-
ベースブレッドは太る?実際に太った原因と痩せる食べ方を解説!置き換えダイエットでわかったこと
1日に必要な栄養素の1/3がとれる完全栄養食、ベースブレッド。「痩せた」という良い口コミが増える一方で「太った」という悪い口コミを目にすることも。そこで今回は、ベースブレッドは太るのか?ダイエット効果を徹底解説!ダイエットに失敗した経験やその後、実際に定期購入をしてみて感じた成功体験&メリットも整理してみました。 -
発酵あんこがまずい!失敗する原因と対処法を徹底解説!水っぽい・甘くない・酸っぱい理由とアレンジ法は?
砂糖や甘味料を一切使わずに、麹菌の発酵の力で甘くなる「発酵あんこ」。炊飯器かヨーグルトメーカーがあれば、かんたんに手作りできます。でも発酵のコツを知らないと「発酵あんこってまずい!」と思ってしまうことも。そこで今回は発酵あんこの失敗原因と対処法を徹底解説!基本の作り方や失敗した時のリメイクアレンジ法もご紹介します。 -
味噌玉丸めるの、めんどくさい!もっと簡単&時短な味噌汁の作り方と人気のアレンジ法
「味噌玉って便利だけど、実は丸めるのが結構めんどくさいんだよな…」毎日お味噌汁を作るのがめんどうだから、味噌玉で作り置きしているのに、味噌玉自体を作るのがめんどくさいのは、本末転倒です。そこで今回は、味噌玉よりももっと簡単に、毎日負担なく味噌汁を飲む方法を徹底解説!味噌汁生活の継続法や保存方法について整理してみました。 -
市販の甘酒は効果ない?手作り生甘酒との違いを解説!体にやさしい甘酒の選び方とスーパーで買えるおすすめは?
甘酒に限らず「手作りのほうが健康的」「手作りのほうが体に良い」と語られることが多い昨今…でも、「市販の甘酒は効果がないので、甘酒は手作りしたほうがいい」は、本当に真実なのでしょうか?そこで今回は、「市販の甘酒は効果がない」の意味を徹底解説!市販の甘酒と手作りの生甘酒の違いや、市販の甘酒の選び方を整理してみました。 -
安いオリゴ糖と高いオリゴ糖の違いを5つの視点で比較&解説!おすすめの種類や選び方・食べ方を紹介
健康・美容好きから愛されているオリゴ糖。オリゴ糖の値段はピンキリで、どの種類を選べばいいのかわからないとお悩みの方も多いみたい。でも、なぜこんなに値段の差が大きく開くのでしょうか?そこで今回は、安いオリゴ糖と高いオリゴ糖の違いを徹底解説。コスパが良いオリゴ糖の選び方・食べ方について、おすすめをまとめてみました。 -
てんさいオリゴ糖は危険?体に悪いと言われる理由を徹底解説!デメリットや安全な食べ方のポイント
美容や腸活業界で人気の糖と言えばオリゴ糖。腸内細菌のエサになりやすいことから、オリゴ糖=健康に良いというイメージを持つ方が多い一方で、「危険」「体に悪い」というウワサがささやかれることも…。そこで今回はてんさいオリゴ糖は本当に危険なのかを徹底解説!てんさいオリゴ糖の安全性、選び方や食べ方までを整理してみました。 -
グルトが消えた理由を徹底調査!子供向けのチューチューするヨーグルトの再販はありえるのか?
2010年春に明治から発売され、その後販売中止になった、チューブ入りヨーグルトの「グルト!」。「また食べたい」「再販して!」などと騒がれる人気の商品です。なぜグルトは消えてしまったのでしょうか?今回はグルトが消えた理由を徹底調査!当時の口コミやニュースを元に消えた理由を考察しながら、再販される可能性を整理してみました。 -
パン屋を開業すると年収はどのくらい?儲かるの?もっと繁盛させるためにできること
経済センサスの基礎調査によると、パンの家計消費支出は毎年増加しています。でも、同時にパンを販売するパン屋さん(パン小売業)も増えているかというと、そうではありません。そこで今回は、パン屋を開業すると年収はどのくらいなのか、徹底解剖!発酵ライフ推進協会の講師に多いパン教室の先生・講師業についてもあわせてまとめてみました。 -
自宅料理教室の収入ってどのくらい?失敗しないために知っておくべきチェックポイント
お料理が得意な方たちの中では、「自宅で料理教室を始めたい」という夢を持つ人が増えています。でも、自宅で行う小規模な料理教室で安定した収入を得るなんて、本当に可能なのでしょうか?そこで今回は、自宅で行う料理教室に期待できる収入を徹底調査!発酵教室の講師の経験がある私が、自宅で料理教室を始めるために必要な経費を整理します。 -
強ミヤリサンが製造中止!?品薄・値上げの理由と安く買う方法を徹底解説!
人気すぎて常に品薄の酪酸菌(宮入菌)を使った整腸剤「強ミヤリサン」。ネットでは今後の行方を心配した消費者が、「強ミヤリサンは製造中止になったのでは?」とウワサしているようです。そこで今回は、強ミヤリサンに製造中止予定があるのか、徹底解説!さらに製造中止と言われる理由を含めた、現状と今、安く買える方法を整理してみました。 -
分別生産流通管理済みとは?納豆の原材料欄の意味と安全性を解説!「遺伝子組み換えでない」との違いは?
最近、「大豆(分別生産流通管理済み)」と書かれた納豆を見かけるようになりました。実はコレ、2023年4月1日から変更された遺伝子組み換え表示制度によるもの。今回は、納豆の成分表に書かれた「分別生産流通管理済み」とはなにか、その意味を徹底解説!「遺伝子組み換えでない」との違いも整理します。 -
管理栄養士が取っておいた方がいいほかの資格は?キャリアアップ・就職・転職で有利なスキルとは?
「管理栄養士の資格さえあれば食品業界の就職やキャリアアップは、心配なし!」と言いたいところですが、残念ながらそうではありません。行政や病院に勤めることができる人は、たったひとにぎり。そこで今回は管理栄養士や栄養士がとっておくと役立つほかの資格を徹底調査!キャリアアップ・就職・転職で有利なスキルを整理してみましょう。 -
料理研究家になる方法5選!必要な資格やスキルには何がある?有名人に学ぶ働き方
飲食店のプロデュースや本の出版などで活躍する、料理研究家。その道のりは単純ではなく、土井善晴さん、平野レミさん、栗原はるみさん、リュウジさんなど、一人として同じルートをたどっていません。そこで今回は、料理研究家になる方法を徹底解説!どんなきっかけで、どんな資格やスキルを得て料理研究家になったのか整理してみましょう。 -
管理栄養士は将来なくなるの?AI化でどうなる?現状と生き残っていくために必要なことを徹底解説!
管理栄養士と言えば、教育機関から病院・高齢者施設、スポーツ関連施設や行政などから求められる、人気職業のひとつ。一方で「管理栄養士は就職難で将来性がない」などネガティブな職業イメージがある方も多いみたい。そこで今回は、管理栄養士を徹底解説!AI化によって、管理栄養士の仕事内容はどう変わるのか整理していきましょう。 -
「コーヒーで眠れない」はホント?科学的な根拠と3つの対処法を徹底解説!1杯で何時間寝れないの?
コーヒーは、毎日飲む人がとても多い嗜好飲料のひとつ。でも、毎日寝る前にコーヒーを飲むことが習慣になっていると、気が付かないうちに慢性的な寝不足に陥ってしまうことも少なくありません。そこで今回は、「コーヒーで眠れない」は本当なのかを大検証!科学的な根拠となる論文をご紹介しながら、対処法を整理したいと思います。 -
GABAチョコ(睡眠用)を食べるタイミングはいつが効果的?摂取量の目安は?
不思議とすぐに眠くなると話題の睡眠用のGABAチョコ、「GABA for sleep」。みなさんは、もう試してみましたか?今回は、この睡眠用のGABAチョコ「GABA for sleep」を使った睡眠改善法を徹底解説!最適な食べるタイミングや1回の摂取量はもちろん、その効果や口コミも整理してみました。 -
寝る前のスマホ、やめたらどうなる?変わったこと5選!寝る何時間前までなら大丈夫?
「寝る前のスマホをやめたら、よく眠れるようになった」そう聞いてスマホ断ちを試みて挫折…挫折の理由は、周りにスマホ断ちの成功者が少ないため、効果に確信が持てないというのもあるようです。そこで今回は、寝る前のスマホ、やめたらどうなるのかを徹底解説!実際に寝る前のスマホをやめた人の口コミや科学論文も紹介します。 -
寝る前、スマホ以外何する?スマホNGの理由と睡眠の質を高めるスマホ断ちのコツ
消化を円滑にして、腸内細菌にビタミンを作ってもらうためにも睡眠の質を高めることは重要です。「寝る前はスマホはいじらないほうがいい。」そうわかっていても、難しいと感じる方が多いみたい。そこで今回は、スマホ断ちした時におすすめの夜活アイデアを総まとめ!睡眠の質を高めるスマホ断ちのコツと一緒にご紹介します。 -
ネルノダがやばいってホント?知恵袋の口コミや科学的根拠から、効果や注意点を解説!
睡眠の質を改善したい方に人気のサプリメント、「ネルノダ」。ヤクルト1000のヒットを皮切りに睡眠サポート系サプリメントの人気が急上昇しています。でも検索すると、なぜか「やばい」「逆効果」などの口コミが出てきて、購入を躊躇する人も多いみたい。そこで今回は、なぜ「ネルノダ=やばい」と言われるのか、徹底解説します! -
世界一受けたい授業でわかった睡眠の質を上げる方法!やってはいけないNG習慣と眠れる部屋づくりのコツ
「仕事も家事も効率的にこなすために、睡眠の質を上げたい…」そんな人たちへ日本テレビ系列「世界一受けたい授業」では、定期的に「睡眠授業」が開催!この放送がわかりやすいと評判なんです。今回はそんな睡眠授業の第1回と第2回の放送内容の注目ポイントを総チェック!ポイントをまとめながら、関連する科学論文を整理してご紹介します。 -
コンブチャの痩せる飲み方・選び方を解説!飲みすぎは太る?飲むタイミングや1日の摂取量は?
海外セレブや韓国の人気アイドルグループ「BTS」のジョングクが飲んでいると話題のコンブチャ。飲み方を間違えなければ、ダイエットや美肌効果もあると注目されていますが本当なのでしょうか?そこで今回は、コンブチャの痩せる飲み方・選び方を徹底解説!飲むタイミングや1日の摂取量、アレンジ方法なども整理してみました。 -
サワークリームがない時の代用食材の作り方を解説!ヨーグルト?チーズ?レモン汁?どの組み合わせが近いのか?
濃厚なコクを添加できる「サワークリーム」。家庭料理のレベルを上げる注目の発酵食品です。でも、お値段も安くはないので、たった1回の料理のために買うのは躊躇してしまう人も多いみたい。そこで今回は、家の冷蔵庫にある食材でサワークリームの代用品を作る方法を徹底解説!作り方はもちろん、活用レシピに関する口コミも整理してみました。 -
メラトニンがドバドバ?睡眠の質を上げる食べ物・食べ方はコレ!寝る前に食べると良いものは?
「寝つきが悪い」「夜中に目が覚める」など睡眠に関するお悩みが増えています。睡眠の質が悪いと、睡眠中の腸の活動が停滞し、慢性的なパフォーマンスの悪化につながることも。「食べ物で睡眠の質を改善することはできないか?」と考える人も多いようです。そこで今回は睡眠の質を上げる食べ物を徹底調査!学術論文も踏まえて整理してみました。 -
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト(本・食材・サプリ・検査キット)
実際に買ってみて良かった腸活グッズ(本・食材・サプリ・その他)を腸活をしている方に向けたおすすめ一覧にしてご紹介!万人受けしないものもあるとは思いますが、長谷川ろみが「これ結構好き!」「これ役立った」「これハマった」と思ったものを腸活レベル(初級編・中級編・上級編)に分けて公開・随時更新しています。