われる理由を徹底解説!

デメリットとメリットはもちろん、実際に試してみた感想やみんなの口コミ体験談も併せてご紹介します。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

麹水とは?

麹水とは、米麹を一晩水につけて、麹の成分が溶け出した水のことを言います。

麹水
=米麹を水につけて、麹の成分が溶け出した水のこと

麹水が最初にブームになったのは、2018年。

便秘に悩むタレントの麻木久仁子さんが、麹水を飲むことでお通じが改善したという内容が、TBS系「名医のTHE太鼓判!」取り上げられたことがきっかけでした。

(参考:2018年12月3日(月)19:00~22:00放送のTBS系「名医のTHE太鼓判!」|名医の健康法を実践したら…本当に健康になるのか!?にて)

長谷川ろみ

麹水を飲む前は6日に1回のお通じだった麻木久仁子さん。1週間に7回と大きくお通じの回数が増えたことが話題になりました!

麹水が気になる人

でも…ただこうじを水に入れただけでしょ?効果あるとは思えないんだけど…。

長谷川ろみ

その気持ちももちろんわかります!そりゃ、ちゃんと発酵させた甘酒のほうが、栄養価は高いし食物繊維も多いのだけど…麹水はさらっとしてて飲みやすいっていう根本的なメリットが注目されている理由のひとつなの。

甘酒が苦手でも飲める麹水

麹水が注目された理由の1つが、その飲みやすさです。

長谷川ろみ

特に材料が似ている「米麹甘酒」と「麹水」はよく比べられました。

米麹と米と水を使って作る米麹甘酒は、「飲む点滴」と呼ばれるぐらい栄養価が認められる飲み物です。

しかし、甘酒を毎日飲まないようにしている人もいます。その理由は、以下のとおり。

・甘味が強いのでたまにしか飲みたくない
・含まれる糖質は多いので、逆に太ってしまう(血糖値が上がってしまう)

長谷川ろみ

実際にわたしも糖質の多さは気になっていて…甘酒はたまにしか飲んでいません。毎日飲むなら、おちょこ1杯までいいってよく言うよね…

しかし、麹水であれば材料に米が含まれない分、甘酒よりは糖質量が抑えられ(もちろん他の栄養素も抑えられてしまうのですが)、日常使いしやすいというメリットがあります。

麹水の味

麹水の味は「ほんのり甘い水」という印象です。

長谷川ろみ

ちょうど水と甘酒の間…みたいな感じ?!色は半透明で、ほんのりと甘いです。甘酒よりはさっぱりしているので、食事の時でもぎりぎり飲めるくらい?!笑

麹水の人気に火が付いたのは、実は一定数いた「甘酒は苦手だけど、甘酒の栄養成分には興味がある」という人達に刺さったからなのかなと思っています。

https://twitter.com/chammymama/status/1094056831557586944
https://twitter.com/nanairo01328645/status/1452092723318591496
長谷川ろみ

わたしもお米をたっぷり入れて作る甘めの甘酒が苦手で、自分で作る時はお米は入れないのだけど、こういう人が意外といるってことなのかもなぁ…。麹水はかなり飲みやすいよ。

麹水のデメリット!危険と言われる理由

麹水が「危険」「効果なし」などと言われやすい理由は、以下の4つ。

一つずつ見ていきましょう。

味がまずい(継続できない)

麹水は、味がまずいので継続できず、意味がない・効果がないと思っている人がいます。

長谷川ろみ

甘酒がニガテな人でも飲める「ほんのりした甘さ」が、逆にほんのりすぎて気持ち悪いっていう人もいます。人の好みはそれぞれです。笑

麹水は甘酒と違って、麹菌の発酵を十分に待って作られるわけではありません。そのため麹由来のオリゴ糖やブドウ糖の甘みは若干あるものの、甘酒ほどの強い甘みは感じられません。

さらに、甘酒に比べればアミノ酸も多くないので、旨味を感じることもできず、ほんのりなんとなく甘いだけという印象を持つ方も多いようです。

長谷川ろみ

ネットでは「麹水はまずい」というウワサが流れ過ぎて、覚悟して試す人も…!笑

https://twitter.com/iniini_crypto/status/1410666113302630402
長谷川ろみ

麹水=まずいことを覚悟して飲むと、「あれ?おいしい?」ってなりがちです。笑 わたしも最初に飲んだ時はそうでした。

カビアレルギーの人は飲めない

麹水が危険だと言われる理由の多くが、カビアレルギーの存在です。

麹水の材料である、米麹は米に麹菌をはやしたもの。

麹菌はカビの一種なので、カビのアレルギーを持つ方は食べることができません。

麹菌
=アスペルギルス 属に分類されるコウジカビ
=味噌・醤油・日本酒などを作る際に一般的に使用される日本の国菌
=コウジカビの仲間にはヒトに感染して病気を起こすものや、マイコトキシン(カビ毒)を産生するものもある

そもそもカビアレルギーをお持ちの場合は、甘酒も飲むことができないので、麹水だけの問題ではありません。

しかし、最近は遅延性アレルギーなどのすぐに反応が出ないアレルギーの存在も注目されているため、毎日習慣にしやすい麹水をきっかけに、実はカビアレルギーだったということに気が付くケースも増えているようです。

長谷川ろみ

麹水は味がうすく飲みやすいため、毎日飲んでいたらカビアレルギーであることに気がついた…っていう人もいるみたい。逆に気が付けて良かったとも考えられるけど…気をつけないと…。

長谷川ろみ

麹水に関わらず、何かの習慣を新たにはじめて体に異変があったら、絶対にすぐやめてくださいね!

ダイエットの即効性があるわけではない

麹水は、ダイエット中に痩せることを期待して飲む方がいます。

でも麹水自体を飲んだからと言って、すぐに痩せる・ダイエット効果があるというわけではありません。

麹水には代謝を高めるビタミンB群が含まれているので、代謝を高めやすくはなりますし、さらにジュースなどの高カロリー飲料を習慣的に飲んでいた方が麹水に置き換えればカロリー減にはなります。

しかし、それはあくまでビタミンB群が摂りやすくなった、摂取カロリーを減らす習慣に変更できただけにほかならず、麹水を飲んだからといってすぐに痩せるというわけではないようです。

長谷川ろみ

ダイエットを本気でするなら、麹水だけでなく全体の食習慣や運動習慣、睡眠習慣を整えることのほうが大事ですよね。

麹水を飲むようになって、比較的短時間で痩せることができたという人もいます。その場合は、これまでの悪習慣が麹水生活によって改善できたケースが多いようです。

ケース1:そもそも水を飲む習慣がなかった

→麹水のおかげで水を飲む習慣ができ、代謝が正常化した&むくみがとれた

ケース2:便秘がひどかった

→麹水で便秘が解消したため、体重が落ちた

長谷川ろみ

体を変えたいなら、短期的に何かを変化させてもダメ。習慣を変えるしかないのよ、うん。

食中毒の危険がある

麹水が「効果なし」「危険」と言われる理由の4つ目は、ずさんな管理だと食中毒の危険があることです。

麹水は水とはいえ、麹からしみだした栄養素が含まれている栄養価の高い水です。常温環境に長時間放置していると雑菌が繁殖する可能性もありえます。

麹水は冷蔵完了で保存し、作り置きをせず、すぐに飲みきることが大切です。

麹水のメリット!期待される効果

麹水は効果なしと言われることがあるものの、うまく利用すればもちろん良い効果も期待できます。

甘酒ほどではないものの、麹が持つ栄養成分はゆるやかに溶けだし、さらっとしていて飲みやすいというメリットがあります。

【麹水に含まれる栄養素】
・オリゴ糖
・ビタミンB群
・ミネラル
・GABA
・ポリフェノールなど

麹水に含まれるオリゴ糖は、大腸まで届き、腸内環境のエサになりやすい糖であるため、腸内環境の改善に力を貸してくれる可能性があります。

また、麹水に含まれるビタミンB群は、疲労回復効果はもちろん、代謝を高めて美肌・美髪を維持したり、糖質や脂質の代謝を促進することで痩せやすい体質を作ることが可能です。

さらに麹に含まれるカリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレンなどのミネラル成分も多く含まれているので、体を上手に調整し、病気予防や老化予防に力を貸してくれます。

これらの栄養素のおかげで、麹水にはこんな健康・美容効果が期待できます。口コミと一緒に紹介してみましょう

一つずつ見ていきます。

腸内環境改善効果

麹水に期待できる効果効能の1つ目は、腸内環境改善効果です。

麹水に含まれるオリゴ糖が腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えるだけでなく、腸のはたらきを正常化させるミネラルもたっぷり含まれています。

特にマグネシウムは便秘薬にも入っている成分のひとつで、腸内の水分量を整えたり、腸のぜん動運動を活発にする効果があります。

ダイエット効果

麹水に含まれるビタミンB群は代謝を促す効果があり、ダイエットに効果的です。

長谷川ろみ

ビタミンB群は、麹菌が自分の酵素を使って作ってくれる栄養素だよ。

他の清涼飲料水と比べても、ビタミンB群の含有量は圧倒的です。

こうじ水スポーツドリンクオレンジジュースウーロン茶
ビタミンB10.11mg0mg0.07mg0mg
ビタミンB20.13mg0mg0.01mg0.03mg
ナイアシン1.5mg0.8mg0.2mg0.1mg
ビタミンB60.11mg0.12mg0.06mg0mg
(※1)日本食品標準成分表2020年版(八訂)

特に注目なのが、糖質を燃やしてエネルギーに変える時に必要になるビタミンB1と、脂質を燃やしてエネルギーに変える時に必要になるビタミンB2です。

長谷川ろみ

ビタミンB1とB2の両方をバランスよく作ってくれるのは、麹水だけ!

ビタミンB1(チアミン)ビタミンB2
役割=水溶性ビタミンの一種。
=疲労回復に効果的
=糖質を燃やしてエネルギーに変える時に必要になる
=糖質、アルコールを多く摂取する人や運動量が多い人はたくさん摂る必要がある
=水溶性ビタミンの一種。
=皮膚や粘膜、髪、爪などの細胞の再生に役立つ
=脂質を燃やしてエネルギーに変える時に必要になる
=脂質を多く摂取する人や運動量が多い人はたくさん摂る必要がある
1日の摂取推奨量30歳〜49歳の男性:1.4mg
30歳〜49歳の女性:1.1mg
30歳〜49歳の男性:1.6mg
30歳〜49歳の女性:1.2mg
多く含まれる食べ物豚肉、赤身肉、大豆、ナッツ、ほうれんそう、そば、玄米などウナギ、卵、納豆、ナッツなど
吸収率をアップさせるには?ニンニクや玉ねぎに含まれる「アリシン」と一緒に摂るタンパク質やコラーゲン生成を促す「ビタミンB6」と一緒に摂る
不足するとどうなる?倦怠感やむくみ、心肥大、手足のしびれ、反射神経の異常、食欲不振などの症状が起きる肌荒れ、皮膚炎、口内炎、舌炎、抜け毛などの症状が起きる

血圧や血糖値を下げる効果

麹水には、血圧を下げたり、血糖値の上昇を抑える効果があります。

血圧を下げるのは、麹水に含まれているビタミンB6やマグネシウムです。

インディアナ大学公衆衛生学部の研究(※1)によると、1日368mgのマグネシウムを3ヵ月摂取すると、血圧が下がり、血流量も良好になるのだとか。

さらにマグネシウムを十分にとることで、体内時計やエネルギー燃焼も正常化するというデータもあります。

また、麹水にはストレス緩和に役立つと言われるGABAも含まれています。

GABAは血圧を安定させる効果も注目されていて、20mgを12週間摂取した高血圧患者の血圧が低下したというデータ(※2)もあります。

また、カリウムや亜鉛などのミネラルの力で、糖代謝が高まり、血糖値の急上昇も抑えます。

長谷川ろみ

GABAは味噌やキムチ、漬物などの発酵食品全般に多く含まれるよ。

美肌効果

麹水に期待できる効果効能の2つ目は、美肌効果です。

長谷川ろみ

腸内環境が整うといちばん最初に体感しやすいのが美肌効果です。肌と腸はつながっているなぁ~って思います。

腸内環境が整うことで、肌つやが良くなるだけでなく、ビタミンB群やミネラルを定期的にとることで、肌のターンオーバーを助けてくれる効果が期待できます。

長谷川ろみ

こうじ水には、麹の有効成分で、メラニンの生成を防ぐ「コウジ酸」も含まれていて、美肌や美白効果も期待できます。甘酒ほどではないかもしれませんが、期待大!

長谷川ろみ

腸にやさしい生活をしていると、最初に影響があるのってやっぱり毎回「肌」なんですよね。

花粉症・アレルギー・アトピーの緩和

麹水に期待できる効果効能の3つ目は、花粉症やアレルギーの緩和です。

腸内環境が整うと、私たち人間にあらかじめ備わっている恒常性維持機能が安定するといわれています。

恒常性維持機能とは、自律神経系、内分泌系、免疫系のことをさし、免疫細胞が安定して働いてくれることでアトピーやアレルギー、そして花粉症などの緩和が期待できます。

長谷川ろみ

腸には人間の体に存在する免疫細胞の約7割が存在するので、腸内環境の改善による免疫細胞の改善効果はとても高いんだって。

https://twitter.com/yuzusachi1/status/1435616429877850123
https://twitter.com/yuzusachi1/status/1405541353392541702

アンチエイジング/白髪/老眼対策

麹水に期待できる効果効能の4つ目は、アンチエイジング/白髪/老眼対策です。

2019年に公立碓氷病院が行った慢性腎臓病患者さんの麹甘酒の飲用報告(※1)によると、麹甘酒を飲むとミネラルの吸収(特にカルシウムと亜鉛)が促進したことがわかりました。

ミネラルの吸収が正常化することは、老けない体づくりや病気にならない体づくりに役立ちます。

こうじ水、作ったら重宝しますね✨
その方50歳手前なんですが白髪がひとつもないそうです。
私も試飲させて頂きましたが優しいお味ですね☺️
化粧水やヘアケアまで…もう万能ですね❣️
こうじ水の事すごく気になっていたのでツィート嬉しかったです✨

こちらこそありがとうございます☺️✨

— @& (@eRi_039_) September 1, 2021

例えば、加齢や老化によって老眼がすすむ原因のひとつとも言われている「加齢黄斑変性」は、亜鉛などのサプリメントを積極的にとることで重症化リスクが25%も減少するという報告(※2)もあります。

ベータカロチン(15 mg)
ビタミンC(250 mg)
ビタミンE(400 IU)
亜鉛(80 mg)

麹水の作り方

麹水は、麹と水だけあればすぐに作ることができます。

道具としては、お茶などを出すときに使う不織布のお茶のパックを用意しておきましょう。

長谷川ろみ

不織布のお茶のパックは、100円均一ショップなどに売ってます。ご近所で探してみてね。

材料

米麹:100g
水:500cc

作り方

1:米麹を不織布のお茶のパックにいれる。
2:1でつくったお茶のパックを容器にいれて、水をそそぐ。
3:冷蔵庫で一晩(8時間以上)寝かせる。

注意点

※必ず冷蔵庫で保管することが必要です。
※つくった麹水はなるべく早く飲みましょう。(その日のうちがベスト)
※味や匂い、色などに変化があった場合は、使用しないでください。

取り出した米麹の使い方

麹水を作った後の米麹にはいろいろな使い方があります。

お料理に入れてもいいし、入浴剤のようにお風呂に入れてもいいし、お気に入りの方法を見つけてみてください。

一つずつ見ていきましょう。

使い方➀ そのままごはんと一緒に炊く

麹水を作った後の米麹は、そのままごはんと一緒に炊くことができます。

ごはんが甘くなりすぎないように、水切りなどの下処理が必要ですが、かなりうまく混ざってくれるのでムダにならないという利点があります。

https://twitter.com/toshi_tantan16/status/1099553265027436544
長谷川ろみ

ちょっと甘いごはんになりそうだけど、いちばんうまく混ぜこむことができる方法ですよね。

使い方➁ 入浴剤にする

麹水を作った後の米麹は、そのままお風呂に入れ、入浴剤代わりにすることができます。

米麹で肌をマッサージしてみるのもおすすめです。こころなしか保湿されたような気もしますし、甘くていい香りがします。

長谷川ろみ

わたしは入浴剤にすることがいちばん多いかも…!いちばんかんたん・お手軽ですね。

使い方➂ ヨーグルトに入れる

やっぱりちゃんとカラダの中に取り入れたいという方は、ぜひヨーグルトに入れて、麹をそのまま食べてしまうのもおすすめです。

ヨーグルトに入れると、ボリュームがでるわりに、ヨーグルトの味も邪魔することがないので、おなかも膨れるヘルシーな朝ごはんになります。

使い方➃ お味噌汁に入れる

米麹をそのまま食べるのは、あんまり食欲がわかないという方にもおすすめなのは、お味噌汁に入れる方法です。

お味噌汁はなんでも合ってしまう包容力のかたまりです。笑

そもそもみそは麹からできている発酵食品で、麹との相性は抜群です。

具も一緒にとれるので、麹のつぶつぶが気になることもなく、むしろつぶつぶがアクセントになって歯ごたえがおもしろく、とてもおすすめです。

お味噌汁は毎日飲むという方も多いと思うので、継続して使いやすい方法でもあります。

麹水についてのよくある質問

さいごに麹水についてのよくある質問をまとめました。

一つずつ見ていきましょう。

麹水を1日に飲む量の目安は?

麹水を1日に飲む量の目安は、500ml/日程度を意識するところから始めるのが一般的です。

一気にたくさん飲むと、体に合わなかったときにリスクが伴う可能性が高まりますので、まずは500ml/日からはじめて、体に合いそうであれば、1000ml/日ぐらいまで増やしてみましょう。

麹水を飲むタイミングはいつがいい?

麹水を飲むタイミングは、基本的にはいつでも飲みたい時に飲みましょう。

よりよい麹水の飲み方として大事なのは、複数回に分けて飲むことです。

麹水に含まれるビタミンB群などの栄養素は、水溶性で流れ出てしまうと言われているので、朝・昼・晩のみならず、さらに細かく分けて飲むのが効果的です。

特にヒトは寝ている間に水分を失っていて、朝起きたときは水分を欲しています。

朝起きてすぐに麹水を飲むと、栄養素の吸収率も高くなり、体内の老廃物も排出しやすくなるので、まずは朝一からひとくちめの麹水を飲むのがおすすめです。

長谷川ろみ

冷たいままの麹水を朝から飲むのがキツい…という方はムリしないでね。まずは白湯を飲んで落ち着いてからでOK

冷たい麹水がニガテな人は、少量のお湯を足して調整することも可能です。

麹水は加熱沸騰させてしまうと、ビタミンやミネラルが壊れてしまうこともあるので、直接火にかけるのではなく、お湯を足すほうがおすすめです。

自分なりのアレンジをして、麹水で体を調整する方法に挑戦しましょう。

麹水と甘酒の違いとは?

麹水は水に米麹を浸して、常温のまま放置し、溶け出す成分を混ぜた水です。
熱を加えているわけではないので、米麹に含まれる麹菌の活動は活発ではなく、発酵しているわけではありません。

一方、甘酒は、ザ・発酵食品です。

材料は麹水と同じ水と米麹だけでもできますが、40℃~60℃に温度を設定して、麹菌が活発に発酵できる状態をキープするため、ビタミンやミネラル、有機酸などの作られる栄養素が多くなります。

麹水と甘酒の違いは、以下のとおり。

麹水
=放置するだけで作ることができて簡単
=カロリーや糖質が少なく、お水の代わりに飲める

甘酒
=温度管理が必要だが、ビタミンやミネラルや有機酸が豊富に含まれる。
=カロリーや糖質は多いので、飲みすぎには注意

長谷川ろみ

美容効果や健康効果に期待するなら甘酒。ダイエット中の水分補給に少し栄養を添加したいなら麹水って感じかな?

まとめ:麹水は危険?デメリットとメリットを徹底解説!

麹水は危険というわけではなく、飲み方や体質、管理方法によっては効果がなかったり、危険性もゼロではないことがわかりました。

しかし、それでも甘酒より飲みやすいという理由から、麹水ファンは増えている印象があります。

さらに、以下のようなメリットや効果を実感しているという、麹水継続体験者の口コミも多く存在しました。

一方で、麹水は「危険」「効果なし」といったようなネガティブな口コミもゼロではありません。

麹水が「危険」「効果なし」と言われる理由は、以下の4つです。

麹水は試す価値が高い飲み物ですが、あくまで自分の体質や生活習慣に合うかどうかが重要です。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

参考文献

(※1)飲む点滴「麹甘酒」が体に良いワケ オリゴ糖摂取でミネラル吸収促進に期待
https://www.iza.ne.jp/article/20190724-KJS3L2ENJ5KTVHFZ4HIGR7BT2I/

(※2)加齢黄斑変性と亜鉛
https://kenkyuukai.m3.com/journal/FilePreview_Journal.asp

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次