【この記事で解決できるお悩み】
・容器のまま凍らせるヨーグルトアイスの詳しい作り方が知りたい!
・ヨーグルトは凍らせてもいいの?
・冷凍したらいつまで持つの?
この記事では、こんなお悩みを解決します!
市販のヨーグルトを容器のまま凍らせるだけの、ヨーグルトアイス。
人気YoutuberのHIKAKIN(ヒカキン)さんが動画内で紹介したり、TwitterなどのSNSを通じた口コミで話題になり、お子さまはもちろん、腸活やダイエット中の方の定番おやつになっています。
でも、本当にヨーグルトを凍らせてもいいのか、さらに凍らせたら分離しちゃった!などなど、小さなトラブルに見舞われる方も多いみたい。
そこで今回は、そのまま凍らせるだけのヨーグルトアイスの作り方とコツを徹底解説!
さらに、「そのままヨーグルトアイス」に向いている市販のヨーグルトもご紹介します。
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/
この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら
容器ごと凍らせるだけ!手抜きヨーグルトアイスのレシピを紹介
市販のヨーグルトを容器のまま凍らせるだけのヨーグルトアイスは、ちょっと小腹がすいた時に1時間もあれば作れる、超簡単な低カロリーアイスです。
手抜きヨーグルトアイス=市販のヨーグルトを容器のまま凍らせるだけ
腸活中やダイエット中なのにアイスクリームが食べたくて、我慢できない時にも重宝します。
材料
ヨーグルトアイスは、食べきりサイズのカップヨーグルトでも、大容量パックでも、さらに飲むヨーグルトでも作ることができます。
食べきりサイズ(カップ)を使う場合
・好きな加糖ヨーグルト(市販の食べきりサイズのカップヨーグルト)
・アイス用のスプーンや棒(ダイソーなどの100均で購入可能)
SNSなどで話題になっていちばん有名なのは、この食べきりサイズ(カップ)のものですよね!
食べきりサイズ(カップ)を使う場合は、ヨーグルトのほかに、ヨーグルトに指す棒(アイス用のスプーン)などがあると、SNSで流行ったようなアイスキャンディー型のヨーグルトアイスができます。
ただ、ヨーグルトのふたにそのまま穴をあけるので、衛生面は若干心配です。
特にアイスキャンディ型にしなくてもよい方は、そのまま穴をあけない方法のほうがおすすめです。
私も初めてトライしたときは、アイスキャンディ型にしてみたくてアイスの木の棒を指したけど、2回目からはそのまま冷凍だけするようになりました。笑
大容量パックを使う場合
・好きなヨーグルト(大容量パック)
意外と知られていませんが、大容量パックのヨーグルトも冷凍することが可能です。
大容量パックを使う場合は、無糖のものが多いので、事前に砂糖やはちみつ、ジャム、オリゴ糖、甘酒などで味をつけておくのがおすすめです。
無糖のままだと、どうしてもヨーグルトが分離しやすくなります。
冷たいものは甘さを感じにくくなるため、常温の状態で少し濃いめの味付けにしておいたほうが美味しく感じることができます。
豆乳ヨーグルトでもちゃんと固まるよ!
作り方
食べきりサイズ(カップ)でも、大容量パックでも基本的に作り方は同じ、「凍らすだけ」。
1:準備
・棒を指す場合は指す
・無糖ヨーグルトの場合は味をつける
↓
2:冷凍庫に入れて凍らせる
↓
3:好みの固さに凍ったら完成
凍らせる時間はどのくらい?
基本的な凍らせる時間は、食べきりサイズ(カップ)でも大容量パックでもあまり変わりません。
ただ、パッケージの形というより、メーカーや商品によって食感がかなり違います。いろいろ試してみて、好みの時間を探してみるのがおすすめ!
状態 | 目安時間 |
---|---|
シャリシャリ感を残したい場合 | 1~2時間 |
しっかり凍らせたい場合 | 3~5時間 |
ヨーグルトの種類にもよると思うけど、わたしは5時間以上凍らせてもそんなに食感が変わらない印象があるなぁ…。好きな時間を見つけてみてね。
よくある失敗例と上手に作るコツ・注意点
市販のヨーグルトを容器のまま凍らせるだけのヨーグルトアイスは、とても簡単。
食べられないほどの大失敗をすることは、あまりなさそうです。
しかし、「思っていたのと違った」「思ったより美味しくない」と思ったとしたら、ちょっとしたコツをつかむだけで印象が変わるかもしれません。
ここではそんなよくある失敗例と失敗回避のコツ・注意点をご紹介します。
一つずつ見ていきましょう。
棒を指す時にまっすぐ刺さらない(曲がってしまう)
食べきりサイズ(カップ)に棒を指す場合、そのまま指すだけだと出来上がった時に棒がななめになってしまい、食べにくいことがあります。
こんな風に斜めになってしまいがち…特にお子さん用だと、アイスキャンディーみたいに食べられると思ったのに!とがっかりされてしまうかも…
アイスの棒は、そのまま指すとどうしても指しにくいので切り込みが大きくなってしまいがちです。
なるべく切り込みを広くしないように、棒を指す前に、ナイフで切り込みをいれましょう。
そして、棒を入れた後も棒が倒れないように切り口の周りをテープで止めるのがおすすめです。
これがちょっとめんどくさくて、わたしは2回目以降、棒はいらないかなーと思ってしまいました。笑 衛生面も気になるしね。製造メーカーによっては、衛生面の観点から、棒を指すことをおすすめしていない場合もあります。
ヨーグルトが水っぽくなる&分離してしまう
無糖ヨーグルトの場合、どうしてもヨーグルトが分離しやすくなります。
加糖ヨーグルトは無糖ヨーグルトに比べて、分離しにくくなるので、ヨーグルトアイスを作る時は加糖ヨーグルトを選ぶか、無糖ヨーグルトには糖を加えることで回避できます。
加糖ヨーグルトが分離しない理由は、砂糖には水分を抱え込んでなかなか離さない性質(保水性)があるから。
【砂糖の水に関する性質】
親水性:水に良く溶ける
脱水性:水分をかかえ込もうとする
保水性:一度抱え込んだ水分を離さない
おいしいヨーグルトアイスを作りたい場合は、砂糖の力に頼るのがおすすめです。
加糖ヨーグルトでヨーグルトアイスを作ると、なめらかでおいしくなります!
ヨーグルトアイスに関するよくある質問
その他、ヨーグルトアイスに関するよくある質問をまとめました。
一つずつ見ていきましょう。
冷凍したら乳酸菌は死ぬの?
冷凍しても乳酸菌は死にません。
わかりやすく言うと、死滅はしませんが、活動は止まります。(失活)
もちろん、長期的に失活状態が続けば、乳酸菌が死ぬこともありますが、数時間冷凍してそのまま食べるだけであれば、乳酸菌もヨーグルトの栄養成分も大きくは変化しません。
乳酸菌と冷凍の関係については、こちらの記事に詳しく書いています。ぜひ、読んでみてね。
飲むヨーグルトでも冷凍できるの?
飲むヨーグルトでも、もちろんヨーグルトアイスを作ることができます。
ただし、通常の食べるヨーグルトに比べると水分量が多いので、シャリシャリした食感よりもカチカチした食感になることが多く、容器からキレイに取り出すのが難しくなります。
食べやすさという意味においては、食べるヨーグルトのほうがおすすめです。
冷凍する時にちゃんと混ぜるようにして、冷凍時間も短くしたらよい状態のものができるかも!ぜひやってみてください。スプーンやフォークでカキカキしながら食べるかき氷形式も真夏にはよいかも!笑
冷凍したヨーグルトを解凍したらだめ?
もちろんヨーグルトアイスを解凍して食べることも可能です。
ただし、冷凍と解凍を繰り返していると、分離してしまったり、水分量がおかしくなる可能性があるので、再冷凍はおすすめしません。
わたしは冷凍するのはすぐ食べる予定があるときだけにしてます。ヨーグルトの冷凍は製造メーカーさんによっては、あまりおすすめしてないことも多いです。
冷凍してもお召し上がりいただけます。
引用:ヨーグルトを冷凍して食べることはできますか。|お客様相談室|森永乳業
ただ、一度冷凍したヨーグルトは解凍すると元の滑らかさには戻りませんので、凍ったままでお召し上がりください。また、冷凍したり解凍したりすることで、ビフィズス菌や乳酸菌の菌数は減少する場合があります。一度でお召し上がりいただける、食べきりサイズのヨーグルトが対象です。
ギリシャヨーグルトのパルテノを製造している森永乳業さんは、再冷凍はおすすめしていません。また、アイスにするなら、食べきりサイズのヨーグルトが対象とのこと!
冷凍したヨーグルトはいつまで持つの?
ヨーグルトの賞味期限は、製造メーカーによって異なります。基本的には常温保存と同じ賞味期限を守りましょう。
また、基本的にヨーグルトは、開封後は賞味期限に関わらず早めに食べることを推奨している製造メーカーがほとんどです。
棒を指した状態のヨーグルトアイスは、開封したヨーグルトと同じです。冷凍したらすぐに食べるようにしましょう。
ご家庭でヨーグルトを冷凍保存することは、おすすめしていません。
ヨーグルトは、冷凍保存して解凍すると分離がおこり、水分(ホエイたんぱく質)が多量に出て、ヨーグルト本来のなめらかさが失われます。食感も悪くなり、風味が損なわれてしまいます。また、液状になる場合があります。
引用:ヨーグルトを冷凍保存することはできますか?|株式会社明治
ヨーグルトは冷蔵保存が適していますので、正しい温度帯で保存の上、開封後は期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
ブルガリアヨーグルトを製造している株式会社明治さんは、開封後は期限にかかわらず早めに食べることを推奨しています。
ヨーグルトアイス向きの商品はどれ?口コミチェック
どんなヨーグルトでもヨーグルトアイスにすることはできますが、中でもSNSなどで人気のーグルトアイス向きの商品があったので、口コミをご紹介してみましょう。
一つずつ見ていきましょう。
ギリシャヨーグルト パルテノ ブルーベリーソース入
味が濃くてなめらかなヨーグルトは、冷凍しても味が薄くならず、とてもおすすめ。
特にこの「ギリシャヨーグルト パルテノ ブルーベリーソース入」は、ちゃんとブルーベリー果肉入りでちゃんと濃いめの甘いソースが入っているので、冷凍しても味がぼやけません。
さらに、ギリシャヨーグルト独特の濃厚さは、ヨーグルトアイスにしてもそのまま体感できます。
ギリシャヨーグルトのパルテノは、なめらか&濃厚で私も大好き!これは、殿堂入りレベルで冷凍向きな気がする…笑
ちなみに人気YoutuberのHIKAKIN(ヒカキン)さんも、この「ギリシャヨーグルト パルテノ ブルーベリーソース入」を動画の中で大絶賛!
【HIKAKIN(ヒカキン)さんのヨーグルトアイス(そのまま冷凍)ランキング】
第4位:フルーツサラダ ヨーグルト
第3位:ブルガリアヨーグルト ブルーベリー
第2位:ビヒダス アロエヨーグルト
第1位:ギリシャヨーグルト パルテノ ブルーベリーソース入
「今回のMVP」っておっしゃってましたね!わかる!!
\ ヒカキンさんも絶賛するヨーグルトアイスが作りたい人へ(*´▽`*)/
ダノンビオ シチリア産レモン
ダノンビオのヨーグルトは、酸味が少なくてクリーミーという特徴がありますが、ヨーグルトアイスにしてもその特徴は健在!
個人的にダノンビオのなめらかヨーグルトがホントに好き…。まったり・なめらか系が好きな人には刺さるかも?
\ なめらかなヨーグルトアイスが作りたい人へ(*´▽`*)/
ビヒダス ヨーグルト アロエ
ビヒダスヨーグルトは、ヨーグルトアイスにするとシャリシャリ感がさわやかで、アイスキャンディーっぽくなります。
夏におすすめの食感かも…!特にアロエってなんとなくさわやかな気持ちになるよね…笑
甘さひかえめで、口の中をさっぱりさせたい人には、ビヒダス アロエヨーグルトをおすすめします。
\ シャリシャリなヨーグルトアイスが作りたい人へ(*´▽`*)/
まとめ:ヨーグルトアイスをそのまま凍らせるだけの手抜きレシピ
市販のヨーグルトを容器のまま凍らせるだけのヨーグルトアイスは、とても簡単。
そのまま冷凍庫に1~2時間入れるだけで、ダイエットや腸活時にも食べられる美味しいアイスクリームの代用品ができます。
よくある失敗例は、以下の2つ。
衛生面が心配なので、そもそも棒は必要がなければ指さなくてもよいと思いますし、無糖ヨーグルトを避ければ滅多に分離しません。
SNSなどの口コミで人気のヨーグルトアイス向きの商品はこちらの3つ。
一度冷凍したらすぐに食べることだけ気を付けて、ぜひ挑戦してみてね。
参考にしてみてね。
発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ
\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/