腸内環境と整えるために重要な考え方の1つとして「シンバイオティクス」があります。
「シンバイオティクス」は、「微生物」と「微生物のえさ」を両方とろうとする考え方なのですが、この「微生物のえさ」として重要なのが、水溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は、不足しやすい栄養素の1つ。
だから、なるべく効率よく大腸の奥まで届けたいのは、腸活している私たちの大いなる願いなんです。
そんな中、食物繊維の一種である「大麦βグルカン」について、新情報が!!
水溶性食物繊維「大麦βグルカン」をなるべく効率よく届け、腸内細菌のえさとして腸内環境改善効果を高めるためには、どんな食べ方をしたらいいのでしょうか?
[toc]
水溶性食物繊維「大麦βグルカン」とは?
まずは、水溶性食物繊維「大麦βグルカン」について少しおさらいしてみましょう。
大麦βグルカンは、大麦の中の「胚乳」と呼ばれる細胞部分に含まれている、水に溶ける食物繊維の1種です。
「胚乳」は、種皮にくるまれている部分で、私たち人間が食べる部分。だから精麦してもちゃんと残っている、栄養を取りやすいところ。
ちゃんとくるまれているので加工品にもしやすく、お菓子やグラノーラなどのシリアルに使われることも多いですよね。水に溶けるからと言って、流れ出てしまって意味がないなんてことはなく、比較的摂取しやすい水溶性食物繊維なのです。
「大麦βグルカン」の効果
水溶性食物繊維は、腸内細菌のえさになるので、「大麦βグルカン」ももちろん腸内細菌たちのえさとなり、腸内環境を整えてくれることがわかっています。
でも、それ以外にも注目され、加工品に使われやすい理由があるの。
糖質の吸収を抑えるパワーがすごい
なんと大麦に含まれている大麦β-グルカンは、「糖質の吸収を抑える」ことができるのです。
大麦といえば、炭水化物だし、なんだか糖質が多そう・・・と思いますよね。
たしかに、炭水化物=食物繊維+糖質です。
糖質制限中の方は、絶対食べちゃダメといわれるやつです。
でももちろんね、糖質部分はだめだけど、食物繊維部分である「大麦βグルカン」には、むしろ胃の中にある食べ物を包み込んで、消化器官までゆっくり移動し、糖質の吸収を緩やかにしてくれることが知られています。
その「糖質の吸収を抑えるパワー」のおかげで、「大麦βグルカン」には以下のような効果があるといわれています。
・コレステロール値の低下
・冠状動脈心疾患のリスク低下
炭水化物の一種とは思えない、ありがたい機能性です。
そしてね、糖質の吸収を抑えてくれるだけでなく、満腹感も得られることが知られていて、ダイエット中に食べる人も多いようです。
参考:https://www.otsuka.co.jp/oms/library/glucan.html
コレステロールが高めの人や血糖値を気にする方は、試してみる価値はあるのではないでしょうか?
手軽に食べられるのが「大麦βグルカン」のいいところ?
「大麦βグルカン」をたくさん使ったシリアルやお菓子、ごはんやクラッカーなどもいろいろな種類が発売されているので、血糖値がぎゅうんと上がってしまうお菓子を食べるくらいなら、大麦系の「大麦βグルカン」入りお菓子のほうがおすすめです。
また一時期、もち麦が少しはやりましたよね!もちもちした麦で、私も大好きですが、このもち麦が注目された理由の1つに「大麦β-グルカン」があります。
やはり糖質の吸収を抑えてくれること、コレステロールを体外へ排泄してくれることが注目されて、ダイエット中の方に受け入れられていました。
「大麦βグルカン」の効果アップ方法とは?
さて、ここまで紹介してきた「大麦βグルカン」は、すでにむかーしからわかっていた「大麦βグルカン」の機能性です。
最近の糖質制限ブームで、炭水化物を食べない方が増え、それだけならカラダにとっていいことにもなったりするんだけど、おかげで食物繊維の摂取量が減ってしまうことが懸念されています。
糖質制限するなら、食物繊維が不足しないようにすることが大事だとか、よくいいますよね。
だからね、同じ量でもなるべく「大麦βグルカン」の機能性がアップするような食べ方をするのが、飽食時代の現代人には必要なんです。
健康産業新聞に掲載された、「大麦βグルカン」の機能性がアップする食べ方をみてみましょう。
参考:http://www.kenko-media.com/health_idst/archives/9617
なんと、水溶性食物繊維である「大麦β-グルカン」を、もう一つの食物繊維である不溶性食物繊維とセットで食べることで、機能性が高まるというのです。
でた!多様性!!
最近の腸活界のビックワードです。笑
いろんな種類のものを少しずつたべることが、やはり重要なんですね。
具体例:小麦ブランと一緒に食べる
「大麦β-グルカン」と不溶性食物繊維を一緒に食べる方法として、小麦ブランを使う方法が見直されているそうです。
今後はこの発表をきっかけに、「大麦β-グルカン」と不溶性食物繊維をミックスした商品がたくさん生まれるかもしれません。
ちょっと楽しみですね!
「大麦βグルカン」の効果アップ方法まとめ
「大麦βグルカン」は、水溶性食物繊維の一種で、もともと糖質の吸収を抑える効果が注目されていました。
特に、コレステロールの低下、血糖値の上昇抑制などが注目され、健康食品などにも多く使われています。
そして、今回水溶性食物繊維の仲間である「大麦βグルカン」と不溶性食物繊維を同時にとると、機能性がアップすることがわかりました。
みなさんも「大麦βグルカン」を食べるときは、腸のために不溶性食物繊維も意識してみてくださいね。