乳酸菌ブーム、ずっと続いていますね。
最近はその種類や特徴も知ったうえで選ぶ方が多くなってきました。
ひとことに乳酸菌といっても、腸内環境の改善、脂肪分解、免疫力の強化など、たくさんの効果があるんです。
今回は、ハウス食品グループが注目しているL-137乳酸菌について、詳しくまとめてみました。
この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/




L-137乳酸菌とは?
L-137乳酸菌は、ハウス食品グループが長い間研究している、乳酸菌です。
ハウス食品が研究を続ける乳酸菌
ハウス食品といえば、カレーやシチューなどのレトルト食品や、スナック菓子やデザートなど幅広く製造販売している会社ですが、最近は「毎日の健康をサポートする機能性の高い食品」をたくさん出しています。
例えば、お酒をたくさん飲む方などは、「ウコンの力」にお世話になっているのではないでしょうか?
そんな流れもあって、ハウス食品は研究所を持ち、乳酸菌の研究も行っています。
「乳酸菌HK L-137」と「乳酸菌L-137」
「乳酸菌L-137」は、もともと東南アジアの発酵食品から発見された植物由来の乳酸菌で、その主な効果としては免疫の活性化を促すといわれています。
ハウス食品は、この「乳酸菌L-137」と、1994年に出会いました。
研究を進めていくうちに、この「乳酸菌L-137」は、加熱処理したほうが効果が安定することがわかってきたのです。
参考:ハウス食品ホームページより
ハウス食品が最適な培養条件や加熱処理条件を検討し、「乳酸菌L-137」をアレンジしたもののことを「乳酸菌HK L-137」と呼んでいます。
参考:ハウス食品ホームページより
熱加工しても効果がある乳酸菌なので、いろいろな食品に添加することが可能です。
乳酸菌HK L-137の効果効能
乳酸菌HK L-137は主に免疫の働きを高める力が注目され、たくさんの研究結果が発表されています。
ハウス食品グループは「すべてのお客様に『食で健康』を提供する」というミッションのもと、以下の社会課題の解決を目指して、研究を続けているのだそう。
②ヒトの健康長寿をサポートし、いつまでも健康に過ごせるよう貢献したい
すばらしいですね~!では具体的にどんな効果効能につながるのかまとめてみましょう。
L-137乳酸菌の効果効能
乳酸菌は、その乳酸菌ごとに効果が大きく違います。
この乳酸菌HK L-137は、免疫の働きを高める力があるといわれている乳酸菌なので、以下の効果が注目されています。
風邪予防
免疫力アップといえば、風邪予防です。
ハウス食品のHKL-137乳酸菌研究所が発表したデータによると、実際に風邪の発症が抑えられたとのこと!
参考:https://health.housefoods.jp/hkl-137/achievement/?id=sec01
免疫力の弱さが気になっている方は、HKL-137乳酸菌は注目すべきですね!
歯周病予防
もう一つ、大きな病気との関連が疑われ、注目されている歯周病。
なかなか治りにくい始終業ですが、乳酸菌L-137を摂取した方は、歯周ポケットが浅くなることがわかってきたんです。
参考:https://health.housefoods.jp/hkl-137/achievement/?id=sec03
いつも歯周病予備軍だよ~と歯医者さんに怒られる人は、もしかしたら乳酸菌L-137を摂取すべきかもしれません。
L-137乳酸菌の効果効能まとめ
ハウス食品が長年研究を続けているL-137乳酸菌!
その特徴は熱を通しても大丈夫であることから、様々な食料品に添加されています。
そしてその注目の効果はこちら!
免疫力アップ
歯周病予防 など
これからL-137乳酸菌やHK L-137乳酸菌を目にする機会がもっと増えるかもしれません。
効果効能、参考にしてみてくださいね。
発酵の仲間づくりやお仕事をするなら「発酵資格講座」
少し本気で発酵や腸活に取り組みたくなった方向けに、発酵ろまんでは、発酵ライフ推進協会とのコラボにて、発酵資格講座「発酵ライフアンバサダー」「発酵ライフアドバイザー」をご提供しています。




発酵ライフ推進協会で、通信校のコンテンツプロデュースを担当しています。
・発酵を本格的に学びたい
・発酵仲間を作りたい
・発酵をお仕事&副業にしたい
・発酵を広める社会貢献活動がしたい
こんな方はぜひ、発酵資格講座のご受講をご検討ください。





オンラインで時間や場所を選ばない通信講座なのに、今後の活動につながるサポートが満載なのは、発酵ライフ推進協会のオンライン校だけ!
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/







有資格者だけの限定勉強会を定期的に開催!ずーっとマニアックな発酵が学べます。




発酵食が好きだけど、教えたり、伝えたりしたいかどうかはまだわかんないな~




学んでいるうちに伝える活動がしたいな~と思ったら、その時に講師養成講座を無料で受けられます。アシスタント体験制度で実務も体験できるから、いったん体験してみるっていうのもおもしろいよ。
\無料講師講座などサポートいっぱい(*´ω`*)/







この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生
詳しくはこちら>