メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

ビタミンB群とは?ダイエットに必要なのは、食事制限ではない理由

「味噌は医者いらず」とよくいわれます。

私も味噌講座などをするときは、よく味噌の栄養素についてお話しますが、中でも麹食品に共通するのは、ビタミンB群がたくさん含まれていることなんです。

ビタミンB群と一言に言っても、「なにそれおいしいの?」状態の方もいるかもしれないので、今回は、ビタミンB群について、ざっくりとまとめてみました♪

目次

ビタミンB群とは?

ビタミンB群は、「群」が付いている通り、ひとつの栄養素を指しているのではなく、いくつかのビタミンの総称です。

その内訳はこちらの8種類です。

ビタミンB群一覧

ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ナイアシン
パントテン酸
葉酸
ビオチン

ビタミンBが付かないものもあるので、ややこしいですが、こちらの8種類をあわせて、ビタミンB群と呼びます。

ビタミンB群の役割

ビタミンB群の主な働きは、私たちの体に取り込まれたエネルギーを代謝を助けることです。ちょっと難しい言葉でいうと、エネルギー代謝の補酵素といわれたりします。

ビタミンB群
=エネルギー代謝のための補酵素

エネルギーは、私たちが食べ物などから栄養をとり、体の中で作られるパワーのこと。このパワーの使い方を決めているもののひとつがビタミンB群なのです。

なんか・・・人間の根本にかかわる、大事な栄養素であることがわかりますね。

具体的には、ビタミンB群はこんなことをしていると言われています。

・細胞内のミトコンドリアがエネルギーをつくる手助けをしている
・ホルモンや神経伝達物質の合成を手助けしている
・皮膚や粘膜を正常に保っている

ビタミンB群が不足するとどうなる?

こんなに大事な栄養素であるにも関わらず、ビタミンB群はほかのビタミンと比べて、とても不足しやすいビタミンなのです。

水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン

ビタミンには、以下の2つがあり、それぞれ特徴があります。

水溶性ビタミン
=水に溶けるビタミンで、排泄されてしまうため、毎日摂取が必要。
脂溶性ビタミン
=水に溶けないビタミンで、ためておけるので、毎日摂取しなくても問題ないが、過剰摂取の危険がある。

水溶性ビタミンは、一度にたくさんとっても尿として排泄されてしまうので、あまり意味がありません。

1日数回に分けてとったり、体力の消耗が激しい時には多めにとったり、調整が必要になります。

実はビタミンB群は、この水溶性ビタミンの一種なので、こまめに採ること、そして毎日とることが重要です。

ビタミンB群不足による具体的な症状

ビタミンB群は、近代の食生活では、とても不足しやすく、サプリメントなどもたくさん売られていますよね。

実際に、ビタミンB群が不足するとこのような症状が出ることが多いと言われています。

・アルコールが残りやすい
・脂肪がたまりやすい
・便秘になりやすい
・口内炎ができやすい
・集中できない
・神経痛になりやすい
・うつ病になりやすい
・慢性疲労になりやすい

これらの症状は、じんわりじんわりと私たちの体に起こるものなので、まさかビタミンB群不足であるとは思わず、なかなか気が付けないという特徴があります。

太りやすくなったなとか、便秘になったなとか、イライラするなとか、なんか疲れるな・・・とか、ビタミンB群不足ではなくても、他の要因も絡んできそうなところがとても難しいのです・・・。

そんなに不具合を感じていなくても、分子栄養学検査などをして、自分に足りていない栄養素を確認すると、ビタミンB群不足を指摘されることが多いのだとか。

実は私も、慢性的なビタミンB群不足を指摘されたことがあるので、最近は食事以外のサプリメントなどでも補う方法を試しているところです。

検査をしてくださった方のお話によると、若い女性でそもそもの食事量が少なめな方はどうしてもビタミンB群不足に陥りやすいようです。

ビタミンB群とダイエット

ビタミンB群が不足すると、太りやすくなるのはなぜでしょうか?

最近の肥満と昔の肥満は少しずつ原因が変化していて、ダイエットをする際に気を付けたほうがいいことも、少しずつ変わってきていると言われています。

太りやすい原因は栄養過多ではない?

飽食の時代になり、好きなものを好きなだけ食べられる時代になると、脂質や糖質の採り過ぎが指摘されるようになりました。

もちろん、今も糖質や脂質の採り過ぎが原因で肥満になる方もたくさんいます。

しかし、実は脂質や糖質がたくさん含まれた食品には、ビタミンやミネラルなどの栄養素が少なく、ビタミンやミネラルなどの不足が肥満の原因になりつつあると指摘されています。

ダイエットサプリメントの変化

ダイエットによいとされるサプリメントも、昔は糖質や脂質の吸収を抑えるものが主流だったのですが、最近は、それに加えてエネルギーや骨、筋肉をきちんとつくるための基本的な栄養素をとる意識も重要だと言われています。

従来のダイエットサプリメント
=ギムネマ、キトサン、カプサイシンなどの脂質や糖質を燃やす・吸収しにくくするもの
最近のダイエットサプリメント
=上記に追加して、ビタミンB群や鉄、亜鉛、カルシウムなどの体を作るもの

わたしは、運動を定期的にしているせいか、栄養不足のわりに基礎代謝は高いと言ってもらえたのですが、やっぱりビタミンB群をもっととったほうが筋肉を作れるし、体が強くなると言われましたよ♪

ビタミンB群がダイエットに必要な理由

ビタミンB群は、とても不足しやすいビタミンです。

その割には、エネルギー代謝全般に影響があるので、注意が必要です。

具体的に、採り過ぎになっている糖質や脂質を脂肪に変えずにエネルギーにするためには、ビタミンB群のうちのこれらがとても重要だと言われています。

糖質の代謝に役立つ:ビタミンB1
脂質の代謝に役立つ:ビタミンB2
たんぱく質の代謝に役立つ:ビタミンB6

ビタミンB群は、インスタント食品やおかしなどからはなかなか取れず、普段から野菜やお肉をきちんと食べる食生活を心がけていないと不足します。

また、最近は昔と比べて野菜自体のビタミン量が減っているため、十分な栄養素を採るのが昔と比べると難しくなっているのも事実です。

ビタミンB1:豆類、豚肉、ごま、緑黄色野菜など
ビタミンB2:レバー、卵、チーズ、緑黄色野菜など
ビタミンB6:肉、魚、豆類、卵など

基本的にはやっぱり良質なタンパク質をとることがとても重要ですね。

お肉、お魚、そして豆類・・・お味噌や甘酒などの発酵食品、麹食品もビタミンB群がとても豊富なので、おすすめですよ。

まとめ

ビタミンB群はダイエット中の方にとっても、太りにくい体づくりのためにとても重要な栄養素であることがわかりました。

私も分子栄養学検査をしてみるまで気が付きませんでしたが、やっぱりちょっとビタミンB群は不足しているようです(´;ω;`)

そういわれれば、確かにたんぱく質の量が少ないかもなぁ・・・。

基本的に大食いではないので、食事だけでカバーするのは難しいのかなぁと思い始めています。

みなさんもまずは毎日の食事の見直しから始めて、ダイエットのためには食事制限ではなく、むしろ栄養を採らないといけないことについても考えてみてくださいね。

毎日の食事を振り返るきっかけになれば、幸いです♪

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次