めんどくさがりのみなさん、今日はみなさんにおすすめの腸活フードをご紹介したいと思います!笑
みなさん・・・とかいってるけど、私自身かなりズボラなので、むずかしい料理はやりません。
そんなわたしでもでき、海外のダイエッターたちに大注目されているのが、「オーバーナイトオーツ」なのです。
さて、この「オーバーナイトオーツ」、いったいどんな腸活効果があるのか?その正体はなんなのか?まるっとまとめてみました!
[toc]
オーバーナイトオーツとは?
オーバーナイトオーツとは、カタカナで書かれているとおり、もとは英語です。海外で大人気のシリアルの食べ方で、最近かなり注目されているそう。
英語そのままの意味ではあるんですが・・・
=夜通しの、一泊の。
=オーツ麦(オートミール)
すなわち、「冷蔵庫に一泊させたオートミール」という意味なんです。笑
オーバーナイトオーツの原料
オーバーナイトオーツという名前からもわかるように、その原料は「オートミール」です。
「オートミール」といえば、水溶性食物繊維も不溶性食物繊維もたっぷり含まれた雑穀の1つ。
腸活にも良いといわれ、市販のミックスシリアルにもよく入っているのを見かけます。わたしは、オートミールだけのものを買ってきて、オートミールクッキーをたまに焼きます。
このオートミールを牛乳などの液体に漬けて、冷蔵庫で一晩おいておくと・・・あらふしぎ、もっちりとした腹持ちがいい食べ物に代わるのです。
一般的には牛乳に漬けることが多いようですが、牛乳は乳糖が分解できない方など、体に合わない方も多いのですよね。
その点は、かんたんにアレンジ可能。一般的にはこんなもので作れます。
豆乳
アーモンドミルク
ココナッツミルク
ヨーグルト
ヨーグルトに漬けておくと、かなり腹持ちのよい、主食にもなるあさごはんに変身するので、いちどやってみてはいかがでしょうか♪
オーバーナイトオーツとオートミール粥の違い
オートミールって固いシリアルなので、そのまま食べるのはなんか満足感がない・・・と考える方も多いようです。
そのため、昔からオートミールを牛乳やお湯で煮込んで、おかゆみたいにして食べていました。
オートミール粥って聞いたことありませんか?
海外でもよく調理されているみたいです。
でも、さすがに毎朝できます?笑
お料理上手な方は別として、なかなか煮込む作業はめんどくさい・・・そこで、生まれたのがこの1晩漬け込むだけの、「オーバーナイトオーツ」なのです。
「オーバーナイトオーツ」でも十分にやわらかいし、もちもちだよ♪
乾いたままよりも腹持ちがよくなるので、満足感が高い腸活フードです。オートミール粥はどろどろしすぎてニガテ・・・という方も結構いるので、「オーバーナイトオーツ」ならちょうどいいと感じる方も多いんじゃないかな?
オーバーナイトオーツの栄養素
オーバーナイトオーツのメイン原料である、オーツ麦がスゴイのは、食物繊維がたっぷり含まれているところ。
食物繊維には、腸内細菌のえさになりやすい水溶性食物繊維と腸の蠕動運動を活発化してくれる不溶性食物繊維の2種類があって、両方バランスよくとることがよいとされています。
1つの食品で両方の食物繊維がとれる食材は限られている中、このオーツ麦はその限られた食品の1つ!
腸内環境を改善し、腸をキレイにしてくれる可能性を秘めた食物繊維のかたまりなのです。
食物繊維「β-グルカン」のすごさ
オーバーナイトオーツに含まれる食物繊維の「β-グルカン」は、キノコや酵母などに含まれることが多い多糖類の一種です。
「β-グルカン」ってね、一度摂取すると、腸内に数か月とどまることもあるんだって。
参考:http://www.tcnkenko.com/toutyukasou-7-3149.html
ちょっと怖いくらいすごくないですか?笑
風邪予防や花粉症予防、インフルエンザ予防などの、免疫力が関係する不調に効くといわれるのは、この「β-グルカン」の効果が注目されているからです。
また、この「β-グルカン」は、世界中で血中コレステロールを低下させることが注目されていて、アメリカやカナダ、欧州の国々でも、こんな表示許可がゆるされているんだって。
▼アメリカ
血中コレステロール低下による冠状動脈心疾患のリスク低減
▼カナダ
血中コレステロール濃度の低減
▼欧州連合
血中コレステロール低下による心臓疾患のリスク低減
食後血糖値の上昇抑制
参考:https://www.otsuka.co.jp/oms/library/glucan.html
腸活や腸内環境の改善はもちろんのこと、血糖値の上昇やコレステロール値が気になっている方にとっても、役立ってくれそうなんです。
消化が良くて胃にやさしい
オーバーナイトオーツにしなくても、ちょっと牛乳につけてシリアルとしてたべたっていいじゃない!
とお思いの方がいるかもしれません。
もちろんそうなんだけどね、実際一晩液体に漬けることで、かなりもちもちになっておいしくなるので、1度はやってみてほしいなと思います。
そしてこのもちもちでやわらかくなったオーバーナイトオーツは、でんぷんが分解されて、消化もよく、胃に優しいので、腸内環境だけじゃなく、体全体にやさしい食べ物だといえそうです。
レジスタントスターチが多い
もう一つ、最近注目されている「レジスタントスターチ」の量が多くなりがちだということが挙げられます。
「レジスタントスターチ」とは、別名「難消化性でんぷん」のこと。
小腸で消化されずに大腸まで届くことで、エネルギーになりにくく、腸内細菌のえさになるといわれるでんぷんの一種です。
温かいごはんよりも、冷たいごはんにより多く含まれるので、冷ごはんダイエットとかおにぎりダイエットとして注目されました。
実はこの「オーバーナイトオーツ」も冷蔵庫で長時間置いておくことから、オートミール粥よりレジスタントスターチが多いといわれています。
なんかいいことばっかりですよね。笑
オーバーナイトオーツの作り方
ここからは、そんないいことばっかりの「オーバーナイトオーツ」の作り方をみてみましょう。
超簡単!
材料
牛乳(※) 食べる分のオートミールがひたひたになるくらい
※牛乳以外にもヨーグルトやアーモンドミルク、豆乳などに置き換え可能
作り方
2.:牛乳※を注いでよくかき混ぜる
3:一晩(約8時間)冷蔵庫で寝かせる
おすすめのアレンジ法
おすすめのアレンジ法としては、ドライフルーツを一緒にオーバーナイトさせちゃう方法!
ドライマンゴーやドライブルーベリー、ドライクランベリーなどを一緒に漬け込むと、朝食べるときにはオートミールと同じくもちもちになっています。
オーバーナイトオーツまとめ
オーバーナイトオーツ、試してみたくなりました?
もともとはオートミール粥を作っていた人が、ちょっとめんどくさいな・・・と思って始めた・・・かどうかはわかりませんが、だれでもできちゃう、料理ともいえない料理なところがいいでしょ?
わたし、こういうつけおき系のお料理好きです。笑
発酵食品もめんどくさそうにみえて、時短だし、漬け込みものが多いから、結局はめんどくさがりさんにおすすめ。
発酵食品がハードル高そうに思う方は、このオーバーナイトオーツからつくってみてはいかがでしょうか?
参考にしてみてね♪